あるく あかるく

健康長寿 めざしましょう

神秘の鳥居

2016-01-16 07:00:07 | 日記
善光寺を守る神社

 初詣には行かれましたか?
もしも何処へ行ったら良いかお迷いの方がいらしたら、長野市にお勧めの神社があります。
そこへ行けばお参りのついでに思いも掛けない物を見られるのです。

 毎週土曜日はウォーキングの途中に感じた謎を取り上げています。
12月からは善光寺さんの謎や参詣の見どころをお届けしてきましたが、今日のテーマは
「善光寺7社」です。

 長野市北部には善光寺7社と言われる7つの神社があり、善光寺を守護しているとされています。
それは武井神社、湯副神社、妻科神社、加茂神社、木留神社、柳原神社、美和神社です。
 今回お勧めするのは長野電鉄本郷駅のすぐ北側に位置する美和神社です。
この神社には大国主命が主祭神として祭られています。
 その昔大和の三輪出身の三輪時丸が善光寺に参詣しそのまま当地に留まって神社を建立、
大神神社(おおみわじんじゃ)の御神体を奉納したと言われています。
その為大神神社には御神体が無いと善光寺縁起には記されています。

世にも珍しい形状

 さてこの奈良県にある大神神社、知る人ぞ知る不思議な神社です。
本殿が無く、ご神体は裏手にそびえる三輪山となっています。
大神神社にあるのは何と三本が合体した形の、その名も三ツ鳥居あるいは三輪鳥居と
呼ばれる鳥居です。
 通常良く目にする鳥居は明神鳥居と称されています。
これは笠木、島木、貫と呼ばれる横の柱とそれを支える2本の柱、そして中央に着いた
額束で構成されています。
三ツ鳥居はこの明神鳥居の両脇に同じ形状で少し小型の鳥居がひとつずつ着いているのです。
ですから正面から見ると大きな鳥居の左右に小さな鳥居が鎮座した不思議な形をしています。
 長野市の三輪神社にはこの鳥居が建っているのです。

 他にも大神神社の流れをくむ神社にはこの三ツ鳥居がありますが、埼玉県秩父市の三峯神社、
愛知県名古屋市の三輪神社などと数が少なく、簡単に目にする事ができません。
その珍しい鳥居を地元長野市で見る事が出来るのですから、初詣に参拝されては如何でしょう。

 今回は善光寺そのものを少し離れて周辺情報をお届けいたしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする