午前3時に起きて、渋滞前に原村に到着しました。今回は三連休ですし、お隣さんと三笠会館で取り寄せたカレーを食するカレーパーティーです。バルセロナから地中海を航海してバルセロナへの船旅や、スイス旅行や国内旅行等ご一緒させて頂いたお隣さんです。コロナ禍で一緒に旅行も儘なりませんが、敷地内でのストーブで四人の会食と楽しい談笑でした。
暗いうちに我が家を発ち、八ヶ岳連峰が見える事は明るくなり始めえていました。
助手席から家内がバックミラー越しに東の明るくなった空を撮影です。
小淵沢インターを降りた時の時刻は午前5時19分でした。
高速道路をくぐります。
交差点の右奥が小淵沢の道の駅です。お店もありますし、温泉は24時まで(今は分かりませんが、)開いていますし、キャンピングカーや車中泊の方にとっては憩いの場所です。峠の我が家まで後十数分ですが、入ってひと廻りしてきました。
ご覧の通り三連休ですから混み合っていました。
赤松林を越えて戻ります。
美濃戸口の手前を登ります。
二年目の定期整備の予約が完了していますが、まだオドメーターで8000キロ台です。如何に走っていないかです。
約2時間での到着でした。車のインジケーターに表示された外気温は+11℃ですが、寒暖計はもう少し低かったです。小淵沢インターを降りたあたりと標高が違う事もありますが、4~5℃程度低い感じです。
99
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます