実は、階段を踏み外して尻もちを搗く形で転んでしまいました。
コルセットをしていれば、PCの前に座る事も可能になりましたので、活動を再開しました。この年齢に成ってからの転倒などは健康寿命を短くし寝たっきりになる恐れがあるので注意はしていましたが。二階から一階に下りる所で腰と肘などを痛めてしまいました。
その時の状況は、二階で昼寝をしていました。以前なら二階でも地下室からでも、インタ―フォンから外部の方と通話ができました。今はモニター画面に映像が映るために一階の子機に返事など出来る機能が付いていません。二階の子機はピンポンと音がする物が付いているだけです。
来客(殆ど宅急便)の音が鳴りました。慌てて一階に行かねばと階段を下りたのが怪我の元でした。いつもなら靴下をはいていませんし、慌てて階段をおりません。でもこの時はインターフォンの音で起き、急いでいたので靴下が滑り一段だけ滑り落ち、尻もちをついてしまいました。室内での転倒などが一番怪我をする原因だと思っていたのに。寝ぼけまなこと急がねばとの強迫観念と、いつもは履いていない靴下です。
今も完治ではありませんが、PC前に座る事も可能になりました。衰えて筋肉を戻すべくリハビリ中と言った所でしょうか。
一週間後ほどで途中で治ったと思って車に乗ったのも、治療を伸ばした原因かもしれません。
急の付く行動は控えるべきだと痛感した次第です。(気持ちだけ若いつもりでも色々の条件が複合して起こるものですね。)
階段関係は本当に危険です。
昨年自分も2回滑り転倒打撲 整形外科へ行きました。
自分では若いつもりでも足がついてきません。
無理をしないで温泉でも行って養生してください。
復活をお祈りいたします。
よかったよかった〜
年いくと 階段の踏み外しと
夜中のトイレで転ぶというのが
最大の骨折の原因のようです〜
まだ 回復がお早くて
幸いでした〜
わたしは 大昔のテニスシングルスの試合での 「腰の肉離れ」が原因で
たびたび ぎっくり腰になってましたが、今はその手前でわかるので 大事には至ってません〜
おもに 「庭仕事」「ゴルフ」「テニス」が 3拍子そろい踏みで しっかりしすぎた時ですね〜
お互い 注意しててもうっかりが怖いです〜
まだもうすこしの 「お大事に」です〜
今週は天気が悪い事は分かったいましたが、雨が続くと心もふさぎ込んでしまいます。
白犬さんが仰る通り階段は超危険の宝庫である事を実感させられる出来事でした。
我が家では部屋から廊下、洗面所から風呂場、DKから和室など部屋を間地切る境には一段仕切り板が設置されています。今ならフラットでも建てた時は古い我が家は一段厚みがありますので、転倒の危険が有ります。
で、慎重には慎重にと思っていましたが、注意力が途切れた時に事故る事を痛感しました。
お見舞いありがとうございます。
我が家は車を変えてからスタッドレスタイヤを購入していません。で、原村に積雪がある時は車で行くのを控えています。今月の訪問を家内が電車で行く積りです。
白犬さんの所を雪をものともせずに行けるのが羨ましいです。
春先は季節の替わりまで、蓼科方面など積雪が深くなる季節ですからご注意の程。
いつもコメントありがとうございます。
季節の変わり目の気候ですから雨が降るのはいたしかたありません。
でも、東京方面で雨が降ると原村はこの時期雪になります。
原村に行くのが遠ざかります。
今の状況では車でいけませんが。
今回は脊椎の軟骨に障害が発生したようでした。
それをかばう為に近くの所も腰痛に成った感じです。
あと、1ヶ月もすれば完治するかと思っています。
その為にも、失われた筋肉を回復させて事故に会わない体力づくりをせねばと思いつつ、何もしないで時ばかり過ぎ去っています。
嘘か本当かわかりませんが、スマートウオッチの体組成の項目でBMI、体脂肪率、筋率、皮下脂肪、体の水分、骨格、骨量、タンパク質量、と基礎代謝量が計測できます。でも、信頼に足る数値だかわかりません。
筋量は免疫など全てにとって関係しますので歩く事を優先せねばと思っています。
いつもコメントありがとうございます。