goo blog サービス終了のお知らせ 

週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#327 -’24. 原種のシクラメン昭和記念公園で(その二)

2024年11月28日 09時59分57秒 | 都内の公園&近郊の公園

昭和記念公園の日本庭園から立川口に戻る園内の道すがら、原種シクラメンとプレートが付いていましたので撮影開始です。

1

2

3

4

5

6

99


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #326 -’24. 祇園閣を訪問し... | トップ | #328 -’24. 改修成った二条... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (katananke 05)
2024-11-28 11:44:35
シクラメンは地中化沿岸が原産地のようですが
地面にうえて 木々の影で夏の暑さが凌げれば
このように結構繁殖するのでしょうか、、
密やかで 清楚で 好ましい可愛さですね〜
返信する
シクラメン (原村)
2024-11-28 15:36:29
こんにちは、katananke05 さん。

お出かけするには絶好の今日の気候でした。
でも、野暮用が多くて一日籠もりっきりでした。
シクラメンは好きな花ですが、詳しく知っているようで何も知らいです。
地中海沿岸地方が原産地との事。
地中海沿岸の国々は大好きです。
地中海文明の遺跡が大好きです。

今回シクラメンの原種との事でしたが、地中海に繋がっているとはしりませんでした。
ジブラルタル海峡で潮の出入りが限られているため、美しくないのかと思ったら海はも海岸も海水も綺麗でその青さには感動を覚える程でした。
地中海も大海で鮪の良い漁業ですから驚きです。

シクラメンは歌から連想する事にも依り素敵なイメージが付いていて好きな花です。
いつもコメントありがとうございます。
SEE YOU.
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。