goo blog サービス終了のお知らせ 

風とカモメの街に暮らして

海外生活、20年、シニアの生活を綴っています。                   

大好きだった焼き鳥店が閉店していた。( ノД`)シクシク…

2025-03-31 22:34:56 | 日本に帰国中

もうすぐイギリスに帰国だ。

このところ、気温の差が、とても激しい。
先週の週末は暖かく日差しもあり、とても気持ちよかったのに、また寒く冷たい雨が降ったり、
気温の差が、1日で20度以上もあったりする。
東京では桜が満開のようだけど、こちらは、まだ桜のつぼみが固く、やっと今日あたり、やっと開花し始めたという感じ。
満開とまでいかなくても、やはり桜は見たい。せっかくこの時期に帰ってきたのだから。
もう少し長くいたかったけど、切符が取れなかった。
昨今は、外国人観光客も多いので、結構、この時期に航空券を予約するのは難しい。

冷蔵庫の中の食材を使ってしまわなければならない。
余分な食料品は買わないことにして、今日は、1年に1回、帰る前に、恒例になった焼き鳥屋さんで、ねぎまと、串カツを買って帰る予定だった。

美容院に行って(一年に1回か2回しか行けない)ヘアカットとヘアマニキュアをしてもらった。その帰り、焼き鳥屋でTeke awayしようと、お店の前まで行って、唖然としてしまった。

去年まで開いていたお店の看板もなくなり、跡形もなく、別の居酒屋になっていた。
その前の年は、この焼き鳥屋さんは、臨時休業していた。

ショックだった!! がっくり来てしまった。
何が原因で、閉店になったんだろう?

この焼き鳥店、昔の職場の同僚に教えてもらって以来、かれこれ、30年以上前から、お気に入りの焼き鳥のお店だったのだ。海外に住んでいるから、帰ってきたときには、テイクアウトで、持って帰るようになった。特にイギリスに帰る前に、このお店で持ち帰りしようと計画してたのに。
昔は、友人や夫と行ったことがある。(夫は、最近は、日本に行きたがらない。)

このお店が、なくなってしまうなんて。
家から割合近い場所にあったので、お持ち帰りで行くのが恒例になっていたのに。
勿論、お持ち帰りでなくて、お店でビールなど飲みながら、友人と一緒に食べるのが一番だけど。
昔は、父と母、息子と一緒に家族で一緒に行ったこともある。あの時は別の場所に住んでいたけど。(チェーン店なので)

お米が2倍に値上がり、食料品が、恐ろしいくらいの値上がり、鳥インフルエンザで多くの鳥が殺されたとも聞いている。または、店主がリタイアしたとか具合が悪くなったとか?
残念で、残念で仕方ない。
どこかに移転したのではないかと電話したけど、「この電話は使われていません」というメッセージが流れるばかり。

コロナ以降、イギリスでも、お気に入りのお店が、どんどん閉店して行った。
外食産業も、本当に生き残るのが難しくなってきたのだろうと思う。
これだけ物価が上がり、いろんなものが値上がりしてしまっては。
それに人手も足りなくなっているようだし。どの会社も、そうみたいだ。

外国人観光客が増えるばかりで、何だか、日本人のいく場所がなくなっていってるような気にさえなる。

冷蔵庫に残っている食材を使って。
最後にきんぴらゴボウも食べたくなって。イギリスでは手に入らない食材が、多すぎるので。







そして、山芋を使ってまたお好み焼きを作った。
新鮮なイカやエビを使って。
イギリスでは、なかなか新鮮なイカが手に入らない。
魚屋に行ってイカを買えたとしても、すごく高い。





ご近所の方に、賞味期限が切れそうだからと、アルファ米(備蓄米)を、頂いた。
私も少しだけ、五目御飯のアルファ米を備蓄してる(5日分くらい)
初めて食べたけど、お湯で15分で戻せて、とても美味しかった。
こんなに美味しいとは思わなかった。
パックに詰めたごはんを以前、頂いたことあるけど、とてもビニール臭くて、食べれなかった
けど、これは、美味しいなと思った。



日本に帰ってきてのお愉しみは、お風呂に浸かることと、食べることだったなあ。
うちの回りは、あまりきれいな風景や、公園もなく、幹線道路に囲まれているから、いつも自転車で走り回っているけど、車には気を付けないと、と思っている。
交通事故に遭っても、誰も頼る人がいないから。

いつまで、こんな生活できるだろうか?
毎年、帰るたびに、こんなことを考えてしまう。
私ももうすぐ古希、70歳になる。
あまり長生きしたくないけど、生きる間は健康で元気でいたいと思う。

今年は、寒かったので、桜の開花が遅くて、桜は、しだれ桜が見れただけだった。
今日も寒い一日。
時間もあるし、今日は、久々に、近くの日帰り温泉に行くかな?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イギリスに帰る準備、荷物の... | トップ | 無事に帰ってくることが出来... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日本に帰国中」カテゴリの最新記事