夫の仕事も、終わった。秋からは、仕事の予定はない。
週5日の仕事を依頼されたが、夫は断った。
もう、年だから、毎日、仕事に行くのは、疲れた、と言う。
皮肉なものだ。今までは、近くの学校でフルタイムで働けたらと、ずっと願っていたのに、仕事の依頼がなかった。リタイアする年齢になって、仕事の依頼が来るなんて。
今年、夫は67歳になる。
流石に、毎日、ストレスフルな学校の教師の仕事は、出来ないと言ってる。
週に2、3日の仕事があれば理想なんだけど。
確かに、年取ると、ストレスフルな仕事は、毎日はきついかもしれない。
年金も僅かで、心配だけど、健康の方が大事だから仕方ない。
第一、本人が、もう毎日、仕事したくないと言ってるのだから、仕方ないだろう。
でも、切れやすい夫だし、毎日、家にいると、朝から晩まで文句を言い続けたりするかもしれないことに不安を抱いてる。ますます、ケチになって、私の出費が多くなりそうな気もする。
友だちも殆どいない夫、子供たちとの電話が、しょっちゅうあって、それで満足してるようだけど。
夫の誕生日には、最近、自分でネットで買ったクラリネット、自己流で、練習し始めたけど、いつまでたっても、殆んど上達しないクラリネットのレッスン券でもプレゼントするかと考えてる。
機嫌が悪くなると、限りなく罵り始める夫。いい時はいいのだけど、いったん、へそを曲げると難しい頑固で、口汚い言葉で罵る爺になる。
部屋も狭いので逃げ場所がないので、苦痛なのは、ロックダウンで外は雨風の毎日のこの冬に、味わった地獄のような日々。
お年寄りのカップルが仲睦まじく、手をつないで歩いてる姿を見ると、いいなと思う。うちの夫と私では、到底あり得ない光景だな。(笑)
私は、年金が殆どないので、仕事出来る間は、続けたいと思ってる。
先週は、暖かくて、毎日、海に泳ぎに行った。
一人でチャリに乗って、行き帰りの時間を含めて、1時間ほどビーチで過ごした。
海で泳いでると幸せだと感じる。
日陰に入ると、ひんやりして、涼しく快適だ。イギリスの夏は天国。。。って思ってしまう。
暗く雨風ばかりの冬とは、真逆だ。本当に今年の冬は、仕事も出来なくて夫と争い事ばかりで、気分も滅入ったし、生きているのが、つらかった。

フィットネスクラスに行く途中の坂道、ポピーの花が、満開。

庭でティータイム、サンドイッチと紅茶を飲んで、くつろぐ。庭の花に囲まれて、リラックスした気分になる。


ラベンダーの花も満開。ミツバチが、集まってきてる。

バラも満開。

犬の散歩に行ったとき、もう、リンゴの青い実がいっぱいなっていた。
誰かが捨てたリンゴの芯が、あちこちで、リンゴの花を咲かせ、リンゴの実をつけてる。