acc-j茨城 山岳会日記

acc-j茨城
山でのあれこれ、便りにのせて


ただいま、acc-jでは新しい山の仲間を募集中です。

八ヶ岳(観音平~キレット~赤岳)

2014年07月16日 22時22分48秒 | 山行速報(登山・ハイキング)
2014.7.12.(土)~13(日) 1泊2日:テント泊
メンバー:kei2

1日目:快晴
観音平P・・・編笠山・・・青年小屋・・・権現岳・・・キレット小屋(泊)・・・赤岳(往復)

2日目:曇り(下山後 雨)
キレット小屋・・・権現岳・・・三ツ頭・・・分岐・・・八ヶ岳横断歩道・・・観音平P

高速道路が値上がりしたこともあり、少しでも交通費を浮かすために、一般道路を使うことにした。
栄養ドリンク(タウリン2000)をグイッと一気飲み。元気を注入(20:30)
非常に調子がよく休憩なしで登山口の観音平P着(1:30) 既に20台近く車がある。
2時間の仮眠の割には目覚めもよく、早朝4:30出発。


まだ薄暗い中、案内図横の登山口からスタート。
樹林帯をひたすら登る。道はしっかりしている。


押手川分岐(山頂直登コースとまき道の小屋コース)
今回は、直登コースを選択


標高を上げるにつれて、急登になっていく。
山頂直下に有名なこの看板がお出迎え!もうひと踏ん張り


編笠山到着(6:30)。 360度のパノラマ。 
山頂は爽やかな風が吹き、なんとも心地よい。


中央手前が青年小屋とテント場。
テント場は広いスペースで快適そう。(幕営数は20張らしい)



小屋の目印でもある赤提灯「遠い飲み屋」。まだ早朝なので玄関内に。



次に目指すは権現岳。 
先行には団体さんが列をなしている。



キレット小屋に向けての縦走路。


これが有名な61段のゲンジー梯子。まず上から見下ろす。
高度感はあるが、さほど緊張せずに下ることができた。


下から降りて見上げるとこんな感じ。
旭岳の左を巻いてツルネへ。コマクサの群生と展望が抜群。


そして、ゴロゴロした大きな岩を下り、樹林の中を抜けるとキレット小屋と主峰赤岳

キレット小屋到着(9:30)。受付けを済ませ、テント場へ。
スペースは小さく、斜面が多い。10張程度らしい。
やった~!まさかの1番。いい場所をGET!!

まだ時間がたっぷりあるので、主峰赤岳に向かう。(10:40)
さすがに、この時間ともなると暑い。小屋から赤岳までの標高差は500m弱。


しばらく登りっていくと、今日1番の核心部であるルンゼ状の岩稜帯。
ガラガラとしたガレ場を見上げると距離も長く傾斜が一気にキツくなる。
いつ上から落石があっても不思議ではない。
上から人が下りてくると、少しヒヤヒヤする。


天狗尾根ノ頭を過ぎると、山頂まであと少し。花々に癒される。 オダマキ


鎖や梯子、岩稜帯をトラバースすると真教寺尾根の分岐、文三郎尾根の分岐を過ぎると赤岳山頂。(12:00)
ここに来るまでは、静かな山歩きが楽しめたのに、溢れるほどの人の多さ。


場所を変え、赤岳小屋前に移動。
天気は最高なのに、人が多すぎてゆっくり休めず20分ほどで下山。


核心部であるガレ場の下り。自分が落石を起こさないよう慎重に下る。

テント場に戻ると小さなスペースは既にいっぱい。
静かなテント場で快適に過ごせると思ったのに誤算だった。
16:00、17:00、18:00と次々とテント泊の人で、ギュウギュウ!


テント場から赤岳・小天狗・大天狗の眺め

翌日は、周囲が騒がしく2:30に起きてしまった。のんびり準備をし、暗い中4:00出発。
来た道を権現まで戻る。何度も振り返るが同じ方向に進む人はいないようだ。


権現岳からの富士山の眺望を楽しみにしていたが、生憎の空模様で曇り。(権現手前より)
権現岳からミッ頭経由で観音平Pに下る。


ミッ頭山頂から権現岳と赤岳(6:00)

山頂から2分程進むと天女山分岐。
右に下り、小泉口コースへ。樹林帯、ヘリポートを過ぎ、飽きるほどの長~い笹すべり(笹の群生地)を下っていくと八ヶ岳横断道路へ出る。
ここから30程で観音平Pに着く。(8:00)

おつかれさまでした。



駐車場は満杯。停められない車は路肩にズラーっと500m以上は並んでいた。



愛用の登山靴が水没してしまい、今回は若干サイズの合わない靴で。
足が痛くなり、我慢し続けていたので違う患部まで痛みが出てしまった。
靴と足の相性の大切さをつくづく痛感した。


☆☆☆ kei2(^_^)/ ☆☆☆