第2期目のシイタケ原木の準備を始めました。
第1期目は、2015年12月にクヌギを伐採し、2017年からシイタケの収穫を始め
3~5年間は収穫が出来るそうなので、今年は2期目を準備して繋ごうと思います。
庭に落ち葉を落とす裏山のクヌギ
1m/1本の原木を20本ほど準備したいので、3本のクヌギを伐採しようと思います。
電気チェーンソーなので、パワーが足りない分は、昔の樵夫さながら鋸を併用して伐採です。
この5本立ちから、2本伐採しましょう。
大きくなりすぎそうな物も伐採対照です。
切り込みを入れる前に、倒す方向にロープを張ります。
ッチェーンソーの経験が浅いので、やや緊張しますが、基本に従って伐採します。
倒す方向に、切り込みを入れます。
切り込みの反対側の少し上から切り込んでいきます。
約束の方向に倒れてくれました。(ホッ)
小枝を切り落として、少し整理しておきましょう。
このまま寝かして、葉枯らしを行います。
伐採から2~3ヶ月葉枯らしを行なうので、2月末頃に玉切り(1000mmに切り揃える)します。
玉切り作業は、その時に当Blogに掲載したいと思います。