goo blog サービス終了のお知らせ 

XBOX ONE PLAY REPORT

サイト「JIM'S ATTIC」のコンテンツ。XBOX、スロットカー、モータースポーツ。

OFFICIAL XBOX MAGAZINE 7月号

2010-06-23 21:42:52 | OfficialXboxMagazine
「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 7月号」が到着しているので、その内容をご紹介します。「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 7月号」の主な内容は以下の通りです。
「CRYSIS 2」の紹介です。本作は、PC版「CRYSIS」の続編となるファーストパーソンシューターです。前作から1世紀後のニューヨークはマンハッタンを舞台に、エイリアンとの戦いを繰り広げます。ジェットブラックのナノスーツは、2つのオペレーティングモードがあります。ひとつは、優れた防御機能であり、もうひとつは、バーチャリーインビジブルです。
敵AIの行動はより高度なものになり、プレイヤーのプレイスタイルに応じて、リアクションは異なってきます。開発元のCRYTEKは、本作のスタイリッシュな暴力とダイナミックな破壊を、「カタストロフィックビューティ」と呼んでいます。本作の詳細は、まだ明らかになってはいません。発売は、2010年ホリデーシーズンです。
「BULLETSTORM」の紹介です。本作は、パルプSFファーストパーソンシューターです。主人公は、アンチヒーローで、スペースパイレーツのグレイソン・ハントとサイボーグ戦士のイシ・サトウです。彼らは、当初はライトサイドでしたが、破壊美の街エリシウムでトラブルに巻き込まれます。この見捨てられた街は、殺人植物がおり、ゾンビのように人々を襲います。
また、本作には、バッドタッチ、ギャングバン、マーシー、フォース・オン・ジュライなどといったコンボもあります。マルチプレイヤーも、詳細は明らかになっていないものの存在します。発売は、2011年です。
「CASTLEVANIA LORDS OF SHADOW」の紹介です。本作は、「CASTLEVANIA」シリーズの最新作で、プレイヤーはガブリエル・ベルモントとなります。ゲームの冒頭、妻のマリーが惨殺されます。彼女は、プレイヤーの元に現れ、プレイヤーは彼女の指示に従って行動します。プレイヤーの目的は、ロード・オブ・シャドウを倒すことです。ゲームは、50にも及ぶステージがあります。発売は、2010年です。
「STAR WARS THE FORCE UNLEASHED II」の紹介です。本作は、「STAR WARS THE FORCE UNLEASHED」の続編です。本作では、前作のストライカーが再び、活躍します。前作のすぐ後、ベイダーがストライカーのクローンをカミノで生み出します。しかし、ベイダーはそれが失敗作だと思い、その失敗作のクローンは逃げ出します。
プレイヤーは、ストームトゥルーパーやAT-STsを倒しながら、ジェダイパワーを学んでいきます。発売は、2010年です。
「LUCHA LIBRE AAA HEROES DEL RING」(2010年8月発売)、「MYSIMS SKY HEROES」(2010年秋発売)、「DEAD RISING 2」(2010年8月31日発売)、「KANE & LYNCH 2 DOG DAYS(2010年8月24日発売)、「F.E.A.R.3」(2010年秋発売)、「RAGE」(2011年?)、「NHL 11」(2010年9月発売)、「EA SPORTS NBA ELITE 11」(2010年10月発売)の紹介もあります。
XBLAは、「HYDRO THUNDER HURRICANE」(2010年夏配信)、「RUSH'N ATTACK EX-PATRIOT」(2010年秋配信)、「BLACKLIGHT TANGO DOWN」(2010年夏配信)、「LARA CROFT AND THE GUARDIAN OF LIGHT」(2010年夏配信)が簡単に紹介されています。
・特集1・「THE RISE OF REACH」は、「HALO REACH」のマルチプレイヤーリードデザイナーであるラース・バッケンとクリス・カーニーにベータに関してインタビューしたものです。本作のスタンスやマルチプレイヤーの内容などについて質問されています。
・特集2・「FINDING THE SOUL IN ROCK 'N' ROLL」は、「GUITAR HERO 6」の新たな「QUEST MODE」などの紹介です。本作では、主にギターに焦点を当てて、スタッフが必要とするすべての曲をピックアップしています。以下のような、ラインナップです。
AFI「DANCING THROUGH SUNDAY」。
BLACK SABBATH「CHILDREN OF THE GRAVE」。
BUZZCOCKS「WHAT DO I GET ?」。
CHILDREN OF BODOM「IF YOU WANT PEACE...PREPARE FOR WAR」。
DEF LEPPARD「POUR SOME SUGAR ON ME(LIVE)」。
DETHKLOK「BLOODLINES」。
DRAGONFORCE「FURY OF THE STORM」。
JANE'S ADDICTION「BEEN CAUGHT STEALING」。
KISS「LIVE GUN」。
MEGADETH「SUDDEN DEATH」。
NETALLICA & OZZY OSBOURNE「PARANOID(LIVE)」。
MUSE「UPRISING」。
MY CHEMICAL ROMANCE「I'M NOT OKAY(I PROMISE)」。
QUEEN「BOHEMIAN RHAPSODY」。
RAMMSTEIN「WAIDMANNS HEIL」。
SILVERSUN PICKUPS「THERE'S NO SECRETS THIS YEAR」。
SLAYER「CHEMICAL WARFARE」。
THE CURE「FASCINATION STREET」。
ZZ TOP「SHARP DRESSED MAN(LIVE)」。
本作は、前作から削られた「PARTY PLAY MODE」などもあるものの、「QUEST MODE」が新たに入れられています。このモードでは、「GUITAR HERO」でも根強い人気の8人をプレイします。それぞれのキャラクターにはユニークなパワーがあり、新たなパワーもアンロックできます。
本作には、90以上の曲が収録されており、それぞれの曲で達成すべきゴールがあり、実績を解除できます。ランキングも用意されています。発売は、2010年秋です。
・特集3・「GAME CHANGERS」は、XBOX 360の中でゲームが以下に変わったかの実例です。XBOX LIVEやゲーマースコアなどの変化を挙げています。
・特集4・「BLACK IN BLACK」は、「CALL OF DUTY BLACK OPS」の紹介です。本作は、「CALL OF DUTY」シリーズのそれまでの成功と違うものをめざして作られており、それが「バラエティ」です。
本作は、北ベトナム軍と戦っても、ベトナム戦のゲームではありません。プレイヤーは、スタディズ・アンド・オペレーショングループ(SOG)の一員として戦います。SOGはCIAの一組織です。
マルチプレイヤーは、明らかにはなっていませんが、クルマに乗れたり、「ナチゾンビ」のようなものがあったり、フレンドとマッチメイキングされやすくなったり、するようです。
・レビューは、以下の通りです。
「ALAN WAKE」9.0。
「GREEN DAY ROCK BAND」7.5。
「SPLIT/SECOND」8.0。
「NIER」7.0。
「SNOOPY FLYING ACE」(XBLA)7.5。
「LEFT 4 DEAD 2 THE PASSING」(DLC)DENY。
「PRINCE OF PERSIA THE FORGOTTEN SANDS」7.5。
「SHERLOCK HOLMES VS JACK THE RIPPER」6.0。
「ROCKET KNIGHT」(XBLA)6.5。
「RECORD OF AGAREST WAR」6.5。
「IRON MAN 2 THE VIDEO GAME」3.5。
「2010 FIFA WORLD CUP SOUTH AFRICA」7.0。
「BEN 10 ALIEN FORCE THE RISE OF HEX」(XBLA)5.5。
「SKATE 3」8.5。
「DEAD TO RIGHTS RETRIBUTION」5.0。
「ZENO CLASH ULTIMATE EDITION」6.0。
「SPACE ARK」(XBLA)7.0。
「DANTE'S INFERNO TRIALS OF ST. LUCIA」(DLC)FANBOYS ONLY。
「MASS EFFECT 2 KASUMI DLC」(DLC)FANBOYS ONLY。
「LOST PLANET 2」8.0。
「SPLINTER CELL DOUBLE CONVICTION」8.5。
「X SCORCH 360」(CONTROLLER WITH MOUSE)4.5。
「ASTRO A30 AUDIO SYSTEM」(HEADPHONE)8.5。
・「XBOX GAME DISC」は、以下の通りです。
DEMOS(SPLINTER CELL CONVICTION、MOTOGP 09/10、MEGA MAN 10、AFTER BURNER CLIMAX、FINAL FIGHT DOUBLE IMPACT)。
CLASSIC DEMOS(DEAD RISING、BURNOUT REVENGE、CLONING CLYDE、TIME PILOT、DEAVY WEAPON ATOMIC TANK、UNO、BOOM BOOM ROCKET)。
TRAILERS & VIDEO(BRINK、PRINCE OF PERSIA THE FORGOTTEN SANDS、UFC 2010、LEGO HARRY POTTER YEAR 3、TRANSFORMERS WAR FOR CYBERTRON、SPIDER-MAN SHATTERED DIMENSIONS)。
REVIEWS DATABASE。
GAMER PICTURES(SUPER STREET FIGHTER IV)。
MEET THE TEAM。
DISC CREDITS。

OFFICIAL XBOX MAGAZINE 6月号

2010-05-24 20:39:03 | OfficialXboxMagazine
「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 6月号」が到着しているので、その内容をご紹介します。「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 6月号」の主な内容は以下の通りです。
「MAFIA II」の紹介です。本作は、2002年に発売された「MAFIA」の続編で、1940年代の冬の雪の季節から1950年代の夏が舞台となります。グラフィックは素晴らしいの一語で、ゲームワールドは1スクエアが10マイルと、前作の2倍になっています。キャラクターはシャープで、服もよりシャープで、コルベットやサンダーバードといったクルマもディテールまで詳細に作られています。
もちろん、素晴らしいのは、グラフィックばかりではありません。接近戦や銃撃戦、ドライブなどの操作性もよくできています。クルマの挙動はアーケード寄りですが、ガス欠になる前にガソリンスタンドで給油しなければなりません。発売は、2010年8月24日です。
「POWER GIG RISE OF THE SIXSTRING」の紹介です。本作は、新たな発売・開発元であるSEVEN 45 STUDIOSによる音楽ゲームです。同社は、ボストンに居を構えるミュージカルインストルメントカンパニーのFIRST ACTの子会社です。本作は、実際のストリングスギターをコントローラーとして使い、アンプにつないで音を出すこともできます。
本作は、他の音楽ゲームのように音楽に合わせてボタンを押していくモードもありますが、実際のコードを演奏するモードもあります。同社によると、本作が実際の演奏を教えるものでないにしても、他の音楽ゲームよりもはるかに実際のギターの演奏に役立つであろうとのことです。また、ドラムやマイクロフォンも発売されます。発売は、2010年秋です。
「HUNTED THE DEMON'S FORGE」の紹介です。本作は、ダークファンタジーアクションゲームで、「HALO」と「GEARS OF WAR」スタイルのゲームプレイが好きな人に向けた、新機軸のタイトルです。また、「RESIDENT EVIL 5」のようにCO-OP体験をすることができます。
剣士のキャドックはショートレンジの接近戦が得意で、射手のイレーラはロングレンジの弓矢での攻撃を得意とします。イレーラがアイスアローで敵をフリーズさせ、キャドックが彼の剣で斬るといった具合です。プレイヤーは、チェックポイントごとに、操作するキャラクターを切り替えることができます。また、RPG要素もあり、スキルセットをアップグレードすることが可能です。発売は、未定です。
「SNIPER GHOST WARRIOR」の紹介です。「ビデオゲーム史上、最もリアリスティックなスナイピング経験が得られるゲーム」との触れ込みで開発されているシューティングゲームです。
マップは広大で、プレイヤーは、与えられたシチュエーションやターゲットに対し、好きな方法で近づき、好きなアングルで倒すことができます。プレイの70%はスナイパーで、残りの30%が通常のファーストパーソンシューターになります。マルチプレイヤーも、ステルスに照準が当てられたものになっています。プレイ時間は8~11時間、価格は$40のレンジです。発売は、2010年5月28日です。
「TRUE CRIME」の紹介です。本作は、「INFERNAL AFFAIRS」や「TRIAD ELECTION」にインスパイアされた、クライムアクションです。プレイヤーは、ジョニー・ローとなり、香港の街で悪人を倒していきます。ミッションクリア形式のタイトルで、サイドミッションもあります。また、ラジオステーションがあり、西洋の音楽から、チャイニーズクラシックミュージックまで聴くことができます。発売は、2010年秋です。
「UFC UNDISPUTED 2010」(2010年5月25日発売)、「DEAD SPACE 2」(2011年発売)、「GREEN DAY ROCK BAND」(2010年6月8日発売)、「TRANSFORMERS WAR FOR CYBERTRON」(2010年夏発売)、「CRACKDOWN 2」(2010年7月6日発売)の紹介もあります。
XBLAは、「LARA CROFT AND THE GURRDIAN OF LIGHT」(2010年夏配信)、「SHARK」(2010年晩夏配信)、「MAGICKA」(2010年第3四半期配信)、「ANCIENTS OF OOGA」(2010年夏配信)、「NEXUIZ」(2010年夏配信)、「DEATHSPANK」(2010年晩夏配信)、「BREACH」(2010年夏配信)、「BOMBERMAN BATTLEFEST」(2010年夏配信)、「BONK BRINK OF EXTINCTION」(2010年夏配信)が簡単に紹介されています。
・特集1・「SUBURBAN NIGHTMARE」は、「XCOM」の紹介です。本作は、「BIOSHOCK」の副クリエーターによるミステリーファーストパーソンアクションアドベンチャーです。物語は、アメリカのどこかにある空軍の秘密基地から始まります。FBIのエージェントであるウィリアム・カーターは、ここをホームにアメリカで起こっている不可思議な殺人事件の謎に挑みます。
ゲームはリアルタイムで進行していき、ウィチタ、カンザス、バンゴー、メイン、フラッグスタッフ、アリゾナなどで起こる事件の解決に当たるミッションを行いますが、ひとつのミッションを遂行していると、他のミッションを受け損なうということも起こります。
プレイヤーは、仲間のFBIエージェントとともにミッションを遂行します。
なお、MS-DOS版の「X-COM UFO DEFENSE」が1994年にリリースされており、それ以後も、「X-COM」を冠するタイトルが世に出ています。発売は、完成した時、おそらく2011年です。
・特集2・「'TIL DEATH」は、「FABLE III」の紹介です。CO-OPに関する解説です。
・特集3・「GAMING LESSONS」は、ゲームをガイドしてくれるサイトの紹介です。PRO GAMER TRAINING、GAMERCOACH、GAMING-LESSONS.COM、PROD1GY、GRAIGSLISTなどが挙げられています。
・特集4・「CUTTING THE CORD」は、初代XBOXのオンラインサービス終了にまつわる話題です。
・レビューは、以下の通りです。
「LOST PLANET 2」8.0。
「SPLINTER CELL CONVICTION」8.5。
「AFTER BURNER CLIMAX」(XBLA)8.5。
「PERFECT DARK」(XBLA)7.5。
「SCRAP METAL」7.0。
「PRISON BREAK THE CONSPIRACY」4.5。
「HOW TO TRAIN YOUR DRAGON」6.0。
「TECMO BOWL THROWBACK」(XBLA)4.0。
「FINAL FIGHT DOUBLE IMPACT」6.5。
「SAMURAI SHODOWN SEN」3.0。
「JUST CAUSE 2」8.5。
「METRO 2033」8.0。
・「XBOX GAME DISC」は、以下の通りです。
DEMOS(JUST CAUSE 2、DARKSIDERS、MAJOR LEAGUE BASEBALL 2K10、SCRAP METAL、FRET NICE、THE MISADVENTURES OF P.B. WINTERBOTTOM、GREED CORP。
CLASSIC DEMOS(TOM CLANCY'S GHOST RECON ADVANCED WARFIGHTER 2、THE CHRONICLES OF RIDDICK ASSAULT ON DARK ATHENA、MERCENARIES)。
TRAILERS & VIDEO(HALO REACH MULTIPLAYER、PRINCE OF PERSIA THE FORGOTTEN SANDS、SUPER STREET FIGHTER IV、METRO 2033、MAFIA 2、ZENO CLASH)。
REVIEWS DATABASE。
GAMER PICTURES(ASSASSIN'S CREED 2)。
MEET THE TEAM。
DISC CREDITS。

OFFICIAL XBOX MAGAZINE 5月号

2010-04-17 20:42:23 | OfficialXboxMagazine
「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 5月号」が到着しているので、その内容をご紹介します。「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 5月号」の主な内容は以下の通りです。
「BODY COUNT」の紹介です。本作は、ファーストパーソンシューター(FPS)の中でも、銃撃の爽快感にこだわったタイトルです。本作の開発スタッフの多くはXboxの「BLACK」に携わっており、本作は「BLACK」を練り上げたタイトルになります。
グラフィックは、映画的ながら、リアリティよりも、感覚に訴えるものになっており、技術的にも高い水準を誇ります。舞台は、オープンワールドながら、タイトになっており、その中を自由に動き回ることができます。ドローンやエアサポート、傭兵を呼ぶこともできます。敵AIも、臨機応変に行動します。発売は、2010年冬です。
「TEST DRIVE UNLIMITED 2」の紹介です。「TEST DRIVE UNLIMITED」は、ハワイを舞台にしたMASSIVELY MULTIPLAYER ONLINE RACERS(MMOR)でしたが、本作ではスペインのパラダイスであるイビサ島にその舞台が変わります。
プレイヤーのアバターは32種類になり、ガレージやロビーシステムも進化します。プレイヤーは、クルマから下りて歩き回ることができ、フレンドのクルマやショールームのクルマに座ることすらできます。
バイクも入れられますが、ダウンロードコンテンツ(DLC)での登場になるようです。価格は、前作は$39.99でしたが、本作は$59.99になります。発売は、2010年秋です。
「F1 2010」の紹介です。本作は、「DIRT」シリーズや「RACE DRIVER GRID」でおなじみのCODEMASTERSがEGOエンジンで開発するF1レースゲームです。グラフィックが素晴らしいのはもちろんのこと、ダイナミックウェザーには特に自信があるそうです。プレイヤーは、降雨による路面の状況の変化により、ピットでウエットタイヤに交換するかどうかを判断することができます。
また、レースだけでなく、人を重要視してきたCODEMASTERSらしく、プレイヤーが実績を重ねれば、レース終了後に多くのプレスが集まり、ピットクルーとコミュニケーションを図ることもできます。発売は、2010年です。
「FABLE III」(2010年秋発売)、「HALO REACH」(2010年秋発売)、「DEAD RISING 2」(2010年8月31日発売)、「DARKSTAR ONE BROKEN ALLIANCE」(2010年夏発売)、「SPIDER-MAN SHATTERED DIMENSIONS」(2010年秋発売)、「RED DEAD REDEMPTION」(2010年5月18日発売)、「SKATE 3」(2010年5月18日発売)、「UFC UNDISPUTED 2010」(2010年5月25日発売)、「BASS PRO SHOPS THE HUNT」(2010年6月発売)、「LEGO HARRY POTTER YEARS 1-4」(2010年5月発売)、「VANQUISH」(発売日未定)、「MIGHT & MAGIC CLASH OF HEROES」(2010年春配信)、「MONKEY ISLAND 2 SPECIAL EDITION LECHUCK'S REVENGE」(2010年夏配信)の紹介もあります。
・特集1・「GHOST STORY」は、「TOM CLANCY'S GHOST RECON FUTURE SOLDIER」の紹介です。本作は、UBISOFT PARISの開発ですが、ゴーストの面々の動きはより速くなり、走って隠れたり、敵にスライディングタックルしたり、低い障害物を跳び越したりすることができます。マーシャルアーツも使えます。また、前作まではビジュアルはブラウンとグレーがベースの地味なものでしたが、本作ではよりカラフルになっています。
4人のメンバーは、それぞれのクラスに分かれています。
コマンドは、標準的な兵士で、モジュラーライフルを使い、ロケットランチャーも使うことができます。
エンジニアは、サポートクラスで、UVAドローンを駆使するなど、高度な技術を持っています。
スナイパークラスは、遠距離攻撃の担当で、前線の情報も知らせてくれます。
リコンクラスは、フューチャーソルジャーの典型とも言えるもので、カモフラージュにより、敵から見えにくくなります。
ミッションは、世界中で繰り広げられます。最初のミッションでは、ロシアの大統領が過激派にさらわれ、それを奪還します。ノルウェーの雪景色でのミッションもあります。
また、味方A.I.も進化しています。これまでは、味方A.I.がプレイヤーの邪魔をしたり、プレイヤーの銃口の前に立ち塞がったりするようなことがありましたが、本作では、プレイヤーがどこを見ているのかをA.I.が判断し、A.I.は自らの近くの敵を倒すことに力を入れるようになっています。
マルチプレイヤーは、「キャンペーンモード」の4人協力プレイ、8人対8人の「キャプチャー・ザ・フラッグ」などが行えます。発売は、2010年ホリデーシーズンです。
・特集2・「OXM SAVES MUSIC GAMES!」は、音楽ゲームの乱発により、それぞれの売り上げも低下しており、「OXM」がその打開策を提案するものです。安定したDLC、「キャリアモード」の重要視、コントローラーの互換性、自由度の高さ、タイトル数の厳選、アーティストの収録曲の増加、オリジナリティ、ポップスなどの音楽ジャンルの採用、DLCのミュージックアルバムとのバンドル、フリーDLCの提供、NATALでのボーカルの採用、アーティストアバターの増加、ROCK BAND NETWORKの有効活用、などを挙げています。
・特集3・「PLAY ON, PLAYER!」は、夏のゲームライフの提案です。
・特集4・「ANATOMY OF A GAME COVER」は、ゲームのパッケージの考察です。
・レビューは、以下の通りです。
「SUPER STREET FIGHTER IV」9.0。
「LAZY RAIDERS」(XLBA)8.0。
「JUST CAUSE 2」8.5。
「MOTOGP 09/10」6.0。
「WORLD OF OUTLAWS SPRINT CARS」6.5。
「ASSASSIN'S CREED II BONFIRE OF THE VANITIES」(DLC)BUY。
「RESONANCE OF FATE」7.5。
「MEGA MAN 10」(XBLA)8.5。
「METRO 2033」8.0。
「SUPREME COMMANDER 2」8.5。
「BORDERLANDS THE SECRET ARMORY OF GENERAL KNOXX」(DLC)BUY。
「DEADLY PREMONITION」7.5。
「LIPS PARTY CLASSICS」6.5。
「TOY SOLDIERS」(XBLA)7.0。
「DRAGON AGE ORIGINS - AWAKENING」(DLC)BUY。
「NYKO SPEAKERCOM 360」(HEADSET)3.5。
・「XBOX GAME DISC」は、以下の通りです。
DEMOS(SONIC & SEGA ALL STARS RACING、SUPERSTARS V8 NEXT CHALLENGE、LAZY RAIDERS、KRISSX、DARWINIA+、THE MISADVENTURES OF P.B. WINTERBOTTOM、GREED CORP。
CLASSIC DEMOS(THE ORANGE BOX、THE SIMPSONS GAME、CONDEMNED 2、THE DARKNESS)。
TRAILERS & VIDEO(ALAN WAKE、SONIC THE HEDGEHOG 4、IRON MAN 2、LEGO HARRY POTTER YEAR 1、LEGO HARRY POTTER YEAR 2、DYNASTY WARRIORS STRIKEFORCE)。
GAMER PICTURES。
REVIEWS DATABASE。

OFFICIAL XBOX MAGAZINE 4月号

2010-03-31 21:11:32 | OfficialXboxMagazine
「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 4月号」が到着しているので、その内容をご紹介します。例によって、リニューのタイミングで、しかも、リニューのお知らせが入った号の到着が遅れたため、2月号と3月号は送られてこずです。では、「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 4月号」の主な内容は以下の通りです。
「RED DEAD REDEMPTION」の紹介です。本作は、ROCKSTAR GAMESによるワイルドウエスト版の「GRAND THEFT AUTO」です。動物たちと人がいて、鉄道でクルーが働き、サロンには音楽が流れ、女がいて、争いも起こっています。それらすべては、プレイヤーがちょっかいを出さない限り、日常の出来事として繰り広げられます。
プレイヤーは、ジョン・マースデンとして、シェリフの手助けをしたり、酒場の悪党を片づけたり、馬車を取り返したり、さらわれた娘を取り戻りしたり、といったミッションに挑んでいきます。プレイヤーがそれぞれのミッションでどう振舞ったかによって、名声やステータスが上がっていき、それぞれのミッションを成功しやすくなります。
馬は、Aボタンを何度か押すことで走り出し、右ボタンを押すことでゆっくりになります。馬車を引いているときなどに馬を速く走らせ続けると、馬は死んでしまうので注意が必要です。発売は、2010年4月30日です。
「SPLIT/SECOND」の紹介です。本作は、カーアクションゲームで、造船所やダウンタウンなどで激しいカーアクションを繰り広げます。プレイヤーは、ドリフト、ドラフト、オーバーテイクをすることで、パワープレイメーターを溜めることができ、それがいっぱいになると、先行する敵車を妨害するため、爆発を起こしたり、物を落としたりすることができます。
もちろん、自分が先頭にいれば後続車の標的になり、8番手にいればその恩恵は薄く、4番手にいれば最高の効果が得られます。2010年5月発売です。
「BLUR」の紹介です。本作は、アーケードスタイルのレースゲームで、東京や、バルセロナ、ロスアンゼルス、サンフランシスコの街で、BMWやロータスのような50以上の実車により競います。
しかし、路面には、パワーアップアイコンが落ちており、それを拾い集めると、Xボタンでパワーアップを選び、Aボタンで使うことができます。パワーアップには、ショック、マイン、バージ、ボルト、シャント、ニトロ、シールド、リペアがあります。
「モーターマッシュ」というデモリションダービーのようなモードや、「スキートシューター」というクルマを空中に巻き上げて壊すモードなどもあります。マルチプレイヤーは、オンラインなら20人、スプリットスクリーンなら4人、によるレースが行えます。発売は、2010年春です。
「RESONANCE FO FATE」(2010年3月9日発売)、「THE DARK EYE DEMONICON」(2011年第1四半期発売)、「MEDAL OF HONOR」(2010年秋発売)の紹介もあります。
・特集1・「HOW THE WORLD BEGINS」は、「HALO REACH」の紹介ですが、日本でも情報が行き渡っているので割愛します。
・特集2・「VIVA NEW VEGAS」は、「FALLOUT NEW VEGAS」の紹介です。プレイヤーの目的は、「FALLOUT 3」と似通っているのですが、プレイヤーは成熟した大人として、リフレクトロンや鏡のようなデバイスなどを持ち、スキルなどを決めて、ニューベガスへと旅立ちます。
もちろん、前作同様、ミュータントやスーパーミュータント、ナイトキンといった危険な生物が徘徊していれば、安全が確保されてショップなどが存在する街もあります。これまで通り、人々との会話も行えます。発売は、2010年秋です。
・特集3・「SHINE A LIGHT」は、「ALAN WAKE」の紹介です。こちらも、日本でも情報が行き渡っているので割愛します。
・特集4・「THE ULTIMATE GAMER」は、究極のゲーマーになるためのガイダンスです。
レベル1は、ゲーム関連グッズを身にまとうこと。
レベル10は、ゲーム環境を整えることで、HDTVとサラウンドにし、ゲーム用のチェアを置くといったことです。
レベル20は、インクで腕や足にゲームのロゴやキャラクターのマークを書くこと。
レベル30は、ゲームに関するうんちくを脳に蓄えること。
レベル40は、ゲーマースコアを100000以上にすること。
レベル50は、何でもいいから自分なりにゲームの記録を打ち立てること。
・特集5・「THE ULTIMATE XBOX GAMING QUIZ」は、「特集4」からの続きのようなもので、XBOXに関するクイズがイージーから、ミディアム、エキスパートまで、30問掲載されています。
・レビューは、以下の通りです。
「FINAL FANTASY XIII」9.0。
「BATTLEFIELD BAD COMPANY 2」8.5。
「ALIEN VS. PREDATOR」7.0。
「DYNASTY WARRIORS STRIKEFORCE」5.5。
「DARWINIA」(XBLA)7.5。
「GREED CORP」(XBLA)8.5。
「TROPICO 3」7.5。
「BLOOD BOWL」6.5。
「DANTE'S INFERNO」7.5。
「DEATH BY CUBE」(XBLA)6.0。
「CHIME」(XBLA)6.5。
「RISEN」6.0。
「MLB 2K10」8.0。
「RESIDENT EVIL 5 DLC」BUY。
「ASSASSIN'S CREED II BATTLE OF FORIL」BUY。
「SONIC & SEGA ALL-STAR RACING」7.5。
・「XBOX GAME DISC」は、以下の通りです。
DEMOS(BAYONETTA、FAIRYTALE FIGHTS、PLANET 51、CRASH TIME 3、FUEL、END OF ETERNITY(JAPANESE DEMO)、STEINS GATE(JAPANESE DEMO、SERIOUS SAM HD、ENCLEVERMENT EXPERIMENT)。
PLAY TRAILERS(HALO REACH、FINAL FANTASY XIII、MERTO 2033、DRAGON AGE ORIGINS AWAKENINGS DLC、TRANCEFIRMERS WAR FOR CYBERRTON、MOTOGP 09/10)。
GAMER PICTURES。
REVIEWS DATABASE。
MEET THE TEAM。
DISC CREDITS。

OFFICIAL XBOX MAGAZINE 1月号

2010-01-19 20:56:10 | OfficialXboxMagazine
「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 1月号」が到着しているので、その内容をご紹介します。正月3が日には着いていたのですが、年始も何かと忙しく、ご紹介が遅くなりました。では、「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 1月号」の主な内容は以下の通りです。
「EA SPORTS MMA」の紹介です。本作は、広く総合格闘技(MIXED MARTIAL ARTS)を扱ったタイトルです。ランディ・クートゥア、エメリャーエンコ・ヒョードル、ジェイ・ヒエロン、モハメド・ラワル(キング・モー)、ジェイソン・ミラー、ゲガール・ムサシ、ブレット・ロジャース、ジェイク・シールズ、レナート・ババル、ニック・トンプソンらが出場します。また、レフェリーのビッグ・ジョン・マッカーシー、コメンテーターのフランク・シャムロック、マウロ・レナート、リングアナウンサーのジミー・レノン・ジュニアも登場します。
開発はEA TIBURONが担当し、グラフィックエンジンは「FIGHT NIGHT ROUND 4」のものを用います。駆け引きは、「UFC 2009」よりもバラエティに富んでおり、操作は「FIGHT NIGHT ROUND 4」を踏襲したスティックベースのものになっていますが、プレイヤーは操作をカスタマイズすることができます。発売は、2010年です。
「DIVINITY II EGO DRACONIS」の紹介です。本作は、2002年にパソコンで発売された「DIVINE DIVINITY」をリファインしたシングルプレイのRPGです。プレイヤーは、(ドラゴン)スレイヤーとなりますが、ゲームのスタート地点では、村でヒーローと言葉を交わし、ウォリアー、メイジ、ハンターの中からひとつを選びます。
ゲーム全体としては、「THE ELDER SCROLLS IV OBLIVION」のような雰囲気を持っており、プレイヤーは住民の心を読む能力も備わっており、経験値を消費してそれが行えます。リヴェロンには、ドラゴンのような生き物がおり、ダンジョン、街、森、山といった場所で、さまざまな冒険が待ち受けています。発売中です。
「METRO 2033」の紹介です。本作は、世界的な核戦争から22年後の2033年のモスクワを舞台にしたファーストパーソンアクションです。核戦争で荒廃した地上はミュータントが徘徊し、核戦争を生き延びた人々は地下に避難していました。プレイヤーは、生活の糧を求めて、2人の仲間とともに、特製のショットガンを手に、"リベラリアン"と呼ばれる危険なクリーチャーが待ち受ける地上へと繰り出します。ストーリーは同名のロシアのカルトノベルをベースにしており、開発は「S.T.A.L.K.E.R.」にも携わったチームが担当しています。
本作は、シングルプレイ専用タイトルですが、ボリュームは十分にあります。ファーストパーソンシューター(FPS)のようにも見えますが、よりストーリーを重視したものになっています。モスクワの生存者は、地下鉄を利用して移動したり、そこで生活してもいますが、地上のミュータントの脅威にさらされ続けています。発売は、2010年冬です。
「DUST 514」の紹介です。本作は、MMO FPS的なゲームで、「BATTLEFIELD」のSF版とも言えます。プレイヤーは海兵隊となり、仲間とともに、惑星上を乗り物で移動し、テリトリーを広げていきます。もっとも、開発元のCCP GAMESでは、ゲームの詳細も発売日も公表しておらず、少しの情報を得てスクリーンショットが見られるだけです。
「KANE & LYNCH 2 DOG DAYS」(2010年第2四半期発売)、「SUPER STREET FIGHTER IV」(2010年春発売)、「SKATE 3」(2010年5月発売)、「BACKBREAKER」(2010年4月発売)、「NAUGHTY BEAR」(2010年6月発売)、「ARMY OF TWO THE 40TH DAY」(発売中)の紹介もあります。
・特集1・「CELL DIVISION」は、「TOM CLANCY'S SPLINTER CELL CONVICTION」の紹介です。本作のCO-OPでは、アーチャーとケストレルを2人のプレイヤーが操作します。彼らは、最初はお互いを好きではありませんでしたが、ミッションを進めるに連れ、彼らの会話はかみ合い、徐々に信頼関係が築かれていきます。
ソロのストーリーでは、サム・フィッシャーは、娘のサラが酔っ払い運転のクルマに轢かれて死んだ事故ではなく、サードエシュロンが関わっていたことを知ります。そして、ワシントンD.C.へ行けば、その犯人について明らかになるという情報を得て向かうと、テロリストがロシアの4基の電磁パルス弾頭で大都市を壊滅させようと目論んでいることを見つけます。
CO-OPのストーリーは、ソロのストーリーの1ヵ月前の出来事になり、4つのキャンペーンチャプターで構成されます。ニューカバーシステムでは、「GEARS OF WAR」のように、1ヵ所から別の場所へとスリップして移動できます。本作では、新たにソナーゴーグルが登場し、敵が近くをパトロールしていると、それをトラックすることが可能です。そして、ステルスキルが行えます。
また、スタンドアローンミッションもあり、「DENIABLE OPS MISSIONS」と呼ばれます。ゲームモードは、ハンター(マップ内の敵を一掃します)、インフィルトレーション(「ハンター」と同じですが、敵に発見されたら失敗です)、ラストスタンド(EMP弾頭を敵から守ります)、フェイスオフ(2人対戦モードで、カスタマイズして生み出せるAIとともに戦います)があります。発売は、2010年4月です。
・特集2・「10 THINGS YOU MUST TRY IN ASSASSIN'S CREED II」は、特集と言っても2ページ見開きなのですが、やっておきたい10のことが書いてあります。とりあえず、タイトルだけ列挙しておきます。CATCH A THIEF、UNCOVER THE TRUTH、RUN ROOFS、TOMB RAIDING、USE POISON、CLEAN YOUR HOME、HIRE TEMPS、HUMAN POLO、BE A LAB RAT、SKINNY DIPPIN'。
・特集3・「STONE-COLD KILLER」は、「CALL OF DUTY MODERN WARFARE 2」のレビュー(9.5)と、マルチプレイヤー、CO-OPのガイドです。ガイドは、書くまでもないでしょう。それ以外のレビューもあり、「CALL OF DUTY CLASSIC」(XBLA)は6.0、「MODERN WARFARE 2 COMBAT CONTROLLER」は6.5、「MODERN WARFARE 2 THROAT COMMUNICATOR」は8.5です。
・レビューは、以下の通りです。
「BAYONETTA」9.0。
「MADDEN NFL ARCADE」(XBLA)5.0。
「ENCLEVERMENT EXPERIMENT」(XBLA)5.0。
「VANDAL HEARTS FLAMES OF JUDGEMENT」7.5。
「THE SABOTEUR」8.0。
「LEGO ROCK BAND」7.5。
「BAND HERO」7.5。
「TEKKEN 6」8.0。
「AVATAR」7.5。
「DRAGON BALL RAGING BLAST」3.5。
「JURASSI THE HUNTED」5.0。
「GUITAR HERO VAN HALEN」6.0。
「SPONGEBOB'S TRUTH OR SQUARE」4.0。
「PLANET 51」4.5。
「MADAGASCAR KARTZ」6.0。
「NCAA BASKETBALL 10」7.0。
「FAIRYTALE FIGHTS」3.5。
「MX VS. ATV REFLEX」6.0。
「LEGO INDIANA JONES 2 THE ADVENTURE CONTINUES」7.0。
「WALLACE & GROMIT'S GRAND ADVENTURE THE BOGEY MAN」(XBLA)6.5。
「IL-2 STURMOVIK MISSION PACK」(DLC)DENY。
「ARE YOU SMARTER THAN A 5TH GRADER? GAME TIME」3.5。
「TURTLE BEACH EAR FORCE X41 DOLBY 7.1 WIRELESS HEADPHONES」(HEADPHONE)9.0。
・「XBOX GAME DISC」は、以下の通りです。
DEMOS(BEYONETTA、GUITAR HERO VAN HALEN、NBA 2K10、NEED FOR SPEED SHIFT、CSI DEADLY INTENT)。
XBOX LIVE DEMOS(SOUTH PARK LET'S GO TOWER DEFENSE PLAY!、TOWER BLOXX DELUXE、INFERNO POOL、RAINBOW ISLANDS TOWERING ADVENTURE)。
TELLTALE BLOWOUT!(PLAY DEMO、GALLERY、GALLERY、GAMER PICS)
PLAY TRAILERS(SONIC & SEGA ALL-STARS RACING、MISADVENTURES OF PB WINTERBOTTOM)。
REVIEWS DATABASE。
MEET THE TEAM。
DISC CREDITS。

OFFICIAL XBOX MAGAZINE ホリデー号

2010-01-08 21:31:57 | OfficialXboxMagazine
「OFFICIAL XBOX MAGAZINE ホリデー号」が到着しているので、その内容をご紹介します。昨年のクリスマス過ぎには着いていたのですが、年末年始は何かと忙しく、ご紹介が遅くなりました。今回も、日本でも情報が出ているタイトルが多く、さらりと紹介します。では、「OFFICIAL XBOX MAGAZINE ホリデー号」の主な内容は以下の通りです。
「CRACKDOWN 2」(日本名「ライオットアクト 2」)の紹介です。本作は、街中がプレイグラウンドで、より楽しめるもので街中を満たそうと考えられています。その中でもハイライトとなるのが、マググレネードの存在です。これは、2つの物体の間をエネルギーの糸でつなぐもので、片方を離すともう片方に猛スピードで向かっていきます。もうひとつが、ガス缶です。このフタを開けるとガスが猛烈に噴出し、ロケットのように飛んでいきます。このガス缶とマググレネードをセットで使うこともでき、その威力が増します。
本作でも、物語の舞台はパシフィックシティですが、中身は大きく変貌を遂げ、昼と夜では全く違う顔を見せます。本作でも、プレイヤーはエージェンシーのスーパーコップとして悪の組織であるラフィアンと戦いますが、セルと呼ばれる市民のグループもエージェンシーを倒そうとします。また、夜になると、ゾンビ化した市民が街を徘徊するため、この強くて速くて醜い敵を倒さなければなりません。
もちろん、本作でも、ミッションの目的はボスを倒すことになります。しかし、それは、自分のペースで行うことができ、4人協力プレイすら可能となっています。また、対戦も行うことができ、デスマッチなどが用意されています。発売は、2010年春です。
「DEAD RISING 2」の紹介です。本作は、ゾンビパラダイスアクション「DEAD RISING」の続編ですが、プレイヤーはモトクロスライダーのチャック・グリーンとして、ゾンビの群れから娘を救出するためにラスベガスのようなフォーチュン・シティに向かいます。
また、マルチプレイヤーモードでは、4人でゾンビを倒すことを競えます。「パウンズ・オブ・フレッシュ」は、制限時間内にどれだけの肉を朽ちさせるかを競います。「スライスサイクルズ」は、バイクに乗り、どれだけ多くのゾンビを倒せるかを競います。「ラムスターボール」は、巨大なボールにまたがり、ピンボールのようにゾンビを轢いていきます。「ヘッドエイク」は、ゾンビに帽子をかぶせていき、その数を競います。発売は、2010年3月です。
「ENSLAVED」の紹介です。本作は、「HEAVENLY SWORD」のNINJA THEORYが開発し、バンダイナムコが発売するアクションアドベンチャーゲームです。時は2180年代。主人公のモンキーは、カラーを頭につけられており、遠くに逃げようとすると致命的な苦痛が与えられます。人類は、自らが生み出したロボットとの数十年もの戦争後、多くの人口を失いました。生存者が方々に散らばり、都市が空白になると、マザーネイチャーがコンクリートジャングルを緑に変えていきます。
モンキーも逃げ延びて、屈強な男になるのですが、結局は捕らえられ、トリップと名乗る若い女性の手助けをすることになります。彼女は、カラーをプログラミングし直し、モンキーとトリップは、行動ばかりでなく、生死ですら一体となります。発売は、2010年です。
「MASS EFFECT 2」(2010年第1四半期発売)、「SUPER STREET FIGHTER IV」(2010年春発売)、「JUST CAUSE 2」(2010年春発売)、「DANDE'S INFERNO」(2010年2月発売)、「NINETY-NINE-NIGHTS II」(発売日不明)、「TROPICO 3」(2010年2月発売)、「ALAN WAKE」(2010年春発売)、「BIOSHOCK 2」(2010年2月9日発売)、「LOST PLANET 2」(2010年発売)、「SONIC & SEGA ALL-STARS RACING」(2010年初頭発売)、「BAYONETTA」(発売中)の紹介もあります。
・特集1・「FACE OF THE FUTURE」は、「JAMES CAMERON'S AVATAR THE GAME」の紹介です。既に発売中なので、記事の内容紹介は省きます。
・特集2・「ALIENS VS. PREDATOR VS. OXM」は、「ALIENS VS. PREDATOR」の「OXM」編集部によるマルチプレイヤー体験リポートです。マルチプレイヤーには、デスマッチ、ミクストチームデスマッチ(エイリアン、プレデター、マリーン)、ホード、インフェステイションなどがありますが、いずれも18人対戦が行えます。発売は、2010年2月です。
・特集3・「OXM'S ULTIMATE GUIDE TO CHEAPER GAMING」は、いかにゲームを安くプレイするかという特集です。
フルプライスゲームは、AMAZONなら$10ぐらいは安くなり、GOGAMER.COMなら17%前後安くなり、eBayなら少し待てばもっと安くなります。また、もっと待てるなら、廉価版が出たり、特別版が出たりします。
レンタルゲームは、BLOCKBUSTERなら1本5日間$8.99で借りられ、GAMEFLYなら最初の1ヵ月は1本$8.95で、2ヵ月目からは1本$15.95で借りられます。また、2本借りるなら$22.95です。GOTTAPLAY.COMなら1本$11.95で2本$19.95で借りられ、GAMERANG.COMなら最初の1ヵ月が1本$17.95で、2ヵ月目からは1本$14.95になります。
スワップゲームは、SWAPTREE.COMなら他のメンバーとゲームが交換できます。
中古は、新作よりもかなり安く買えます。
バーゲンは、中古よりも安い時もあります。
DLC/XBLAは、時にはフリーのゲームもあります。
オークションハウスは、安く買える場合もありますが、「LIKE NEW」は新品同様の中古なので注意する必要があります。
・レビューは、以下の通りです。
「LEFT 4 DEAD 2」9.5。
「ASSASSIN'S CREED II」9.0。
「DRAGON AGE ORIGINS」9.0。
「DJ HERO」8.5。
「SOUTH PARK LET'S GO TOWER DEFENSE PLAY!」(XBLA)8.0。
「ALEX & PIXEL」(XBLA)7.0。
「TOWER BLOXX DELUXE」(XBLA)8.0。
「GTA IV THE BALLAD OF GAY TONY」(XBLA)BUY。
「HASBRO FAMILY GAME NIGHT」7.5。
「BAKUGAN」6.0。
「WHERE THE WILD THINGS ARE」6.5。
「STOKED BIG AIR EDITION」8.0。
「THE FORCE UNLEASHED ULTIMATE SITH EDITION」7.5。
「THE WARRIORS STREET BRAWL」(XBLA)2.0。
「THE CLONE WARS REPUBLIC HEROES」6.0。
「INFERNO POOL」(XBLA)7.0。
「LUCIDITY」(XBLA)8.0。
「MILITARY MADNESS NECTARIS」(XBLA)6.5。
「C&C RED ALERT 3 COMMANDER'S CHALLENGE」7.5。
「WALLACE & GROMIT'S GRAND ADVENTURE MUZZLED!」7.0。
「BEN 10 ALIEN FORCE VILGAX ATTACKS」7.0。
「CARS RACE-O-RAMA」4.5。
「LIPS NUMBER ONE HITS」7.0。
「KARAOKE REVOLUTION」6.0。
「BRUTAL LEGEND」7.5。
「PRO EVOLUTION SOCCER 2010」8.0。
「CABELA'S BIG GAME HUNTER 2010」5.0。
「FOOTBALL GENIUS THE ULTIMATE QUIZ」(XBLA)5.0。
「BACKYARD FOOTBALL '10」6.0。
「PANZER GENERAL ALLIED ASSAULT」(XBLA)8.0。
「FENDER WOODEN STRATOCASTER REPLICA FOR ROCK BAND 2」(CONTROLLER)8.5。
「ROCK BAND 2 ELECTORO-HARMONIX OVERDRIVE PEDAL」(CONTROLLER)7.0。
・「XBOX GAME DISC」は、以下の通りですが、久々にこのディスクだけ読み込めず、詳細は不明です。
DEMOS(WOLFENSTEIN、BAND HERO、CLONE WARS REPUBLIC HEROES、DARKEST OF DAYS、NBA LIVE 10、WET)。
XBOX LIVE DEMOS(PANZER GENERAL ALLIED ASSAULT、SHADOW COMPLEX、LUCIDITY)。
TRAILERS & VIDEOS()。
REVIEWS DATABASE。
GAMER PICTURE(ASSASSIN'S CREED II)。
MEET THE TEAM。
DISC CREDITS。

OFFICIAL XBOX MAGAZINE 12月号

2009-12-19 21:24:21 | OfficialXboxMagazine
「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 12月号」が到着しているので、その内容をご紹介します。本来は11月中旬には到着しているはずなのですが、12月16日に着くという1ヵ月遅れで特集の内容には鮮度がないため、今回はさらりと紹介します。では、「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 12月号」の主な内容は以下の通りです。
「DEAD TO RIGHTS RETRIBUTION」の紹介です。本作は、Xbox版「DEAD TO RIGHTS」シリーズ初のXbox 360タイトルで、警官のジャック・スレートがグラントシティの街の悪者を片づけます。彼は、相棒の犬のシャドウとともに、アンダーグラウンドのグループであるG.A.C.(GRANT CITY ANTI-CRIME)を倒します。シャドウは方向パッドでコントロールし、自らのキック、パンチなどはスティックで繰り出します。発売は、2010年です。
「CALL OF DUTY MODERN WARFARE 2」(発売中)、「BAND HERO」(発売中)、「DOOM II」(2009~2010年冬配信)、「QUAKE ARENA ARCADE」(2009年秋配信)、「BONK BRINK OF EXTINCTION」(2010年初頭配信)、「DARWINIA+I」(2009年11月配信)、「THE MISADVENTURE OF P.B. WINTERBOTTOM」(2009~2010年冬配信)、「MATT HAZARD BLOOD BATH AND BEYOUD」(2010年第1四半期配信)の紹介もあります。
・特集1・「CUTS & GORY」は、「LEFT 4 DEAD 2」の紹介です。既に発売中なので記事の内容紹介は省きますが、6ページの記事の途中に写真のような見開きページがあります。左側のページには首が貼り付けてあり、右側のページには胴体が貼り付けてあります。首と胴体は1枚の紙に印刷されているのですが、同じ面ではなく表裏に印刷されています。つまり、この見開きページを開くためには、首と胴体をちぎらなければならないわけです。そして、写真のような状態になり、「CONGRATULATIONS ON YOUR FIRST KILL」という文字が現れます。広告かどうかは分からないのですが、アメリカらしいブラックジョークです。
・特集2・「THE KILLER INSIDE」は、「ASSASSIN'S CREED」の紹介ですが、既に発売中なので省きます。「ASSASSIN'S CREED III」に関しては、シリーズクリエイティブディレクターのパトライス・デシレッツが、「1600年代のスペインが世界の頂点にたっていた時のセビリアに興味があるし、1805年のトラファルガーの海戦におけるイギリスとフランス・スペインの戦いにも興味がある。アフリカやコロンブスが発見する前のアメリカにだって行ける。私には、私たちがどこに行くのか100%確かなことは言えないけれど、それも愉しみのひとつだ」と語っています。ただ、「II」のエンディングから「III」が始まるのは確かなようです。
・特集3・「THE INDIE CLUB」は、Xboxマーケットプレースにあるインディゲームの紹介です。以下の各タイトルが取り上げられています。
「MITHRA-EPISODE 1」(アドベンチャー、AFICTION GAMES、$4)。
「TRINO」(2D「GEOMETRY WAR」風、TRINO TEAM、$5)。
「GROOV」(音楽2Dシューティング、FUNKMASONRY INDUSTRIES、$5)。
「COLOSSEUM」(4人対戦格闘ゲーム、SHORTFUSE GAME、$5)。
「A FADING MELODY」(2Dアクション、ANCHORCAST、$3)。
「LINES」(「LUMINES」的パズル、EDANDERSEN UK、$2.50)。
「CARNEYVALE SHOWTIME」(2Dアクション、GAMBIT、$5)。
「JOHNNY PLATFORM'S BISCUIT」(2Dアクション、ISHISOFT、$1)。
「I MAED A GAM3 W1TH ZOMBIES」(見下ろし型シューティング、SKA STUDIOS、$1)。
「WACKY KARTS」(3Dレース、KROLLWARE、$5)。
「MACHIAVELLI'S ASCENT」(2Dシューティング、NATURALLY FORMED STUDIOS、$2.50)。
「HALFBRICK ECHOES」(見下ろし型シューティング、HALFBRICK、$2.50)。
「STORAGE INC」(倉庫番型3Dパズル、STOLPSKOTT、$5)。
「WEAPON OF CHOICE」(2Dアクション、MOMMY'S BEST GAMES、$5)。
「VEKS AND SILENCE」(2.5Dシューティング、EDIBLE ENTERTAINMENT、$5)
・特集4・「UPSIDE DOWN」は、「INVERSION」の紹介です。本作は、バンダイナムコによるサードパーソンシューター(TPS)です。ある日、エイリアンが主人公の街を攻撃して乗っ取り、妻は惨殺され、娘はさらわれてしまいます。主人公は、囚人キャンプに囚われるものの脱出しますが、そこは今までの街とは違っていました。主人公は、デービス・ラッセルという28歳の警官で、デオ・デルガトという隣人が相棒になります。この相棒は、オンライン協力プレイの際にも、ゲームの最初から最後まで一緒にプレイできます。発売は、2010年です。
・特集5・「BACKTRACKING THROUGH SHADOW COMPLEX」は、「SHADOW COMPLEX」の副プロデューサーであるドナルド・マスタードとジェレミー・マスタードに対するインタビューです。
・レビューは、以下の通りです。
「FORZA MOTORSPORT 3」9.5。
「MARVEL ULTIMATE ALLIANCE 2」8.0。
「BORDERLANDS」8.5。
「TORNADO OUTBREAK」5.5。
「BASS PRO SHOPS THE STRIKE」6.0。
「SAW」4.5。
「HALO 3 ODST」9.5。
「WWE SMACKDOWN VS. RAW 2010」7.5。
「SAM & MAX BEYOND TIME AND SPACE」(XBLA)9.0。
「WALLACE & GROMIT'S GRAND ADVENTURES THE LAST RESORT」(XBLA)7.0。
「MAGNA CARTA 2」7.5。
「MASS EFFECT PINNACLE STATION」(DLC)BUY。
「CLOUDY WITH A CHANCE OF MEATBALLS」6.5。
「THE FORCE UNLEASHED TATOOINE MISSION PACK」FANBOYS ONLY。
「CABELA'S OUTDOOR ADVENTURES」6.0。
「REAMKILLER」7.0。
「NBA 2K10」9.0。
「NBA 2K10 DARFT COMBINE」(XBLA)5.5。
「NBA LIVE 10」8.0。
「WET」7.0。
「PEGGLE NIGHTS」(DLC)BUY。
「FIFA SOCCER 10」8.5。
「F.E.A.R.2 REBORN」(DLC)FANBOYS ONLY。
「YO-HO KABLAMMO」(XBLA)7.5。
「CSI DEADLY INTENT」4.5。
「WAY OF THE SAMURAI 3」6.5。
「ZOMBIE APOCALYPSE」(XBLA)8.0。
「MINI NINJAS」7.0。
「OPERATION FLASHPOINT DRAGON RISING」8.0。
「PANZER GENERAL ALLIED ASSAULT」(XBLA)8.0。
「FENDER WOODEN STRATOCASTER REPLICA FOR ROCK BAND 2」(CONTROLLER)8.5。
「ROCK BAND 2 ELECTORO-HARMONIX OVERDRIVE PEDAL」(CONTROLLER)7.0。
・「XBOX GAME DISC」は、以下の通りです。
DARKEST OF DAYS(TRAILER 1、TRAILER 2、GAMER PICTURE)。
DEMOS(DIRT 2、FIGHT NIGHT ROUND 4、SECTION 8、MAGNACARTA II(JAPANESE DEMO)、)。
XBOX LIVE DEMOS(TRIALS HD、TMNT TURTLE IN TIME RE・SHELLED、BATTLEFIELD 1943、NBA 2K10 DRAFT COMBINE、ZOMBIE APOCALYPSE、ION ASSAULT、DEFENSE GRID)。
TRAILERS & VIDEOS(JUST CAUSE 2、ALAN WAKE、MAFIA II、FABLE III、LEGO ROCK BAND)。
REVIEWS DATABASE。
THEME(BORDERLANDS)。
MEET THE TEAM。
DISC CREDITS。

OFFICIAL XBOX MAGAZINE 11月号

2009-10-28 20:56:02 | OfficialXboxMagazine
「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 11月号」が到着しているので、その内容をご紹介します。「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 11月号」の主な内容は以下の通りです。
「RAGE」の紹介です。本作は、「DOOM」シリーズや「QUAKE」シリーズで知られるID SOFTWAREが開発し、ELECTRONIC ARTSが発売するカーコンバットとレースとアクションを融合したファーストパーソンシューター(FPS)です。ID SOFTWAREのニューエンジン「IDTECH5」を使用し、スタイリッシュな環境の中でカラフルなキャラクターにより楽しむことができます。
舞台は、隕石が衝突して文明が破壊された地球。政府は、エデンプロジェクトにより、小さなアークを何百も作り、人類をその災害から守ったのです。プレイヤーは、そんなアークの一員として、地底で冬眠させられ難を逃れますが、地震によりアークが地上に姿を現します。プレイヤーは、まだ記憶がはっきりせず、何が起こったのかも分からないのですが、80年か90年後の地表は、思ったよりも多くの人類が生き残り、文明も復興しており、既に多くの人々はアークのことを忘れ去っていました。
プレイヤーは、ダン・ヘーガンから親しくされ、盗賊とミュータントの中で生き延びる手助けをしてもらいます。手始めにバギー作りをしてくれ、これにより地上を移動したり、トラブルから逃れたり、トラブルの渦中に飛び込んだりすることがしやすくなります。そして、人に会い、ミッションを請け負って成功させることで、この地での日々を送るのです。また、ラジコンカーを操作することで、行けないところでも入れるようになります。
オンラインプレイもあり、発売はゲームが完成した時です。
「GRAND THEFT AUTO IV THE BALLAD OF GAY TONY」の紹介です。本作は、「GRAND THEFT AUTO IV」の「THE LOST AND DAMNED」に続く、ダウンロードコンテンツです。プレイヤーは、ルイス・フェルナンド・ロペスとなり、ナイトクラブのオーナーであるトニー・プリンス(ゲイ・トニー)のために働きます。ミッションの中には、ベースジャンプやパラシュートなど、街を立体的に使うものが多く採用されており、ドラッグウォーズなどもあります。発売は、2009年10月29日で、ダウンロードコンテンツ(1600MSP)のほか、「THE LOST AND DAMNED」とのセットになった「GRAND THEFT AUTO EPISODE LIBERTY CITY」($39.99)もあります。
「SOUTH PARK LET'S GO TOWER DEFENSE GAME」(2009年10月7日配信)、「LUCIDITY」(2009年10月配信)、「BOMBERMAN 2」(2009年冬配信)、「PEGGLE NIGHTS」(2009年配信)、「WWE SMACKDOWN VS. RAW 2010」(2009年秋発売)、「MAGNA CARTA II」(2009年秋発売)、「KINGDOM UNDER FIRE II」(2010年第2四半期発売)、「BTUTAL LEGEND」(2009年10月13日発売)、「FABLE III」(2010年末発売)の紹介もあります。
・特集1・「RELENTLESS」は、「CALL OF DUTY MODERN WARFARE 2」の紹介です。本作は、人気FPS「CALL OF DUTY」シリーズの最新作ですが、キャンペーン、マルチプレイヤー、新CO-OPモードのスペシャルオプスで構成されます。そのいずれもが大きなパーツとなっており、ボーナスフィーチャーでもなく、ナチゾンビでもありません。
スペシャルオプスは、1人プレイでも、スプリットスクリーンでも、Xbox LIVEによる2人のプレイヤーとの協力でも、プレイすることができます。スペシャルオプスは、難易度(グループ)により、アルファ(A)、ブラボー(B)、チャーリー(C)、デルタ(D)、エコー(E)と上がっていき、23ミッションそれぞれで星3個を獲得することができます。難易度が、レギュラーなら星1個、ハードなら星2個、ベテランなら星3個、となり、星が14個になると次のグループをアンロックできます。
スペシャルオプスは、キャンペーンほどのストーリーはありません。目的は、市民を犠牲にすることなく、時間内にターゲットを倒すことです。1人が地上から地道に進み、もう1人がAC-130ガンシップでサポートするといったこともあります。
発売は、2009年11月10日です。
・特集2・「NATAL THESE NOW!」は、「OXM」が提唱するNATALの利用法を「WWE SMACKDOWN VS. RAW」や「FABLE」、「DEAD RISING」などの実例を挙げて紹介しています。プロレスの技をかけられたり、チェーンソーを使えたりといったことです。
・特集3・「MOB SCENE」は、Xbox LIVEのトリビアゲーム「1 VS. 100 BETA」で、遊んでみましたといった記事です。
・特集4・「FIREFIGHT-ERS」は、「HALO 3 ODST」の新CO-OPモードで、BUNGIEのスタッフと「OXM」がプレイした体験記です。
・レビューは、以下の通りです。
「NEED FOR SPEED SHIFT」9.0。
「DIRT 2」9.0。
「WOLFENSTEIN」7.5。
「DEFENSE GRID THE AWAKENING」8.5。
「RAIDEN IV」6.0。
「ION ASSAULT」7.0。
「THE BEATLES ROCK BAND」8.0。
「GUITAR HERO 5」9.5。
「RAINBOW ISLANDS TOWERING ADVENTURE」6.0。
「RAVEN SQUAD」6.0。
「PINBALL HALL OF FAME THE WILLIAMS COLLECTION」8.0。
「RED FACTION GUERRILLA DEMONS OF THE BADLANDS」(DLC)FANBOYS ONLY。
「SECTION 8」7.5。
「NHL 10」9.0。
「NHL 2K10」7.0。
「BATMAN ARKHAM ASYLUM」9.0。
「PUZZLE BOBBLE LIVE」(XBLA)7.5。
「INVINCIBLE TIGER THE LEGEND OF HAN TAO」(XBLA)6.0。
「DARKEST OF DAYS」6.5。
「BENQ JOYBEE GP1」(SMALL PROJECTOR)4.0。
・「XBOX GAME DISC」は、以下の通りです。
DEMOS(IL-2 STURMOVIK BIRDS OF PREY、GHOST BUSTERS THE VIDEO GAME、LOST PLANET 2、MINI NINJAS、MADDEN NFL 10)。
XBOX LIVE DEMOS(SECLET OF MONKEY ISLAND SPECIAL EDITION、SPLOSION MAN、MARVEL VS. CAPCOM 2、SONIC AND KNUCLES、MADBALLS IN...BABO INVASION、TOUR DE FRANCE 2009、BUBBLE BOBBLE NEO!)。
TRAILERS & VIDEOS(IL-2 STURMOVIK BIRDS OF PREY、DIRT 2、DARKSIDERS WRATH OF WAR、BORDERLANDS、ALPHA PROTOCOL)。
REVIEWS DATABASE。
GAMER PICTURES(IL-2 STURMOVIK BIRDS OF PREY、LEFT 4 DEAD)。
MEET THE TEAM。
DISC CREDITS。

OFFICIAL XBOX MAGAZINE 10月号

2009-09-23 20:02:11 | OfficialXboxMagazine
「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 10月号」が到着しているので、その内容をご紹介します。「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 10月号」の主な内容は以下の通りです。
「DJ HERO」の続報です。ターンテーブルの印象が書かれていますが、特筆すべきこともないので、新たに判明した楽曲を列挙しておきます。
50 CENT "DISCO INFERNO" VS. INDEEP "LAST NIGHT A D.J. SAVED MY LIFE"
BLONDIE "ATOMIC" VS. GORILLAZ "FEEL GOOD INC."
CRYPRESS HILL "INSANE IN THE BRAIN" VS. DAVID MCCALLUM "THE EDGE"
DAVID BOWIE "LET'S DANCE" VS. MRVIN GAYE "I HEARD IT THROUGH"
GWEN STEFANI "HOLLABACK GIRL" VS. RICK JAMES "GIVE IT TO ME"
JAY Z "EXCUSE ME MISS" VS. RICKJAMES "GIVE IT TO ME"
JURASSIC 5 "JAYOU" VS. BILLY SQUIER "BIG BEAT"
M.I.A. "PAPER PLANES" VS.WALE "LOOKIN' AT ME"
TEARS FOR FEARS "SHOUT" VS. DJ SHADOW FEAT. MOS DEF "SIX DAYS(REMIX)"
THE KILLERS "SOMEBODY TOLD ME" VS. ERIC PRYDZ "PJANOO(RADIO EDIT)"
VANILLA ICE "ICE ICE BABY" VS. MC HAMMER "U CAN'T TOUCH THIS"
DJ VS. JUITAR: NOISIA "GROUNDHOG" VS. MOTORHEAD "ACE OF SPADES"
ちなみに、ゲームの内容は、以下の通りです。
プレイヤーは、ターンテーブリストのDJ SHADOWとして、仕事でトップターンテーブリストとコラボレートします。プレイヤーは、RED OCTANEが開発したターンテーブルコントローラーによりプレイします。コントローラーには、ターンテーブル上に赤、緑、青の3つのボタンと、その左側にクロスフェダースライダーとエフェクトノブが付けられています。また、ユーフォリアボタンもあります。
「FREESTYLE」では、難易度によって行う幅が異なり、ボタンの操作が増えてミキシングも多彩になります。また、オンラインCO-OPもあり、ギターとマイクによって競演することができます。発売は、2009年秋です。
「BORDERLANDS」の紹介です。本作は、ファーストパーソンシューター(FPS)RPGで、グラフィックは、リアルというよりも、わずかにカートゥーンタッチのコンセプトアート的なものになっています。プレイヤーは、惑星パンドラで、エイリアンのテクノロジーを探し求める4人組の1人を演じます。この4人は、プレイアブルキャラクターで、それぞれに特徴を持っています。オンラインマルチプレイヤーにも対応しています。発売は、2009年10月20日です。
「NEED FOR SPEED SHIFT」(2009年9月発売)、「MARVEL ULTIMATE ALLIANCE 2」(2009年9月発売)、「ALPHA PROTOCOL」(2009年10月発売)、「MINI NINJAS」(2009年9月8日発売)、「DARKEST OF DAYS」(2009年8月25日発売)、「DREAMKILLER」(2009年第3四半期発売)、「SUPREME COMMANDER 2」(2010年発売)、「WET」(2009年第3四半期発売)、「TEKKEN 6」(2009年10月27日発売)、「ALIEN VS. PREDATOR」(2010年初頭発売)の紹介もあります。
・特集1・「THE KODU CHALLENGE」は、マイクロソフトが学生たちが自らの手でゲームを作れるようにしたゲームクリエーションツール「KODU」の紹介で、実際に「OXM」の編集者がゲームを作成した実例が載せられています。KODUは、プログラミング言語ではなく、あらかじめ用意されたオプションを基にゲームを作り上げていきます。木、ボート、飛行機、バルーン、星、コイン、円盤などは既存のものを使用することができます。
ライアンは、「MEHBIKE」というアクションバイクレースゲームを作り、4.0、2.5という評価でした。
ダンは、「SPACE PARANOIDS」という4人対戦ができるアーケードゲームを作り、7.0、5.0という評価でした。
ジュリアンは、「M33P」というアクションゲームを作り、3.5、3.5という評価でした。
・特集2・「WHOA! ODST」は、「HALO 3 ODST」の紹介です。内容は日本でも詳しいので、序盤で解除できる実績を載せておきます。
HEAL UP(5): Used Optican health kiosk for the first time.
DARK TIMES(5): Made five kills with the VISR turned on.
TOURIST(5): Downloaded the city map.
JUNIOR DETECTIVE(10): Found the first clue to unraveling the mystery.
BOOM, HEADSHOT(10): Killed 10 enemies with an automag headshot.
TAYARI PLAZA(30): Finished the Tayari Plaza mission and unlocked Buck for Firefight mode.
EWW, STICKY(5): Stuck and killed five enemies with plasma grenades.
LISTENER(5): Found first audio log(30 total).
UPLIFT RESERVE(30): Finished the Uplift Reserve mission and unlocked Dutch for Firefight mode.
TUNED IN(15): Found three audio logs.
GUMSHOE(10): Found the third clue to unraveling the mystery.
ONI ALPHA(30): Finished the Oni Alpha mission and nilocked the Alpha Site level for Firefight mode.
DOME INSPECTOR(5): Got 15 headshots on the NMPD HQ lelvel.
TRADING DOWN(5): Traded weapons with an ally.
・特集3・「CUT TO THE CHOSE」は、若手編集者のテイラーとベテラン編集者のコーリーが5日間で日々の暮らしを送りつつ、どれだけのゲーマースコアを獲得できるかを日記形式で競ったもので、テイラーが1週目、コーリーがその結果を踏まえて2週目に挑んでいます。
テイラー1日目: 「AVATAR THE BURNING EARTH」1000、「COLLEGE HOOPS 2K6」1000、「NBA 2K6」0、合計2000。
テイラー2日目: 「TMNT」1000、「OPEN SEASON」190、「TONK HAWK'S AMERICAN WASTELAND」20、「EAT LEAD THE RETURN OF MATT HAZARD」115、「PETER JACKSON'S KING KONG」300、合計3625。
テイラー3日目: 「OPEN SEASON」810、合計4435。
テイラー4日目: 「SCENE IT? BOX OFFICE SMASH」505、「WALL-E」5、「JUMPER」550、合計5495。
テイラー5日目: 「DASH OF DESTRUCTION」250、合計5845。
コーリー1日目: 「MADAGASCAR ESCAPE 2 AFRICA」105、「OPEN SEASON」20、合計125。
コーリー2日目: 「VIVA PINATA PARTY ANIMALS」、「HAIL TO THE CHIMP」、「TIGER WOODS 10」、「EAT LEAD」、「MONSTERS VS. ALIENS」、「NBA BALLERS CHOSEN ONE」、「NCAA BASKETBALL 09」、「JUMPER」、「CSI HARD EVIDENCE」、合計1080。
コーリー3日目: 「GUITAR HERO II」、「AVATAR THE BURNING EARTH」、「SKI-DOO CHALLENGE」、「SCENE IT?」、「COLLEGE HOOPS 2K6」、合計4090。
コーリー4日目: 「THE SIMPSONS'」、「GUITAR HERO III」、「BROTHERS IN ARMS HELL'S HIGHWAY」、「FUZION FRENZY 2」、「NBA 2K6」、「GUITAR HERO AEROSMITH」、「FIGHT NIGHT ROUND 3」、合計5475。
コーリー5日目: 「JETPAC REFUELLED」、「MS. PAC-MAN」、「STAR TREK D-A-C」、「DASH OF DESTRUCTION」、「DIG DUG」、「PAPERBOY」、「TRON」、「TERMINATOR SALVATION」、合計6085。
・特集4・「COMMUNITY DRIVEN」は、「FORZA MOTORSPORT 3」のペイント機能の紹介です。
・レビューは、以下の通りです。
「IL-S STURMOVIK BIRDS OF PREY」8.0。
「SHADOW COMPLEX」(XBLA)9.0。
「GEARS OF WAR 2 DARK CORNERS」5.0。
「HEROES OVER EUROPE」5.0。
「BUBBLE BOBBLE NEO」(XBLA)6.0。
「FALLOUT 3 MOTHRESHIP ZETA」(DLC)FANBOYS ONLY。
「BRAVE A WARRIOR'S TALE」6.0。
「TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES TURTLES IN TIME RE-SHELLED」5.0。
「G.I.JOE THE RISE OF COBRA」4.0。
「SAINTS ROW 2 CORPORATE WARFARE」(DLC)FANBOYS ONLY。
「INFERNAL HELL'S VENGEANCE」3.5。
「TRANCEFORMERS REVENGE OF THE FALLEN」6.0。
「TRIALS HD」(XBLA)8.0。
「SONIC THE HEDGEHOG 3」(XBLA)7.0。
「COMIX ZONE」(XBLA)7.5。
「ALTERED BEAST」(XBLA)4.0。
「GUNSTAR HEROES」(XBLA)7.5。
「SHINOBI」(XBLA)5.5。
「PHANTASY STAR II」(XBLA)6.5。
「MADDEN NFL 10」9.0。
「SPLOSION MAN」(XBLA)8.0。
「MADBALLS IN BABO INVASION」(XBLA)6.5。
「TOUR DE FRANCE 2009」(XBLA)3.0。
「SONIC & KNUCKLES」(XBLA)7.0。
「KING OF FIGHTERS '98 ULTIMATE MATCH」(XBLA)7.0。
「HARRY POTTER AND THE HALF-BLOOD PRINCE」5.0。
「ICE AGE DAWN OF THE DINOSAURS」6.5。
「ROCKET RIOT」8.0。
「WORMS 2 ARMAGEDON」(XBLA)8.5。
「GAROU MARK OF THE WOLVES」(XBLA)7.5。
「WOLVERINE WEAPON X ARENA」(DLC)DENY。
「LOGITECH WIRELESS GUITAR FOR XBOX 360」(CONTROLLER)8.5。
「ROCK BAND WIRELESS FENDER PRECISION BASS」&「ROCK BAND 2 ELECTRO-HARMONIX OVERDRIVE PEDAL」(CONTROLLER)5.0。
・「XBOX GAME DISC」は、以下の通りです。
DEMOS(ICE AGE DAWN OF THE DINOSAURS、THE BIGS 2、GUITAR HERO SMASH HITS)。
XBOX LIVE DEMOS(WORMS 2 ARMAGEDDON、WOLFENSTEIN 3D、SAM & MAX SAVE THE WORLD、THE KING OF FIGHTERS '98 ULTIMATE MATCH、GEL SET & MATCH、SPACE INVADERS EXTREME、DROPLITZ、CYBER TROOPERS VIRTUAL-ON ORATORIO TANGRAM、GAROU - MARK OT THE WOLVES)。
TRAILERS & VIDEOS(FORZA MOTORSPORT 3、ALAN WAKE、CRACKTOWN 2、SHADOW COMPLEX、CASTLEVANIA LORDS OF SHADOW、RESONANCE OF FATE、SPLIT/SECOND、NEED FOR SPEED SHIFT)。
REVIEWS DATABASE。
GAMER PICTURES。
MEET THE TEAM。
DISC CREDITS。

OFFICIAL XBOX MAGAZINE 9月号

2009-08-28 20:01:06 | OfficialXboxMagazine
「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 9月号」が到着しているので、その内容をご紹介します。「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 9月号」の主な内容は以下の通りです。
「SINGULARITY」の紹介です。本作は、信頼のおける開発会社RAVEN SOFTWAREが開発するSFファーストパーソンシューター(FPS)です。プレイヤーは、アメリカ空軍パイロットのネイト・ランコとなり、ロシアの海岸沿いの不思議な島に不時着します。そこからの脱出経路は分からないものの、エレメント99というロシアが1950年代に生み出した時間を操作するアイテムを見つけます。この島は、カトルガ12というトップシークレットの島で、時間操作にかかわるアイテムの研究開発軍事拠点だったのです。プレイヤーは、ロシアがエレメント99を使えないようにしなければなりません。
プレイヤーは、タイムマニュピレーションデバイス(TMD)を用い、物や時間を進めたり戻したりすることができます。右ボタンを押せば時間を進め、左ボタンを押せば時間を戻すことができます。もちろん、敵に使えば、年齢を加速させて死に至らしめたり、逆に若返らせたりすることもできます。マルチプレイヤーは、このTMDの使い方で、何ができて何ができないかを検討している段階だそうです。発売は、2009年秋です。
「ALAN WAKE」の紹介です。本作は、「Max Payne」シリーズの著名クリエイター集団によるサイコアクションスリラーです。プレイヤーは、作家のアラン・ウェイクとなります。彼は、2年間を次の新作の準備期間に充てていました。妻は、それを手助けするため、ブライトフォールズの街に彼を誘います。ところが、妻は行方不明となり、彼はログキャビンに捕らわれの身となり、妻の救出とこの街からの脱出を図ります。
武器は、ピストルとフラッシュライトです。フラッシュライトを動くものにかざしていると、彼らの脅威は薄れます。最初にフラッシュライトをかざし、次にピストルか持つことができればフレアガンを発射するというのが常套手段です。放置されたクルマのヘッドライトも活用できますし、灯台のライトを動かすことが最も有効な手立てです。発売は、2010年春です。
「HOMEFRONT」の紹介です。本作は、映画「地獄の黙示録」の脚本などで有名な映画監督・脚本家のジョン・ミリアスがストーリーを担当する近未来シューティングゲームです。物語の舞台は2027年。長期間に及ぶエネルギー危機によりアメリカは弱体化、2年前に北朝鮮が侵略し全土を占領してしまいます。プレイヤーは、アメリカ市民レジスタンスの一員として、アメリカを北朝鮮から取り戻すために活動します。
グラフィックは、とてもシャープでリアルですが、プレイヤーがキャラクターを直接操作しないのが大きな特徴になっています。プレイヤーが指示した位置にキャラクターが移動したり攻撃したりするのです。マルチプレイヤーも充実しており、50人対戦を実現しています。発売は、未定ですが、2010年末から2011年初頭と予想されます。
「HALO 3 ODST」(2009年9月22日発売)、「FORZA MOTORSPORT 3」(2009年10月27日発売)、「SPLIT/SECOND」(2010年前半発売)、「MASS EFFECT 2」(2010年第1四半期)、「ASSASSIN'S CREED 2」(2009年11月発売)、「LEGO ROCK BAND」(2009年秋発売)、「DARK VOID」(2009年秋~冬発売)、「FINAL FANTASY XIII」(2010年春発売)、「DRAGON AGE ORIGINS」(2009年10月20日発売)、「IL-2 STURMOVIK BIRDS OF PREY」(2009年9月発売)、「AVATAR」(2009年12月発売)、「WARRIORS LEGEND OF TROY」(2010年6月発売)、「PIRATES OF THE CARIBBEAN ARMADA OF THE DAMNED」(2010年第4四半期発売)、「DIRT 2」(2009年9月発売)、「DEF JAM RAPSTAR」(2009年冬発売)、「DJ HERO」(2009年10月発売)、「BRINK」(2010年春発売)、「GUITAR HERO 5」(2009年9月1日発売)、「NHL 10」(2009年9月発売)の紹介もあります。
・特集1・「WELCOME TO THE FUNHOUSE」は、「BIOSHOCK 2」の紹介です。本作は、「BIOSHOCK」の続編です。本作でも、ラプチャーを作ったアンドリュー・ライアンが登場します。「私はアンドリュー・ライアンです。私は、あなたのようなヤングチルドレンのために、ラプチャーの街を作りました。なぜなら、地上はあなたたちのような人に向かないからです・・・」といったアナウンスが流れます。もちろん、彼は死んでいるのですが、死してなお、自らの力と存在感を誇示するのです。
前作から約10年後の1968年、プレイヤーは、ビッグダディとなってラプチャーを訪れ、リトルシスターとともに行動します。プレイヤーは、ゲームの序盤で、アウグスタス・シンクレア(前作の日記に登場したシンクレア・スピリッツとシンクレア・ソリューションズのオーナー)とドクター・ブリジッタ・テネンバウム(前作のプレイヤーの協力者)と遭遇し、プレイヤーに協力してくれます。プレイヤーが最初に訪れるのは、ライアン・アミューズメントで、プレイヤーは、ここから脱出するために新たなプラスミッドを見つけるのです。また、前作であった水道管ゲームのようなハッキングのミニゲームは姿を消し、別のミニゲームが登場します。
本作では、マルチプレイヤーも採用されます。他のプレイヤーも人間として登場し、お互いを倒すことに精力を傾けます。プレイヤーのレベルが上がると、アダムを得ることができます。モードは、「FREE-FOR-ALL」、「TEAM DEATHMATCH」があり、10人対戦ができるようです。プラスミッドと武器を使ったりカスタマイズしたりすることができ、タレットやベンディングマシンもあり、ウインターブラスト、エアロダッシュ、エレクトロボルト、などシングルプレイヤーと同じものが使用できます。発売は、2009年11月3日です。
・特集2・「THE TOP 100 XBOX GAMES OF ALL TIME」は、「OXM100号」を記念して、XBOX、XBOX 360を通じて編集部が選んだトップ100です。ここでは、50位までを記しておきます。
1. HALO COMBAT EVOLVED(XBOX、2001)
2. CALL OF DUTY MODERN WARFARE(XBOX 360、2007)
3. MASS EFFECT(XBOX 360、2008)
4. TOM CLANCY'S SPLINTER CELL CHAOS THEORY(XBOX、2005)
5. HALO 2(XBOX、2004)
6. GEARS OF WAR(XBOX 360、2006)
7. FALLOUT 3(XBOX 360、2008)
8. ROCK BAND 2(XBOX 360、208)
9. STAR WARS KNIGHTS OF THE OLD REPUBLIC(XBOX、2003)
10. GRAND THEFT AUTO IV(XBOX 360、2008)
11. CHRONICLE OF RIDDICK ESCAPE FROM BUTCHER BAY(XBOX、2004)
12. BIOSHOCK(XBOX 360、2007)
13. THE ORANGE BOX(XBOX 360、2007)
14. LEFT 4 DEAD(XBOX 360、2008)
15. NINJA GAIDEN BLACK(XBOX、2005)
16. BRAID(XBLA、2008)
17. THE ELDER SCROLLS IV OBLIVION(XBOX 360、2006)
18. TOM CLANCY'S GHOST RECON ADVEANCED WARFIGHTER(XBOX 360、2006)
19. DEAD RISING(XBOX 360、2006)
20. BROTHERS IN ARMS ROAD TO HILL 30(XBOX、2005)
21. BURNOUT 3 TAKEDOWN(XBOX、2004)
22. HALO 3(XBOX 360、2007)
23. STREET FIGHTER IV(XBOX 360、2008)
24. FABLE II(XBOX 360、2008)
25. MIRROR'S EDGE(XBOX 360、2008)
26. GUITAR HERO II(XBOX 360、2007)
27. PEGGLE DELUXE(XBLA、2009)
28. GRAND THEFT AUTO DOUBLE PACK(XBOX、2003)
29. FIGHT NIGHT ROUND 3(XBOX 360、2006)
30. UNO(XBLA、2006)
31. CIVILIZATION REVOLUTION(XBOX 360、2008)
32. CRIMSON SKIES HIGH ROAD TO REVENGE(XBOX、2003)
33. RESIDENT EVIL 5(XBOX 360、2008)
34. HALO WARS(XBOX 360、2008)
35. RACE DRIVER GRID(XBOX 360、2008)
36. CONDEMNED CRIMINAL ORIGINS(XBOX 360、2005)
37. ASSASSIN'S CREED(XBOX 360、2007)
38. CRACKDOWN(XBOX 360、2007)
39. PRINCE OF PERSIA THE SANDS OF TIME(XBOX、2003)
40. SAINTS ROW 2(XBOX 360、2008)
41. GEOMETRY WARS RETRO EVOLVED(XBLA、2005)
42. PSYCHONAUTS(XBOX、2005)
43. STAR WARS JEDI KNIGHTS II JEDI OUTCAST(XBOX、2002)
44. TOP SPIN 3(XBOX 360、2008)
45. DIRT(XBOX 360、2007)
46. TOM' CLANCY'S RAINBOW SIX 3(XBOX、2003)
47. HITMAN 2 SILENT ASSASSIN(XBOX、2002)
48. FORZA MOTORSPORT 2(XBOX 360、2007)
49. TIGER WOODS PGA TOUR 08(XBOX 360、2007)
50. TALES OF VESPERIA(XBOX 360、2008)
・特集3・「NEXT」は、ダッシュボードのアップデートの解説と、「PROJECT NATAL」の紹介です。
・レビューは、以下の通りです。
「NCAA FOOTBALL 10」8.5。
「THE SECRET MONKEY ISLAND SPECIAL EDITION」(XBLA)9.0。
「PROTOTYPE」8.5。
「GUITAR HERO SMASH HITS」7.5。
「MARVEL VS. CAPCOM 2」(XBLA)8.5。
「SAM % MAX SAVE THE WORLD」(XBLA)8.0。
「DYNASTY WARRIORS 6 EMPIRES」6.0。
「G-FORCE」6.0。
「YOSUMIN! LIVE」(XBLA)6.5。
「CALL OF JUAREZ BOUND IN BLOOD」7.0。
「FALLOUT 3 POINT LOOKOUT」(DLC)FANBOYS ONLY。
「DROPLITZ」(XBLA)7.0。
「BURNOUT PARADISE BIG SURF ISLAND」(DLC)BUY。
「MAGIC THE GATHERING-DUELS OF THE PLANESWALKERS」(XBLA)8.0。
・「XBOX GAME DISC」は、以下の通りです。
PLAYABLE DEMOS(FIGHT NIGHT ROUND 4、NCAA FOOTBALL 10、RED FACTION GUERRILLA、SBK09、SUPERSTARS V8 RACING、X-BLADES)。
XBOX LIVE ARCADE(ALTERED BEAST、BLAZING BIRDS、CORNIX ZONE、GUNSTAR HEROES、PHANTASY STAR II、SHINOBI、SONIC THE HEDGEHOG 3、TEXAS CHEAT 'EM、WALLACE & GROMT ADV. EP 1)。
VIDEO SHOWCASE(BATMAN ARKHAM ASYLUM、BATTLEFIELD BAD COMPANY 2、MINI NIJNAS、RESONANCE OF FATE)。
EXTRA CONTENT(CALL OF DUTY MODERN WARFARE 2、TOM CLANCY'S SPLINTER CELL CONVICTION、THE BEATLES ROCK BAND、REVIEW ROUNDUP、BACK-COMPAT UPDATE)。
OXM UNIVERSE。