goo blog サービス終了のお知らせ 

XBOX ONE PLAY REPORT

サイト「JIM'S ATTIC」のコンテンツ。XBOX、スロットカー、モータースポーツ。

OFFICIAL XBOX MAGAZINE 4月号

2011-03-12 22:00:51 | OfficialXboxMagazine
「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 4月号」が到着しているので、その内容をご紹介します。「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 4月号」の主な内容は以下の通りです。
「SILENT HILL DOWNPOUR」の紹介です。本作は、「SILENT HILL」シリーズ最新作です。囚人のマーフィー・ペンデルトンは、護送車の事故で人里離れた森の中で自由の身になります。しかし、そこは霧が立ち込めてじめじめとしており、町も放置されたガソリンスタンドや気持ちの悪い食堂やモーテルしかありません。「SILENT HILL」の世界へと放り込まれてしまったわけです。
本作は、アクションゲームで、グロテスクなモンスターや銃なども登場しますが、場合によってはできるだけ速く走って逃げることも重要になります。サイドクエストをプレイすることにより、町や他のキャラクターの情報をより深く得ることができます。他のキャラクターとの会話により、新たなサイドクエストを受けられたり、エンディングが異なったりします。
発売は2011年秋、マルチプレイは不明です。
「FULL HOUSE POKER」の紹介です。本作は、XBOX LIVEアーケードで楽しむことができるポーカーゲームです。「FULL HOUSE'S TEXAS HEAT MODE」では、30人がミニトーナメントに参加することができます。30人は、3人ずつが10のテーブルに分かれ、30分のポーカートーナメントに挑みます。勝者は、XPを得ることができます。
それぞれのプレイヤーは、自らのアバターでプレイすることになり、自信たっぷりなカードの出し方をしたり、笑ったりすることもできます。シングルプレイヤーでは、3種類のカジノで、ノーリミットゲームやポットリミットゲームをプレイすることができます。
配信は、2011年3月です。
「THE LORD OF THE RINGS WAR IN THE NORTH」の紹介です。本作は、「THE LORD OF THE RINGS」の映画2本とJ・R・R・トールキンの小説をベースにしたアクションRPGです。
プレイアブルキャラクターは、イラダン(ヒューマンレンジャー)、アンドリエル(エルフメイジ)、ファリン(ドワーフウォリアー)です。1人を選ぶと、他のキャラクターは操作できずAIの操作になりますが、2人協力か3人パーティなら、他のプレイヤーが操作します。
発売は2011年です。
「DEAD ISLAND」の紹介です。本作は、リゾート地を舞台にしたゾンビアクションゲームです。プレイヤーは、4人のキャラクターの中から1人を選んでプレイします。キャラクターは、グループの中でどのような役割を担うか、どんな武器を使うのかといった違いがあります。
本作は、「LEFT 4 DEAD」のような、走ったり、銃をぶっ放したり、といった類のゲームではありません。プレイヤーは、RPGスタイルで、ゲームを通してキャラクターを育てていきます。スキルツリーがあり、自分が育てたいスキルにポイントを割り振ります。
「DEUS EX HUMAN REVOLUTION」(2011年春~夏発売)、「DARK SOULS」(2011年発売)、「THOR GOD OF THUNDER」(2011年5月発売)、「THE FIRST TEMPLAR」(2011年第1四半期発売)、「MICHAEL JACKSON THE EXPERIENCE」(2011年4月12日発売)、「DIRT 3」(2011年5月発売)、「SHIFT 2 UNLEASHED」(2011年3月29日発売)、「MX VS. ATV ALIVE」(2011年5月発売)の紹介もあります。
・特集1・「THE RETURN OF THE KING」は、「DUKE NUKEM FOREVER」の紹介です。歴史や過去のキャラクター、本作について、簡単に紹介されています。
・特集2・「REARMED TO THE TEETH」は、「THE DARKNESS 2」の紹介です。本作は、「THE DARKNESS」の続編で、引き続きヒットマンのジャッキーが主人公のファーストパーソンシューターです。物語の舞台は、前作から2年後で、ジャッキーは23歳になり、ニューヨークの犯罪組織のファミリーの一員のままです。
本作では、前作以上にデモンアームエクスキューションアタックを楽しむことができます。敵の頭を引きちぎるデイジーポップ、敵の脚をつかんで体を引き裂くウィッシュボーンなどもあります。そして、“病んだ”デザイナーがいるとのことで、より激しいデモンアームエクスキューションアタックも加えられるそうです。
発売は2011年秋、マルチプレイはおそらくあります。
・特集3・「SKY HIGH」は、「THE ELDER SCROLLS V SKYRIM」の紹介です。本作は、オープンワールドRPG「THE ELDER SCROLLS」シリーズの最新作です。
新たなマジックとして、スロータイムが導入されています。右ボタンをタップすると、8秒間に渡ってスローダウンするため、その間に敵を倒すことができます。
また、アンリレンティングフォースは、目の前に立っている敵をノックダウンすることができます。もちろん、いつでも使えるわけではなく、クールダウンする必要があります。
「BIOSHOCK」のように、銃とプラスミッドといったコンビネーションアタックを繰り出すこともできます。左手にクイックスペルとして入れることもでき、スペルの数は80あります。武器を使うのが嫌なら、両手にマジックを持つこともできます。
「FALLOUT」シリーズのようなパークシステムもありますが、「FALLOUT」シリーズよりもコンパクトで、より実践的なものになります。
グラフィックは、前作や「FALLOUT」シリーズよりも優れたものになっており、町は2つと同じ建物はなく、地下は美しく、ダンジョンは120もあります。ドラゴンは、スクリプトで出遭うものではなく、リージョンをクルーズしています。
新たに、「RADIANT STORY SYSTEM」が導入されています。NPC(操作できないキャラクター)が、プレイヤーに対してどのような感情を抱いているかによって、いかなる行動を取るかが変わってくるというものです。
発売は2011年11月11日で、マルチプレイはありません。
・レビューは、以下の通りです。
「DRAGON AGE II」9.0。
「FIGHT NIGHT CHAMPION」8.5。
「MINDJACK」4.0。
「TORCHLIGHT」(XBLA)9.0。
「KNIGHTS CONTRACT」6.0。
「DANCE PARADISE」6.0。
「RUSH'N ATTACK EX-PATRIOT」(XBLA)5.5。
「SWARM」(XBLA)7.5。
「BIONIC COMMANDO REARMED 2」(XBLA)6.5。
「BEJEWELED BLITZ LIVE」(XBLA)8.0。
「YOOSTAR 2 IN THE MOVIE」(KINECT)5.5。
「DE BLOB 2」7.5。
「BULLETSTORM」8.0。
「STACKING」(XBLA)8.0。
「BRUNSWICK PRO BOWLING」(KINECT)4.5。
「MARVEL VS. CAPCOM 3」9.0。
・「XBOX GAME DISC」は、以下の通りです。
DEMOS(CASTLEVANIA LORDS OF SHADOW、CSI FATAL CONSPIRACY、PINBALL FX2、CRAZY TAXI、COSTUME QUEST、THE UNDER GARDEN、GUNWANGE)。
SONIC FREE RIDERS。
TRAILERS & VIDEO(MASS EFFECT 3、THE ELDER SCROLLS V SKYRIM、DRAGON AGE II "MAKING OF" PT. II、HOMEFRONT - OCCUPATION、TRINE 2、ROCK OF AGES)。
REVIEWS DATABASE。
GAMER PICTURES(SCOTT PILGRIM VS. THE WORLD)。
MEET THE TEAM。
DISC CREDITS。

OFFICIAL XBOX MAGAZINE 3月号

2011-02-16 20:44:38 | OfficialXboxMagazine
「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 3月号」が到着しているので、その内容をご紹介します。「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 3月号」の主な内容は以下の通りです。
「SECTION 8 PREJUDICE」の紹介です。本作は、「STARSIEGE TRIBES」のXBOX LIVEアーケード版です。5時間のシングルプレイヤーキャンペーン、フルボットサポート、新たなマルチプレイヤーゲームモードが追加されています。
オンラインマルチプレイでは、32人までプレイすることができます。「SWARM MODE」では、他のプレイヤーとともに、コンピューター操作の敵の襲来を防ぎます。「CONQUEST MODE」では、巨大な物体や乗り物も登場します。
配信は、2011年第1四半期です。
「YOOSTAR 2」の紹介です。本作は、映画やテレビの人気作品の有名なシーンで、プレイヤーが主人公となってプレイできるキネクト専用タイトルです。プレイヤーは、そうしたシーンをバックに、カラオケの要領で、アクションをつけてセリフをしゃべります。
作品には、「BACK TO THE FUTURE(THE UNVEILING OF THE DELOREAN)」、「THE BIG LEBOWSKI(THE RINGER SUITCASE SCENE)」、「BORAT(MY NAME A BORAT SCENE)」、「DIRTY HARRY(DO YOU FEEL LUCKY SCENE)」、「STAR WARS EPISODE IV - A NEW HOPE(HAN SOLO AND GREEDO SCENE)」など80シーンがあり、DLCで数多く追加されます。
発売は2011年4月で、マルチプレイもあります。
「GHOSTBUSTERS SANCTUM OF SLIME」の紹介です。本作は、映画「GHOST BUSTERS」のXBLA版です。斜め見下ろし画面となり、オフラインかオンラインで4人協力プレイできます。1ダースものステージがあり、プレイヤーは新人隊員を、左スティックで移動させ、右スティックで撃たせます。
配信は、2011年第1四半期です。
「STACKING」の紹介です。本作は、XBLAのロシアンドールを使ったサードパーソンアドベンチャーです。ドールにはさまざまなサイズがあり、100種類以上が登場しますが、プレイヤーは小型のチャーリー・ブラックモアを操作します。
プレイヤーは、彼の家族を助け出すのが目的となり、いかに家に侵入するかといったパズル要素もあります。
配信は2011年第1四半期で、マルチプレイはありません。
「DRAGON AGE II」(2011年3月8日発売)、「TOP SPIN 4」(2011年3月発売)、「BODYCOUNT」(2011年夏発売)、「SWARM」(2011年春配信)、「MLB 2K11」(2011年3月発売)、「EARTH DEFENSE FORCE INSECT ARMAGEDDON」(2011年春発売)、「SSX DEADLY DESCENTS」(2011年発売)、「WARRIROS LEGENDS OF TROY」(2011年3月8日発売)、「TIGER WOODS PGA TOUR 12 THE MASTERS」(2011年3月29日発売)、「TROPICO 4」(2011年春発売)の紹介もあります。
・特集1・「POWER TRIP」は、「CRYSIS 2」の紹介です。本作のマルチプレイモードには、「CAPTURE THE FLAG」、「INSTANT ACTION」(DEATH MATCH)、「TEAM INSTANT ACTION」(TEAM DEATH MATCH)、「CRASH SITE」(CAPTURE AND HOLD)、「ASSAULT」、「EXTRACTION」があります。すべてのモードは、6人対6人を基準にしています。
発売は、2011年3月22日です。
・特集2・「THE UNLUCKIEST GAME CITIES IN THE UNITED STATES」は、ゲームの中で最も不幸なアメリカの都市はどこかといった記事です。サンフランシスコなら「HOMEFRONT」や「X-MEN DESTINY」の舞台となり、ロサンジェルスなら「GRAND THEFT AUTO SAN ANDREOS」や「L.A. NOIRE」の舞台となり、シカゴなら「SAINTS ROW」シリーズの舞台となり、ニューヨークなら「CRISIS 2」や「BATMAN ARKHAM CITY」の舞台となり、といった具合です。
・特集3・「ONLY IN JAPAN」は、日本でしか発売されていないゲームの紹介です。「俺の嫁」、「戦極姫2」、「ぎゃる☆がん」、「エブリパーティ」、「キャサリン」、「ドリームクラブZERO」が紹介されています。
・特集4・「CUBE YOUR ENTHUSIASM」は、「PORTAL 2」のようなパズルゲームに関する考察です。
・特集5・「KICK ASS BY THE NUMBERS」は、「DEAD SPACE 2」、「CALL OF DUTY BLACK OPS」、「ASSASSIN'S CREED BROTHERHOOD」に関するちょっとした話題です。
・レビューは、以下の通りです。
「MARVEL VS. CAPCOM 3」9.0。
「TWO WORLDS II」5.5。
「BATTLEFIELD BAD COMPANY 2 VIETNAM」8.5。
「ZEIT2」(XBLA)7.0。
「BREACH」8.0。
「YU-GI-OH! 5D'S DECADE DULES」(XBLA)4.0。
「THE PATH OF GO」5.5。
「BODY AND BRAIN CONNECTION」4.0。
「SPARE PARTS」(XBLA)4.0。
「QUAKE ARENA ARCADE」(XBLA)7.0。
「TEST DRIVE UNLIMITED 2」7.0。
「BAMBERMAN LIVE BATTLEFEST」(XBLA)6.5。
「FALLOUT NEW VEGAS - DEAD MONEY」(DLC)8.0。
「STAR WARS FORCE UNLEASHED II - ENDOR」(DLC)6.0。
「DEAD SPACE 2」9.5。
「YOU DON'T KNOW JACK」8.0。
「ASTRO MIXAMP 5.8」(AMP)9.5。
「ASTRO A STAR IN-EAR HEADSET」(HEADSET)8.5。
・「XBOX GAME DISC」は、以下の通りです。
NEW DEMOS(ENSLAVED ODYSSEY TO THE WEST、SONIC THE HEDGEHOG 4 EPISODE 1)。
XBOX LIVE ARCADE ALL-STARS(BANJO-KAZOOIE、BRAID、CASTLEVANIA SYMPHONY OF THE NIGHT、FEEDING FRENZY 2、GEOMETRY WARS RETRO EVOLVED 2、GREED CORP、HYDRO THUNDER HURRICANE、LIMBO、LUXOR 2、MEGA MAN 10、MISADVENTUREE OF P.B. WINTERBOTTOM、MONKEY ISLAND 2 SPECIAL EDITION LECHUCK'S REVENGE、PLANTS VS. ZOMBIES、SCOTT PILGRIM VS. THE WORLD: THE GAME、SPLOSION MAN)。
TRAILERS & VIDEO(SHIFT 2 UNLEASHED、OPERATION FLASHPOINT RED RIVER、TWO WORLD II、MORTAL KOMBAT - SCORPION、MORTAL KOMBAT - SUB ZERO、MS. SPLOSION MAN)。
REVIEWS DATABASE。
MEET THE TEAM。
DISC CREDITS。

OFFICIAL XBOX MAGAZINE 2月号

2011-02-05 00:03:47 | OfficialXboxMagazine
「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 2月号」が到着しているので、その内容をご紹介します。「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 2月号」の主な内容は以下の通りです。
「WWE ALL STARS」の紹介です。THQは、「WWE SMACKDOWN VS. RAW」で、よりリアリスティックなアプローチをしてきましたが、本作では、アーケードゲーム的な仕上げを施しています。レスラーは、ジョン・セナ、ザ・ロック、レイ・ミステリオ、アンドレ・ザ・ジャイアント、ブレット・ハートなどが判明しており、これらのクラスの異なるレスラーがそれぞれの得意ジャンルで闘います。
また、ヘルスメーターが備わり、闘いはよりペースの速いものになります。プレイヤーが攻撃的に闘うと、エナジーとフィニッシュバーが増えていき、3カウントが取れる状態になるとフィニッシュムーヴを繰り出すことができます。
発売は2011年第1四半期で、マルチプレイもあります。
「JIMMIE JOHNSON'S ANYTHING WITH AN ENGINE」の紹介です。本作は、NASCARスプリントカップシリーズで5年連続チャンピオンになったジミー・ジョンソンが監修する大人向けのカートレースゲームです。
プレイヤーは、よりスタイリッシュで速く走るとポイントを獲得することができます。そのポイントを利用して、武器をアンロックし、ロケット、地雷、バンパー、ニトロブーストなどをアップグレードさせられます。
スプリットスクリーンで4人までプレイすることができ、オンラインでは8人までプレイできます。配信は、2011年です。
「SUPERMACY MMA」の紹介です。本作は、総合格闘技にスポットを当てたゲームですが、ほとんどの試合は倉庫やナイトクラブなどの場所で行われ、薄暗くアンダーグラウンドな雰囲気が漂います。
プレイヤーは、ゲーム上の架空のファイターである、ユキ・ハヤブサ(空手)、イリヤ・ダンコヴィッチ(レスラー)、ジャック・サクソン(総合格闘技)などからキャラクターを選択。そのキャラクターを彼のゴール(名声、富、家族)などに導きます。
ゲームは、シミュレーションというよりも、ファイティングゲームであり、技の指示が出たり、コンボを褒められたりし、経験値でファイターをレベルアップさせていきます。
発売は2011年で、マルチプレイもあります。
「DIRT 3」の紹介です。「FREE-RIDE MODE」では、コンプリートすべきチャレンジが数多くあり、クルマの限界に挑戦します。ケン・ブロックがYouTubeのビデオで操った850馬力のモンスターマシンであるフォード・フィエスタのジムカーナスペックも登場します。
発売は2011年春で、マルチプレイもあります。
「RED FACTION ARMAGEDDON」(2011年5月発売)、「MARVEL VS. CAPCOM 3 FATE OF TWO WORLDS」(2011年2月15日発売)、「NEVERDEAD」(2011年発売)、「BIONIC COMMANDO REARMED 2」(2011年初頭)、「BEYOND GOOD & EVIL HD」(2011年第1四半期発売)、「DUNGEON SIEGE III」(2011年春発売)、「OPERATION FLASHPOINT RED RIVER」(2011年第2四半期発売)の紹介もあります。
・特集1・「DEAD SPACE 2 THE REVIEW」ですが、既に発売されているため省略します。レビューの点数は9.5です。
・特集2・「ABSOLUTE POWER」は、「X-MEN DESTINY」の紹介です。本作は、「ETERNAL DARKNESS」、「TOO HUMAN」で知られるSILICON KNIGHTSが開発し、ACTIVISIONが発売するアクションRPGです。「X-MEN」コミックより少し先のサンフランシスコから物語が始まります。
プレイヤーは、スキルが異なる3人のキャラクターの中から1人を選んでゲームを始めます。そして、キャラクターを育てながら、ミッションをクリアしていきます。
発売は2011年で、マルチプレイは未発表です。
・特集3・「2011 GAMING RESOLUTIONS」は、2011年のゲームの進化に対する提案です。ゲームを計画的に発売しろとか、大人向けのKINECTタイトルを出せとか、迅速にアップデートしろとか、いったことが書かれています。
・特集4・「MASS EFFECT 3 OUR HOPES AND FEARS」は、「MASS EFFECT 3」に対する希望と不安です。キャンペーンの協力モードに対する希望やボス戦の不安などが挙げられています。
・特集5・「KINECT DOS AND DON'TS」は、KINECTを安全に使うためにやっていいこと、いけないことです。真剣な記事というのではなく、パロディです。
・特集6・「THE 2010 OFFICIAL XBOX MAGAZINE GAME OF THE YEAR AWARDS」は、「OXM」が選んだ2010年のイヤーアワードです。
XBOX LIVE ARCADE: LIMBO。
SPORTS: NBA2K11。
WORST: TRUTH OR LIES。
STUDIO: HARMONIX。
ROLE PLAYING: MASS EFFECT 2。
KINECT: DANCE CENTRAL。
SPECIAL EDITION: ALAN WAKE。
DLC: UNDEAD NIGHTMARE(RED DEAD REDEMPTION)。
MULTIPLAYER: HALO REACH。
BEST SCORE: RED DEAD REDEMPTION。
MOST DOGGED PERSEVERANCE: ALAN WAKE、HYDROPHOBIA、SPLINTER CELL CONVICTION、FINAL FANTASY XIII。
FAN SERVICE: CAPCOM。
BEST STORY: ALAN WAKE。
BEST THIRD-PERSON ACTION GAME: BAYONETTA。
MOST UNFULFILLED POTENTIAL: ALPHA PROTOCOL。
BEST NEW CHARACTER: CAPTAIN SMILEY(COMIC JUMPER)。
BEST USE OF ZOMBIES: PLANTS VS. ZOMBIES。
BEST SOCIAL NETWORKING: DEF JAM RAPSTAR。
BEST PERIPHERAL: KINECT。
BEST ART DIRECTION: THE MISADVENTURES OF P.B. WINTERBOTTOM。
FUNNIEST GAME: MONKEY ISLAND 2 SPECIAL EDITION LECHUCK'S REVENGE。
2010 RUNNERS-UP: ROCK BAND 3、CALL OF DUTY BLACK OPS、HALO REACH、MASS EFFECT 2。
2010 XBOX 360 GAME OF THE YEAR: RED DEAD REDEMPTION。
・レビューは、以下の通りです。
「ILOMILO」8.0。
「GAME PARTY IN MOTION」(KINECT)3.0。
「DEAD RISING 2 CASE WEST」8.0。
「SPLATTERHOUSE」7.0。
「A WORLD OF KEFLINGS」8.0。
「BRUNSWICK PRO BOWLING」(KINECT)3.0。
「MAFIA II JOE'S ADVENTURES」4.0。
「MARVEL SUPER HERO SQUAD THE INFINITY GAUNTLET」6.5。
「GUWANGE」8.0。
「RASKULLS」(XBLA)8.0。
「UNBOUND SAGA」(XBLA)6.5。
「PAC-MAN CHAMPIONSHIP EDITION DX」9.0。
「BLOODY GOOD TIME」5.5。
「ALIEN BREED 3 DESCENT」7.5。
「HASBRO FAMILY GAME NIGHT 3」4.0。
「VENETICA」5.0。
「TRIALS HD BIG THRILLS」8.5。
「CRAZY TAXI」(XBLA)6.5。
「DEADLIEST CATCH SEAS OF CHAOS」2.0。
「YOU DON'T KNOW JACK」8.0。
「MEGAMIND ULTIMATE SHOWDOWN」3.0。
「3D ULTRA MINIGOLF ADVENTURES 2」5.5。
「FABEL III UNDERSTONE QUEST PACK」6.0。
「ASSASSIN'S CREED BROTHERHOOD」8.0。
「DANCEMASTERS」(KINECT)8.5。
・「XBOX GAME DISC」は、読み込み不良のため、詳細は不明です。
DEMOS(FIFA SOCCER 11)。
TRAILERS & VIDEO()。
REVIEWS DATABASE。
GAMER PICTURES()。
MEET THE TEAM。
DISC CREDITS。

OFFICIAL XBOX MAGAZINE 1月号

2010-12-17 21:45:55 | OfficialXboxMagazine
「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 1月号」が到着しているので、その内容をご紹介します。「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 1月号」の主な内容は以下の通りです。
「SHIFT 2 UNLEASHED」の紹介です。本作は、「NEED FOR SPEED SHIFT」の続編ですが、タイトルから「NEED FOR SPEED」が抜け、単に「SHIFT 2」となっています。本作では、「PARAGON/RENEGADE」システムをなくし、単純にXPシステムだけにしています。プレイヤーは、トップスピードで走ったり、レーシングラインをキープしたりすることでXPを得られます。
本作では、他のシミュレーターのように、トラックやクルマの数で勝負するのではなく、クルマを運転するという純粋な経験を重要視しています。「OXM」では、リアルサーキットとして鈴鹿とバサースト、フィクショナルサーキットとして上海市街地サーキットをプレイしています。いずれも、ナイトセクションがあり、ヘッドライトだけが頼りになります。
発売は2011年、マルチプレイもあります。
「NASCAR THE GAME 2011」の紹介です。NASCARのゲームは、2009年まではEAからリリースされていました。しかし、2011年版からは、EUECHNYXが開発し、ACTIVISIONが発売します。
本作では、ケンタッキースピードウェイのようにまだNASCARドライバーさえ走っていない20以上のサーキットと、デール・アーンハート・ジュニア、ダニカ・パトリック、ジェフ・ゴードンといった43人のドライバーが登場します。
オフラインでは、2プレイヤーによるスプリットスクリーン、オンラインでは、16人によるマルチプレイヤーが行えます。
「SEASON MODE」では、AIドライバーはプレイヤーの走りに反応し、誰かを壁に押しつけようものなら、そのドライバーは猛然と追いつき、プレイヤーに仕返しします。
発売は、2011年2月です。
「FIGHT NIGHT CHAMPION」の紹介です。本作は、「FIGHT NIGHT」シリーズの第5弾です。そして、アスリートが実名で登場するスポーツゲームとしては、初のMレートとなります。雰囲気としては、「FIGHT NIGHT」シリーズよりは、2Kの「PRIZEFIGHTER」的になりますが、ベースとなるゲームプレイデータとしては「FIGHT NIGHT ROUND 4」から引き継がれます。
操作体系では、スウィーピングスティックモーションは不要となり、単純にボタンをタップするだけのものになります。もっとも、「ROUND 3」や「ROUND 4」の操作方法を使うことも可能です。
発売は2011年春で、マルチプレイもあります。
「BIONIC COMMANDO REARMED 2」(2011年春配信)、「MEGA MAN UNIVERSE」(配信日不明)、「DE BLOB 2」(2011年2月22日発売)、「EL SHADDAI ASCENSION OF THE METATRON」(2011年春発売)、「TOP SPIN 4」(2011年発売)、「KNIGHTS CONTRACT」(2011年冬発売)、「SHADOW OF THE DAMNED」(2011年夏発売)、「MICROBOT」(2011年冬配信)、「SECTION 8 PREJUDICE」(2011年初頭発売)、「OUTLAND」(2011年配信)、「ZEIT 2」(2011年1月配信)、「DEAD RISING 2 CASE WEST」(2010年12月配信)の紹介もあります。
・特集1・「11 FOR 2011」は、2011年に注目する11本のゲームの紹介です。
「BULLETSTORM」は、ファーストパーソンシューター(FPS)ですが、これまでのFPSがシューターなら、本作はグレネードやロケットランチャーを手にしたサイボーグコマンドです。プレイヤーは、元陸軍のリーダーで今は酔っ払いの宇宙海賊のグレイソン・ハントとして雨あられの銃弾の中を縦横無尽に暴れ回ります。
マルチプレイヤーは、「ANARCHY MODE」と呼ばれるもので、チームメイト3人と協力しながら目標を達成するストーリーのあるものになります。シングルキャンペーン同様に、スキルポイントが貯まっていき、新たな武器や装備などをアンロックできます。
もうひとつのマルチプレイヤーモードは、「ECHO MODE」で、繰り返しプレイしてスキルポイントを貯めていくことができます。
発売は、2011年2月です。
「DUKE NUKEM FOREVER」(2011年発売)、「RAGE」(2011年9月13日発売)、「DEUS EX HUMAN REVOLUTION」(2011年初頭発売)、「BATMAN ARKHAM CITY」(2011年ホリデーシーズン発売)、「GEARS OF WAR 3」(2011年9月発売)、「L.A. NOIRE」(2011年春発売)、
「METAL GEAR SOLID RISING」(発売日不明)、「GHOST RECON FUTURE SOLDIER」(2011年秋発売)、「HOMEFRONT」(2011年冬発売)、「PORTAL 2」(2011年2月発売)なども簡単に紹介されています。
・特集2・「ATTACK OF THE MOVIES」は、ゲームの映画化に関する考察です。「RESIDENT EVIL AFTERLIFE 3D」、「PRINCE OF PERSIA THE SANDS OF TIME」、「STREET FIGHTER THE LEGEND OF CHUN-LI」、「MAX PAYNE」、「IN THE NAME OF THE KING A DUNGEON SIEGE TALE」が取り上げられており、基本的にはゲーム版とは大いに異なっていることを指摘しています。
・特集3・「FOR REAL」は、ゲームアイテムが現実になればいいのにといった記事です。「FALLOUT 3」の「PIP-BOY 3000」、「HALO」の「CORTANA」、「BIOSHOCK」の「VITA-CHAMBERS」、「RESIDENT EVIL 5」の「FIRST AID SPRAY」、「ASSASSIN'S CREED」の「ANIMUS」が取り上げられています。
・特集4・「7 HABITS OF HIGHLY SUCCESSFUL HALO: REACH PLAYERS」は、4人の卓越した「HALO: REACH」プレイヤーの7つの法則です。「START OFF BY RELEARNING EVERYTHING」、「KNOW THYSELF TO HELP THY SQUAD」、「ALWAYS PRE-PLAN FOR TEAM MATCHES」、「DON'T UNDERSTIMATE YOUR OPPONENT」、「COMMUNICATE. COMMUNICATE? COMMUNICATE.」、「SELECT AND MASTER YOUR ARMOR ABILITIES」、「GET OUTSIDE YOUR COMFORT ZONE」が挙げられています。
・レビューは、以下の通りです。
「ASSASSIN'S CREED BROTHERHOOD」8.0。
「NBA JAM」7.0。
「MAJIN AND THE FORSAKEN KINGDOM」7.5。
「TONY HAWK SHRED」4.5。
「PRO EVOLUTION SOCCER 2011」8.5。
「TRUTH OR LIES」2.5。
「LUCHA LIBRE AAA HEROES DEL RING」4.5。
「FAERY LEGENDS OF AVALON」(XBLA)6.5。
「FABLE III」9.0。
「KING OF FIGHTERS SKY STAGE」(XBLA)4.0。
「DEAD SPACE IGNITION」(XBLA)3.5。
「NAIL'D」7.5。
「TRON EVOLUTION」6.5。
「CREATE」6.5。
「BLOOD DRIVE」6.0。
「DRAGON BALL RAGING BLAST 2」5.5。
「HARD CORPS UPRISING」(XBLA)7.5。
「UNDERGARDEN」(XBLA)7.0。
「HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS PART 1」6.5。
「CABELA'S DANGEROUS HUNTS 2011」3.0。
「MONSTER JAM PATH OF DESTRUCTION」6.0。
「SAW II FLESH & BLOOD」4.0。
「RED DEAD REDEMPTION UNDEAD NIGHTMARE」9.0。
「DREAM CHRONICLES」5.0。
「APACHE AIR ASSAULT」5.0。
「FIST OF THE NORTH STAR KEN'S RAGE」4.0。
「ZUMBA FITNESS」6.5。
「ADRENALIN MISFITS」5.0。
「DANCE MASTERS」(KINECT)8.5。
「MOTIONSPORTS」(KINECT)3.5。
「KINECT SPORTS」(KINECT)7.5。
「KINECT JOY RIDE」(KINECT)4.0。
「KINECTIMALS」(KINECT)8.0。
「THE BIGGEST LOSER ULTIMATE WORKOUT」(KINECT)6.0。
「FIGHTERS UNCAGED」(KINECT)6.0。
「KINECT ADVENTURES」(KINECT)7.0。
・「XBOX GAME DISC」は、以下の通りです。
DEMOS(STAR WARS THE FORCE UNLEASHED 2、EA SPORTS MMA、QUANTUM THEORY、DRAGON BALL RAGING BLAST 2、ARCAINA GOTHIC 4)。
ACTION STARS(DEMO)(LOST PLANET 2、SERIOUS SAM HD THE FIRST ENCOUNTER、DOOM II、BATTLEFIELD 1943)。
TRAILERS & VIDEO(DEAD RISING 2 CASE WEST、STEEL BATTALION、HOMEFRONT、DUNGEON SIEGE 3、EARTH DEFENSE FORCE INSECT ARMAGEDDON)。
REVIEWS DATABASE。
MEET THE TEAM。
DISC CREDITS。

OFFICIAL XBOX MAGAZINE ホリデー号

2010-11-30 20:56:56 | OfficialXboxMagazine
「OFFICIAL XBOX MAGAZINE ホリデー号」が到着しているので、その内容をご紹介します。「OFFICIAL XBOX MAGAZINE ホリデー号」の主な内容は以下の通りです。
「ALICE MADNESS RETURNS」の紹介です。本作は、2000年にEAからリリースされたPC版「AMERICAN MCGEE'S ALICE」(アリス イン ナイトメア)の続編となるホラーアドベンチャーゲームです。アリスが不在の間に、クイーン・オブ・ハートの力は強力になりますが、アリスも20代前半に成長します。アリスは、ワンダーランドが崩壊した謎を解き明かし、自身の心の病を治すためにも、ワンダーランドをかつての健全な世界にする必要があります。
アリスの武器は、包丁に加えて、ロータリーペッパーグラインダー(こしょう挽きガン)があります。ゲームは、ディレクターもライターもボイスアクターも前作と同じスタッフで作られています。ゲームは、オールドスクールゲームスタイルでありながらも、ロックオンなどの新たな要素も多数加わっており、前作よりもプレイしやすくなっているそうです。
発売は、2011年末で、マルチプレイはありません。
「TEST DRIVE UNLIMITED 2」の紹介です。本作は、「TEST DRIVE UNLIMITED」の続編ですが、スペインのイビサ島だけでなく、ハワイのオアフ島でも走ることができます。本作では、最初の数時間でレーシングとオフロードのライセンスを取得することができ、クルマを2台買うことができます。服を買ったり、マルチイベントチャンピオンシップに出ることも可能です。
ハンドリングは、前作とほぼ同じで、アーケードっぽくありながらも、それなりにリアルになっています。お金を稼ぐ最大の方法はイベントで勝つことですが、新たにFRIMシステムが加わり、それ以外の方法でもお金が稼げます。速く走ったり、たくさんのクルマを追い越したり、危険な走りをすることでも、お金が貯まっていくのです。
発売は、2011年初頭です。
「BULLETSTORM」の紹介です。本作は、惑星を舞台にしたファーストパーソンシューター(FPS)です。プレイヤーは、グレイソン・ハントとなり、戦後のステージアに行き、悪い連中を倒していきます。スキルショットを決めるとより高いスコアをもらうことができ、そのスコアによりアップグレードできます。
ゲームとしては、隠れたり避けたりすることなく豪快に敵を倒していき、キャラクターの動きも軽くなっています。
発売は、2011年2月22日で、マルチプレイもあります。
「HOMEFRONT」(2011年3月発売)、「EARTH DEFENSE FORCE INSECT ARMAGEDDON」(2011年春発売)、「LEGO STAR WARS III」(2011年発売)、「GUN LOCO」(2011年発売)、「ACE COMBAT ASSAULT HORIZON」(2011年発売)、「BANGAI-O HD MISSILE FURY」(2010年11月配信)、「PAC-MAN CHAMPIONSHIP EDITION DX」(2010年12月配信)、「HARD CORPS UPRISING」(2010年冬配信)、「A WORLD OF KEFLINGS」(2010年冬配信)の紹介もあります。
・特集1・「THE XBOX 360 FIVE YEAR ANNIVERSARY」は、XBOX 360が2005年12月に発売されてから5周年を迎えるのを機に、その5年間をトップ5(10)を選んで振り返るものです。
SPECIAL EDITION GAMESは、「BIOSHOCK」、「MASS EFFECT」、「ALAN WAKE」、「HALO REACH」、「FALLOUT 3」。
BEST LAUNCH GAMESは、「CALL OF DUTY 2」、「PROJECT GOTHAM RACING 3」、「CONDEMNED CRIMINAL ORIGINS」、「PERFET ARK ZERO」、「KAMEO ELEMENTS OF POWER」。
360 HIGHSは、CHIP REVISIONS、RROD FIX、NETFLIX INSTANT STREAMING、XBOX LIVE PARTY、SUMMER OF ARCADE。
360 LOWSは、RROD、NO HD-DVD、LITTLE SUPPORT FOR VISION CAM、FACEPLATES、DAY-ONE UPDATES。
BEST DLCは、「SHIVERING LSLES(ELDER SCROLLS IV)」、「BROKEN STEEL(FALLOUT 3)」、「LAIR OF THE SHADOW BROKER(MASS EFFECT 2)」、「THE BALLAD OF GAY TONY(GRAND THEFT AUTO IV)」、「THE SECRET ARMORY OF GENERAL KNOXX(BORDERLANDS)」。
BEST GAMESは、「CALL OF DUTY 4 MODERN WARFARE」、「MASS EFFECT」、「GEARS OF WAR」、「BIOSHOCK」、「THE ELDER SCROLLS IV OBLIVION」、「FALLOUT 3」、「THE ORANGE BOX」、「GRAND THEFT AUTO IV」、「HALO REACH」、「ROCK BAND 3」。
BEST XBLA GAMESは、「PEGGLE」、「LIMBO」、「SHADOW COMPLEX」、「BRAID」、「CASTLE CRASHERS」。
BEST CHARACTERSは、「MARCUS FENIX(GEARS OF WAR)」、「FRANK WEST(DEAD RISING)」、「BIG DADDY(BIOSHOCK)」、「COMMANDER SHEPARD(MASS EFFECT)」、「EZIO AUDITORE DA FIRENZE(ASSASSIN'S CREED 2)」。
・特集2・「STAYING POWER」は、「CALL OF DUTY BLACK OPS」の紹介です。マルチプレイなどの解説があります。
・特集3・「READY. SET. KINECT!」は、KINECT(キネクト)とローンチタイトルの紹介です。レビューもあります。
「DANCE CENTRAL」9.0。
「SONIC FREE RIDERS」7.5。
「DECA SPORTS FREEDOM」3.5。
「YOUR SHAPE FITNESS EVOLVED」8.5。
「EA SPORTS ACTIVE 2」7.5。
・レビューは、以下の通りです。
「FALLOUT NEW VEGAS」9.5。
「CSI FATAL CONSPIRACY」5.0。
「GREG HASTINGS PAINTBALL 2」3.0。
「DEF JAM RAPSTAR」7.0。
「EA SPORTS MMA」9.0。
「SPACE INVADERS INFINITY GENE」(XBLA)7.5。
「ALIEN BREED 2 ASSAULT」(XBLA)6.0。
「DEATHSPANK THONGS OF VIRTUE」(XBLA)7.0。
「SBK X SUPERBIKE WORLD CHAMPIONSHIP」7.5。
「SERIOUS SAM HD THE SECOND ENCOUNTER」6.5。
「X-MEN ARCADE」(XBLA)6.5。
「STAR WARS THE FORCE UNLEASHED II」7.5。
「POWER GIG RISE OF THE SIXSTRING」3.5。
「LEGEND OF THE GUARDIANS THE OWLS OF GA'HOOLE」6.0。
「COSTUME QUEST」7.5。
「SHAUN WHITE SKATEBOARDING」5.0。
「SUPER MEAT BOY」9.0。
「WWE SMACKDOWN VS. RAW 2011」6.5。
「ALAN WAKE THE WRITER」(XBLA)8.0。
「BORDERLANDS CLAPTRAP'S NEW ROBOT REVOLUTION」(XBLA)7.0。
「MONOPOLY STREETS」7.5。
「NAURTO SHIPPUDEN ULTIMATE NINJA STORM 2」6.5。
「BATTLE VS. CHESS」8.5。
「NEED FOR SPEED HOT PURSUIT」7.0。
「JAMES BOND 007 BLOOD STONE」6.0。
「DJ HERO 2」8.5。
「LEFT 4 DEAD 2 THE SACRIFICE」8.0。
「THE SIMS 3」7.5。
・「XBOX GAME DISC」は、以下の通りです。
DEMOS(NBA 2K11、KING OF FIGHTERS SKY STAGE、DARKSIDERS、DEVIL MAY CRY 4、GHOSTBUSTERS、WOLFENSTEIN、CONAN、PEGGLE、WORMS 2 ARMGEDDON、ZOMBIE APOCALYPSE、ALIEN HOMINID、PENNY ARCADE EPISODE 1)。
TRAILERS & VIDEO(DEVIL MAY CRY、MARVEL VS. CAPCOM 3、STREET FIGHTER X TEKKEN、JAMES BOND 007 BLOOD STONE、DANCE EVOLUTION、DUNGEON DEFENDERS、F1 2010)。
REVIEWS DATABASE。
GAMER PICTURES(FALLOUT NEW VEGAS)。
MEET THE TEAM。
DISC CREDITS。

OFFICIAL XBOX MAGAZINE 12月号

2010-11-12 20:30:54 | OfficialXboxMagazine
「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 12月号」が到着しているので、その内容をご紹介します。「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 12月号」の主な内容は以下の通りです。
「DEAD SPACE 2」の紹介です。本作は、「DEAD SPACE」の続編ですが、今回はマルチプレイヤーの紹介です。本作には、4対4のチームベースのマルチプレイヤーモードがあります。マップは5つあり、プレイヤーは、ネクロモーフと人類に分かれて戦います。それぞれのマップには、どちらの側になったかによって、それぞれのオブジェクティブがあります。
人間側は、マップごとに数多くのアイテムを集める必要があり、ネクロモーフ側は、シンプルに人間を全滅させることが目的になります。たとえば、タイタンマインマップでは、人間側はマップの中央に置かれたアイテムを持ち帰りますが、スピードを出すことができません。ネクロモーフ側は、それを利用して、人間を倒すわけです。
発売は、2011年1月25日です。
「DUKE NUKEM FOREVER」(2011年発売)、「MAJIN AND THE FORSAKEN KINGDOM」(2010年11月23日発売)、「NEED FOR SPEED HOT PURSUIT」(2010年11月16日発売)、「DRAGON AGE II」(2011年3月8日発売)、「STREET FIGHTER X TEKKEN」(発売日未定)、「X-MEN ARCADE」(2010年秋配信)、「DUNGEON DEFENDER」(2010年秋配信)、「MOTION SPORTS」(キネクト、発売中)、「FIGHTERS UNCAGED」(キネクト、発売中)、「YOUR SHAPE FITNESS EVOLVED」(キネクト、発売中)、「YOOSTAR 2」(キネクト、2010年冬発売)、「DECA SPORTS FREEDOM」(キネクト、2010年秋発売)、「JAMES BOND 007 BLOOD STONE」(2010年11月発売)の紹介もあります。
・特集1・「BATMAN RETURNS」は、「BATMAN ARKHAM CITY」の紹介です。本作では、フィールドは前作の4倍から5倍になりますが、バットマンもグラップルブーストが使え、移動も楽になります。バットマンのコンバットスキルもアップグレードされます。登場人物は、キャットウーマン、トゥーフェイス、ザズー、ヒューゴ・ストレンジ、リドラー、カレンダーマン、ハーレークインなど。
発売は、2011年秋です。
・特集2・「WRITE ON」は、ゲームをベースにお話を書くとといった3ページの軽い内容です。「MASS EFFECT」、「HALO」、「GEARS OF WAR & HALO & MASS EFFECT」について実例が挙げられています。
・特集3・「GAME COSTUMERS」は、ハロウィンにちなみ、ゲームのコスプレにふれていますが、2ページだけで、これといった内容はありません。
・特集4・「CHAINSAW REACTION」は、「GEARS OF WAR 3」の紹介ですが、日本でも情報が出回っているので省略します。
・特集5・「FAMILY MATTERS」は、最も似つかわしくないファミリーのベスト5です。5位「ASSASSIN'S CREED」のデスモンド、アルタイル、マリア。4位「BIOSHOCK」のビッグダディ、リトルシスター。3位「BIONIC COMMANDO」のミスター&ミス・ネイサン・スペンサー。2位「F.E.A.R.」シリーズのウェイドファミリー。1位「SILENT HILL HOMECOMING」のシェファードファミリー。
・レビューは、以下の通りです。
「ROCK BAND 3」9.5。
「GUITAR HERO WARRIORS OF ROCK」8.5。
「DANCE! IT'S YOUR STAGE」(XBLA)7.0。
「PINBALL FX 2」(XBLA)8.5。
「CASTLEVANIA LORDS OF SHADOW」8.5。
「SONIC ADVENTURE」(XBLA)5.5。
「SONIC THE HEDGEHOG 4 EPISODE 1」(DLC)8.0。
「HAUNTED HOUSE」(XBLA)5.0。
「MYSIMS SKYHEROES」5.5。
「NBA 2K11」9.0。
「NBA ELITE 11」5.5。
「DEAD RISING 2」8.5。
「FIFA SOCCER 11」7.5。
「ROCK OF THE DEAD」4.5。
「ENSLAVED ODYSSEY TO THE WEST」8.5。
「CABELA'S NORTH AMERICAN ADVENTURES」5.0。
「QUANTUM THEORY」6.5。
「ARCANIA GOTHIC 4」7.5。
「MASS EFFECT 2 LAIR OF THE SHADOW BROKER」9.0。
「MAFIA II JIMMY'S VENDETTA」(XBLA)6.0。
「DRGON AGE ORIGINS-WITCH HUNT」(XBLA)5.0。
「MEDAL OF HONOR」8.5。
「JOHN DALY'S PROSTROKE GOLF」4.5。
「VANQUISH」9.0。
・「XBOX GAME DISC」は、以下の通りです。
DEMOS(VANQUISH、TOM CLANCY'S H.A.W.X 2、DJ HERO 2、DEAD RISING 2 CASE ZERO、PLANTS VS. ZOMBIES、SCOTT PILGRIM VS. THE WORLD THE GAME、DANCE! IT'S YOUR STAGE)。
TRAILERS & VIDEO(DEUS EX HUMAN REVOLUTION、DIRT 3、COSTUME QUEST、DRAGON AGE 2、F.E.A.R. 3)。
REVIEWS DATABASE。
GAMER PICTURES(HALO REACH)。
MEET THE TEAM。
DISC CREDITS。

OFFICIAL XBOX MAGAZINE 11月号

2010-10-27 20:32:45 | OfficialXboxMagazine
「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 11月号」が到着しているので、その内容をご紹介します。「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 11月号」の主な内容は以下の通りです。
「BIOSHOCK INFINITE」の紹介です。「BIOSHOCK」シリーズの第3弾となりますが、これまでのシリーズとはその舞台が異なります。1950年代の水中のラプチャーではなく、1912年の空中に浮かんだコロンビアが新たな舞台となります。プレイヤーは、元ピンカートンのエージェントであるブッカー・デウィットとなり、5歳の時にさらわれて今は20歳になっているエリザベスを探しに行きます。そして、幾多の困難を乗り越えて、エリザベスとともに、そこからの脱出を試みます。
エリザベスは、プレイヤーのパートナーとなりますが、誰とも直接は戦わない代わりに、さまざまなパワーを駆使して敵を撃退します。また、ブッカーは、ライフルなどの武器も使うことができます。
マルチプレイヤーは、未定です。発売は、2012年です。
「DANCE CENTRAL」の紹介です。本作は、キネクトに対応したダンスゲームです。難易度イージーでは、すべての曲がアンロックされており、プレイヤーはその中から自由に選んでプレイすることができます。「DANCE BATTLE MODE」では、2人のプレイヤーで対戦することが可能です。「BREAK-IT DOWN MODE」では、レディ・ガガ、カイリー・ミノーグなど30曲を演奏することができます。
発売は、2010年11月4日です。
「FALLOUT NEW VEGAS」(発売中)、「MINDJACK」(2010年10月発売)、「SONIC FREE RIDERS」(2010年末発売)、「BRINK」(2011年春発売)、「ROCK BAND 3」(発売中)の紹介もあります。
XBLAは、今月は紹介されていません。
・特集1・「YOU RULE」は、「FABLE III」の紹介です。日本でも情報が行き渡っているため省略します。
・特集2・「BLACK OPS MULTIPLAYER UNDENIABLE」は、「CALL OF DUTY BLACK OPS」のマルチプレイヤーの紹介です。こちらも、日本でも情報が行き渡っているため省略します。
・特集3・「THE POWER OF 100」は、$100でどれだけ買えるかを3人のライターが実験したものです。
テイラー・コックは、販売店からの購入です。ロサンジェルスの「GAME PLAY」では、「RED FACTION GUERRILLA」(中古、$18)、「CONDEMNED 2」(中古、$10)、「PREY」(中古、フリー)。ロサンジェルスの「HYPER GAME」では、「PURE/LEGO BATMAN」(中古、$10)。ロサンジェルスの「AMOEBA RECORDS」では、「SKATE」(中古、$6)。サンフランシスコの「AMOEBA RECORDS」では、「OBLIVION GAME OF THE YEAR EDITION」(中古、$20)。サンフランシスコの「GAMESTOP」では、「ROCKSTAR'S TABLE TENNIS」(中古、$6)。バークレーの「BLOCKBUSTER」では、「BATTLEFEILD BAD COMPANY 2」(中古、$30)。
メーガン・ワットは、オンラインからの購入で、原則として送料込みの料金です。「THRIFTBOOKS.COM」では、「HALLO FALL OF REACH」(中古、$3.95)。「KOHLS.COM」では、「ROCK BAND BOXER SHORTS」($11.37)。「CHEAPGAMES.COM」では、「FORCE UNLEASHED」(中古、$12.99)、「DEAD RISING」(中古、$10.33)。「EBAY.COM」では、「ASSASSIN'S CREED II」(中古、$14.50)、「FALLOUT 3」(中古、$14)、「DOA DEAD OR ARIVE DVD」(中古、$2.99)。「THINKGEEK.COM」では、「CAPERTURE LABORATORIE MAG」($12.99)、「LEFT 4 DEAD HOLIDAY CARDS」($15.99)、「STREET FIGHTER ACTION KEYCHAIN」($3.99)、送料$3.99-$10 OFF COUPON。
ケヴィン・W・スミスは、ローカルプライベートセラーです。フリーマーケットでは、「HALO 3 THE OFFICIAL GUIDE」(中古、$1)、「HALO COMBAT EVOLVED」、「TOM CLANCY'S SPLINTER CELL PANDORA TOMORROW」、「BURNOUT 3 TAKEDOWN」、「NBA 2K3」、「THE CAT IN THE HAT」をまとめて$11。「HALO WARS」(中古、$20)、「CARS MATER-NATIONAL」(新品、$15)、「PIRATES OF THE CARIBBEAN AT WORLD'S END」(中古、$7)。「CRAIGSLIST」では、「ROCK BAND」の「GUITAR」、「DRUMS」、「MICROPHONE」(中古、$25)。「ETSY.COM」では、「STENCILED PORTAL T-SHIRT」(新品、$18)。
・特集4・「ATTACK OF THE CLONE」は、「FORCE UNLEASHED II」の紹介と、過去に発売された「STAR WARS」のゲームの紹介です。ちょっと分かりづらいので省略します。
・レビューは、以下の通りです。
「HALO REACH」9.5。
「PLANTS VS. ZOMBIES」(XBLA)9.0。
「MAFIA II」8.0。
「HYDROPHOBIA」(XBLA)9.0。
「SPIDER-MAN SHATTERED DIMENSIONS」7.5。
「DEAD RISING 2 CASE ZERO」(XBLA)8.5。
「BIOSHOCK 2 MINERVA'S DEN」(DLC)8.0。
「SCOTT PILGRIM VS. THE WORLD THE GAME」(XBLA)8.5。
「COMIC JUMPER THE ADVENTURES OF CAPTAIN SMILEY」8.0。
「F1 2010」8.0。
「HAWKS 2」8.5。
「NHL 11」9.0。
「R.U.S.E.」7.0。
「FRONT MISSION EVOLVED」7.0。
「BLADE KITTEN」(XBLA)7.0。
「SHANK」(XBLA)9.0。
「LIMBO」(XBLA)9.5。
「MADDEN NFL 11」9.0。
・「XBOX GAME DISC」は、以下の通りです。
DEMOS(MAFIA 2、GUITAR HERO WARRIORS OF ROCK、CALL OF DUTY MODERN WARFARE 2、LEGEND OF THE GURDIANS THE OWLS OF GA'HOOTE、SUMMER ATHLETICS HTE ULTIMATE CHALLENGE、HYDRO THUNDER HURRICANE、LIMBO、BLACKLIGHT TANGO DOWN)。
TRAILERS & VIDEO(HALO REACH、METAL GEAR SOLID RISING、RED FACTION ARMAGEDDON、CASTLE VANIA LORDS OF SHADOW、CHILD OF EDEN、HOMEFRONT、DEVIL'S THIRD、NEVERDEAD)。
REVIEWS DATABASE。
GAMER PICTURES(PLANTS & ZOMBIES)。
MEET THE TEAM。
DISC CREDITS。

OFFICIAL XBOX MAGAZINE 10月号

2010-09-28 20:00:58 | OfficialXboxMagazine
「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 10月号」が到着しているので、その内容をご紹介します。「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 10月号」の主な内容は以下の通りです。
「RED FACTION ARMAGEDDON」の紹介です。本作は、「RED FACTION ARMAGEDDON」の続編で、前作から50年後の主に火星の地下が舞台となります。もちろん、本作でも、身の周りにあるものはすべて破壊できます。前作では、アレック・メーソンたちが地球防衛軍から勝利を勝ち取り、火星の地下に暮らしていましたが、72時間前、エイリアンが侵略を開始しました。
プレイヤーは、アレックとサマーニャの孫のダリアス・メーソンとして、このエイリアンの侵攻を防ぎます。新たなキーウェポンとしては、マグネットガンがあり、ファーストポイント(たとえば鋼鉄の柱)とセカンドポイント(たとえばエイリアン)をマークし、ファーストポイントにセカンドポイントを速いスピードでぶつけることができます。
なお、物語の大半は地下で進行していきますが、地表に出ることもあり、より開けていますが、エイリアン以外の敵も存在します。
マルチプレイヤーもあり、発売は2011年3月です。
「WARHAMMER 40000 SPACE MARINE」の紹介です。本作は、「WARHAMMER 40000」シリーズ初のコンソールタイトルで、Xbox 360ユーザーからすれば、「HALO」や「GEARS OF WAR」のような作品にも見えます。
最初のエリアは、「THE BEST LAID PLANS」で、4万年後の未来で、人類は銀河系の果てまで到達しています。プレイヤーは、精鋭部隊のキャプテンとして、オークの軍勢から拠点を守ります。
マルチプレイヤーもあり、発売日は未定です。
「MEDAL OF HONOR」(2011年10月発売)、「GUITAR HERO WARRIORS OF ROCK」(2010年9月28日発売)、「MARVEL VS. CAPCOM 3」(2011年第2四半期発売)、「DUNGEON SIEGE 3」(2011年発売)、「TWO WORLD II」(2011年1月発売)、「SPLATTERHOUSE」(2010年10月発売)、「EA SPORTS MMA」(2010年冬発売)、「OPERITION FLASHPOINT RED RIVER」(2011年発売)、「ENSLAVED ODYSSEY TO THE WEST」(2010年秋発売)、「THE FIRST TEMPLAR」(2011年)、「FIST OF THE NORTH STAR KEN'S RAGE」(2010年秋発売)の紹介もあります。
XBLAは、今月は紹介されていません。
・特集1・「DON'T CALL IT A COMEBACK」は、「DJ HERO 2」の紹介です。本作は、「DJ HERO」の続編ですが、DJベースドミュージックとギターコントローラーにより要点を置いたものになっています。
本作で最も進化したのは、ゲームプレイで、「FREESTYLE」が大きいです。ここでは、プレイヤーは、自らが作るパターンと音楽のリズムがどれだけマッチしているかが問われますが、そこには正解も不正解もありません。
マルチプレイヤーも、「DJ BATTLE」があり、「GUITAR HERO」の「FACE-OFF」モードに似たものになっていて、プレイヤーは他のプレイヤーと同じ曲で対決することができます。
発売は、2010年10月です。
・特集2・「MEET THE NEW STARS OF XBOX LIVE ARCADE」は、近日中に配信されるXBOX LIVE ARCADEタイトルと新たなスターの紹介です。
CAPTAIN SMILEY(「COMIC JUMPER THE ADVENTURES OF CAPTAIN SMILEY」)。
MAR-T & CHIP(「SPARE PARTS」)。
SCOTT PILGRIM(「SCOTT PILGRIM VS. THE WORLD THE GAME」)。
SHANK(「SHANK」)。
THE GENERALS(「SKULLS OF THE SHOGUN」)。
KATE WILSON(「HYDROPHOBIO」)。
MEAT BOY(「SUPER MEAT BOY」)。
・特集3・「LUCKY SEVEN」は、「HALO REACH」の紹介です。日本でも発売中で、情報も行き渡っているので省略します。
・レビューは、以下の通りです。
「KANE & LYNCH 2 DOG DAYS」8.0。
「LIMBO」(XBLA)9.5。
「NCAA FOOTBALL 11」8.5。
「NEO GEO BATTLE COLISEUM」(XBLA)6.5。
「DARKSTAR ONE BROKEN ALLIANCE」5.5。
「MONKEY ISLAND 2 SPECIAL EDITION LECHUCK'S REVENGE」8.5。
「LARA CROFT AND THE GUARDIAN OF LIGHT」(XBLA)8.5。
「BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT」8.0。
「MADDEN NFL 11」9.0。
「DEADLIEST WARRIOR THE GAME」6.5。
「ALAN WAKE THE SIGNAL」(DLC)BUY。
「LITTLE LEAGUE BASEBALL WORLD SERIES 2010」4.0。
「MONDAY NIGHT COMBAT」9.0。
「N3II NINETY-NINE NIGHTS」6.0。
「FIELD & STREAM TOTAL OUTDOORSMAN CHALLENGE」2.0。
「CLASH OF THE TITANS」6.0。
「HYDRO THUNDER HURRICANE」8.0。
「BALCKLIGHT TANGO DOWN」5.0。
「RISK FACTIONS」8.0。
「CASTLEVANIA HARMONY OF DESPAIR」(XBLA)7.0。
「TRANSFORMERS WAR FOR CYBERTRON」8.0。
「LEGO HARRY POTTER YEARS 1-4」8.5。
「N3II NINETY-NINE NIGHTS」6.0。
・「XBOX GAME DISC」は、以下の通りです。
DEMOS(KANE & LYNCH 2 DOG DAYS、MADDEN NFL 11、MONKEY ISLAND 2 SPECIAL EDITION LECHUCK'S REVENGE、RISK FACTIONS)。
CLASSIC DEMOS(BRAID、TRIALS HD、SPLOSION MAN、TURTLES IN TIME RE-SHELLED)。
CW'S NEW NIKITA TV SERIES!
TRAILERS & VIDEO(PORTAL 2、NEED FOR SPEED HOT PURSUIT、RED FACTION ARMAGEDDON、ENSLAVED、VANQUISH、ROCK BAND 3、BLACKLIGHT TANGO DOWN)。
REVIEWS DATABASE。
MEET THE TEAM。
DISC CREDITS。

OFFICIAL XBOX MAGAZINE 9月号

2010-08-06 20:05:12 | OfficialXboxMagazine
「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 9月号」が到着しているので、その内容をご紹介します。「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 9月号」の主な内容は以下の通りです。
「HOMEFRONT」の紹介です。本作は、2025年のアメリカを舞台に、北朝鮮の侵攻からアメリカを守るファーストパーソンシューター(FPS)です。
2012年、金日成が亡くなり、彼の息子が北朝鮮のリーダーの地位に就きます。
2013年、そのカリスマ性のあるリーダーは、北朝鮮と韓国を併合し、大朝鮮共和国(GKR)を立ち上げます。
2015年、アメリカは新たな景気後退に見舞われ、ガソリン価格は高騰し、国民は動揺します。
2017年、GKRは、軍事力を拡大し、日本を取り巻いて壊滅状態に追い込み、脅迫します。
2018年、GKRは、日本の科学技術により軍事力を増強し、核兵器を作るためのプルトニウムの供給を始めます。
2021年、GKRは、アメリカにウイルスをばら撒き、数百万人のアメリカ人を殺害します。
2022年、GKRは、衛星からのEMPによりアメリカの経済インフラを麻痺させ、サイバーアタックも開始します。
2025年、GKPは、ハワイを足場に、アメリカ本土に数千人もの兵士を送り込みます。アメリカ本土は、ミシシッピ川により東西に分断され、GKPはサンフランシスコに侵攻します。
プレイヤーは、この侵攻を、FPSならではのさまざまな手段を用いて食い止めます。オンラインマルチプレイもあります。発売は、2011年です。
「MORTAL KOMBAT」の紹介です。本作は、「FINISH HIM」で知られる対戦格闘です。20年前の原点に立ち返り、おなじみのキャラクターが登場し、ゴア表現に力を入れています。2Dステージにおける3D表現を重要視しており、新旧のメカニックスをミックスし、対戦格闘ファンも、ハードコアファンも、楽しめるようにしています。コンボのカスタマイズも行え、新たな「スーパーメーター」も加わっています。発売は、2011年です。
「NEED FOR SPEED HOT PURSUIT」(2010年11月16日発売)、「HARRY POTTER AND THE DEATHLYHALLOWS PT. I」(2010年秋発売)、「TOM CLANCY'S H.A.W.X 2」(2010年秋発売)、「BODYCOUNT」(2010年冬発売)、「FABLE III」(2010年10月26日発売)、「ROCK BAND 3」(2010年秋発売)、「TOM CLANCY'S GHOST RECON FUTURE SOLDIER」(2011年3月発売)、「GEARS OF WAR 3」(2011年4月発売)、「GRAY MATTER」(2010年10月発売)、「DEF JAM RAPSTAR」(2010年10月5日発売)、「PORTAL 2」(2011年発売)、「CAPTAIN BLOOD」(2010年末発売)、「DEATH TO SPIES 3」(2010年末発売)、「OFF-ROAD DRIVE」(2010年末発売)、「HALO REACH」(2010年9月14日発売)、「CASTLEVANIA LORDS OF SHADOW」(2010年末発売)、「NAIL'D」(2010年秋発売)、「THE SIMS 3」(2010年秋発売)、「ROCK OF THE DEAD」(2010年10月発売)、「DJ HERO 2」(2010年秋発売)の紹介もあります。
XBLAは、今月は紹介されていません。
・特集1・「STRANGER THAN FICTION」は、「ALAN WAKE」のリードライターであるサム・レイクへのインタビューです。彼によると、メインキャラクターはどこにでもいる普通の人をめざしました。そして、「MAX PAYNE」のようにボイスオーバーナレーションが入り、メインキャラクターはプロのストーリーテラーであるべきだと考えたそうです。
また、サバイバルホラーではなく、スリラー要素を重視しており、大きなモンスターが迫ってきたり、血やゴア表現を欲してはいませんでした。未知のものや暗闇や深淵などに対する原始的な恐怖を追及したのです。
エンディングに関して、インターネットで盛んに議論されていることに関しては、そうしたことが起こるのは素晴らしいことだと感じています。そして、明確な回答を出す気はないそうです。ただ、今後、DLCにより、その答えが出るであろうし、新たな疑問点も沸いてくるだろうということです。しかし、プレイヤー自身が自らの考えで、回答を導き出せばいいだろうと述べています。
・特集2・「8 THINGS YOU MUST DO IN RED DEAD REDEMPTION」は、「RED DEAD REDEMPTION」でやるべき8つのことを挙げています。プレイしている方なら分かるかと思いますので、見出しだけ列挙しておきます。「STICK'EM UP」、「REWARDING REPUTATION」、「EXTRA, EXTRA!」、「FINISH THE GAME...FOR REAL」、「KNIFE FIGHTS」、「HAUL ASS」、「CANNON FODDER」、「SUICIDE BOMBER」。
・特集3・「NEXT OF KIN」は、キネクトに関する考察です。最初にKINECT(キネクト)、MOVE、Wiiを比較し、対応ソフト何本かを紹介しています。
イニシャルコスト: K$149.99、M$49.99、W$199.99。
構成数: K1、M2、W1。
本体との別売: Kあり、Mあり、Wなし。
フィジカルコントローラー: K不要、M必要、W必要。
フルボディサポート: Kあり、Mなし、Wなし。
ボイスコントロール: Kあり、Mなし、Wなし。
・特集4・「MEET THE NEW BOSS」は、新型Xbox 360の解説です。チップごとのデータも、XENON、JASPER、VALHALLAと載せています。それによると、消費電力はXENONが飛び抜けて大きく、JASPERは小さく、VALHALLAはそれよりも小さくなっています。温度は、ほぼ等分で、XENON、JASPER、VALHALLAと小さくなっていきます。
・特集5・「RETURN TO HELL」は、「DEAD SPACE 2」の2種類のセグメントの体験記です。本文の大半が体験記になっているので割愛し、「DEAD SPACE」のXBOX LIVE ARCADE版「DEAD SPACE IGNITION」の情報を載せておきます。
秋に発売されるXBLA版は、モーションコミックとパズルゲームのハイブリッド版とも言えるものです。モーションコミックは、絵の中が部分的に動き、ボイスと音楽も入ります。プレイヤーは、ザ・スプロウルのエンジニアであるフランコ・デリルとなり、ミニゲームであるパズルゲームに挑みます。しかも、本作は、コミック部分の描写でMにレーティングされます。また、エンディングは4種類あるようで、もうひとりの登場人物であるサラ・アンダーシンの生死なども違ってくるようです。
・レビューは、以下の通りです。
「CRACKDOWN 2」8.0。
「TIGER WOODS PGA TOUR 11」6.5。
「NAUGHTY BEAR」7.0。
「LEGO HARRY POTTER YEARS 1-4」8.5。
「DUKE NUKEM MANHATTAN PROJECT」(XBLA)6.0。
「NAVAL ASSAULT THE KILLING TIDE」4.0。
「VOODOO DICE」(XBLA)5.5。
「TRANSFORMERS WAR FOR CYBERTRON」8.0。
「DEATHSPANK」(XBLA)8.5。
「SINGULARITY」7.5。
「SNIPER GHOST WARRIOR」4.5。
「PUZZLE QUEST 2」(XBLA)8.5。
「RED DEAD REDEMPTION」9.5。
「UFC UNDISPUTED 2010」8.5。
・「XBOX GAME DISC」は、以下の通りです。
DEMOS(SPLIT/SECOND、IRON MAN 2、PUZZLE CHRONICLES、RAYSTORM HD、ROCKET KNIGHT、TECMO BOWL THROWBACK、METAL SLUG XX)。
CLASSIC DEMOS(BEAUTIFUL KATAMARI、PURE、KANE & LYNCH DEAD MAN、GALAGA)。
TRAILERS & VIDEO(GEARS OF WAR 3、TOY STORY 3、DEAD SPACE 2、NINETY-NINE NIGHTS II、RUSN'N ATTACK EX-PATRIOT、UFC UNDISPUTED 2010)。
REVIEWS DATABASE。
GAMER PICTURES(DEAD RISING 2)。
MEET THE TEAM。
DISC CREDITS。
・「XBOX GAME DISC」は、以下の通りです。
DEMOS(UFC UNDISPUTED 2010、NCAA FOOTBALL 11、LEGO HARRY POTTER YEARS 1-4、BACKBREAKER、FIELD & STREAM TOTAL OUTDOORSMAN CHALLENGE、DOOM II、AQUA、NEOGEO BATTLE COLISEUM、VOODOO DICE)。
CLASSIC DEMOS(LEGO STAR WARS II THE ORIGINAL TRILOGY、DOOM、THE MAW)。
TRAILERS & VIDEO(BULLETSTORM、TEST DRIVE UNLIMITED 2、F.E.A.R. 3、LARA CROFT AND THE GUARDIAN OF LIGHT、ENSLAVED、MAGIN AND THE FORSAKEN KINGDOM)。
REVIEWS DATABASE。
MEET THE TEAM。
DISC CREDITS。

OFFICIAL XBOX MAGAZINE 8月号

2010-07-08 20:30:58 | OfficialXboxMagazine
「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 8月号」が到着しているので、その内容をご紹介します。「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 8月号」の主な内容は以下の通りです。
「ROCK BAND 3」の紹介です。HARMONIXが開発する「ROCK BAND」シリーズの最新作では、「PRO MODE」とキーボードが加わります。キーモードは、実際のピアノプレイヤーのように、キーボードが画面内に現れ、それを演奏することができます。また、マルチプレイヤーでは、フレンドはいつでも参加することができ、バス、ボーカル、ドラム、キーボードの中から好きなものが選べます。
「WORLD TOUR MODE」では、プレイヤーがツアーの内容を自ら組み立てることができ、ギグや歌やその他のファクターを決められます。
「CAREER MODE」では、クリアするまでの間に、100以上のゴールがあり、より多くのファンを集めていきます。
収録曲は、80以上になりますが、まずは以下のような曲が公開されています。
METRIC「COMBAT BABY」。
NIGHT RANGER「SISTER CHRISTIAN」。
THE CURE「JUST LIKE HEAVEN」。
QUEEN「BOHEMIAN RHAPSODY」。
SMASH MOUTH「WALKIN' ON THE SUN」。
WHITESNAKE「HERE I GO AGAIN」。
HUEY LEWIS AND THE NEWS「THE POWER OF LOVE」。
SPACEHOG「IN THE MEANTIME」。
THE DOORS「BREAK ON THROUGH」。
PHOENIX「LASSO」。
RILO KILEY「PORTIONS FOR FOXES」。
THEM CROOKED VULTURES「DEAD END FRIENDS」。
JIMI HENDRIX「CROSSTOWN TRAFFIC」。
THE VINES「GET FREE」。
THE WHITE STRIPES「THE HARDEST BUTTON TO BUTTON」。
DIO「RAINBOW IN THE DARK」。
IDA MARIA「OH MY GOD」。
JUANES「ME ENAMORA」。
JANE'S ADDICTION「BEEN CAUGHT STEALING」。
JOAN JETT「I LOVE ROCK 'N' ROLL」。
STONE TEMPLE PILOTS「PLUSH」。
OZZY OSBOURNE「CRAZY TRAIN」。
発売は、2010年ホリデーシーズンです。
「POWER GIG RISE OF THE SIXSTRING」の紹介です。本作は、ボストンに端を発するギターマニュファクチャラーから生まれた745 STUDIOSが開発する音楽ゲームです。本作は、ギターコントローラーによって操作しますが、ドラムコントローラーはモーションセンサーによって操作を行います。エリック・クラプトンやデイブ・マシューズ・バンド、キッドロックなどの曲が演奏できます。発売は、2010年10月です。
「FALLOUT NEW VEGAS」の紹介です。「FALLOUT」のOBSIDIAN ENTERTAINMENTが開発する「FALLOUT」の続編で、刺激的なストーリー、新たなマップやキャラクター、クリーチャーが登場します。プレイヤーは、ベガスでカジノに入り、ブラックジャック、スロットマシン、ルーレットなどでお金を稼ぐことができます。
ウエストランドは、ニューカリフォルニアレンジャー(NCR)によって守られており、彼らと協力しながらシーザーズリージョンを冒険することもできます。発売は、2010年秋です。
「ARCANIA GOTHIC 4」の紹介です。本作は、SPELLBOUND ENTERTAINMENTが開発するゴシックRPGシリーズです。広大なオープンワールドを舞台にしたクエスト形式の復讐物語が展開されます。移動は、徒歩、トランスポートストーン、ボートなどで行います。攻撃は、剣と魔法が使えます。プレイ時間は、30時間以上で、すべてのクエストを受けたり、実績のコンプリートをめざしたりするなら、もっと多くの時間が必要になります。
「VANQUISH」(2010冬発売)、「PIRATE OF THE CARIBBEAN ARMADA OF THE DAMNED」(2011年春発売)、「TRON EVOLUTION」(2010年ホリデーシーズン発売)、「MAJIN AND THE FORSAKEN KINGDOM」(2010年夏発売)、「SAW 2」(2010年秋発売)、「DARKSTAR ONE BROKEN ALLIANCE」(2011年7月発売)、「F1 2010」(2010年9月発売)、「FRONT MISSION EVOLVED」(2010年9月14日発売)、「SHAUN WHITE SKATEBOARDING」(2010年秋発売)、「DRIVER SAN FRANCISCO」(2010年秋発売)、「LORD OF THE RINGS WAR IN THE NORTH」(2011年発売)の紹介もあります。
XBLAは、「HYDROPHOBIA」(2010年夏配信)、「UNBOUND SAGA」(2010年夏配信)、「THE SECRET OF MONKEY ISLAND 2 SPECIAL EDITION LECHUCK'S REVENGE」(2010年夏配信)、「LIMBO」(2010年夏配信)が簡単に紹介されています。
・特集1・「DEUS REDUX」は、「DEUS REDUX HUMAN REVOLUTION」の紹介です。本作は、2000年のPC版「DEUS EX」、2003年のXbox版「DEUS EX INVISIBLE WAR」に次ぐ、シリーズ第3作となります。本作は、シリーズのコアとなるストーリー、コンバット、ステルス、RPG要素などは受け継ぎつつ、新たなユーザーに向けたスペクタクルすら考えて制作されています。
グラフィックは、「TOMB RAIDER UNDERWORLD」のエンジンを高度にモディファイしたものを用い、物語の舞台はオリジナルゲームの25年前に当たる2027年となっています。
本作では、「BIOSHOCK」のようなシューティング、「RAINBOW SIX」のようなタクティカルコンバットとカバーシステム、「RESIDENT EVIL 4」のようなアイテムのマネージメントシステム、「METAL GEAR SOLID」のようなステルスシステム、に範をとってとり、これらを巧みに組み合わせたシステムを構築しています。
また、プレイヤーは、ジェンセンの外観からスキルまで、自由に組み立てていくことができます。発売は、2011年です。
・特集2・「GAMING CLANS」は、XBOX LIVEにおけるグループであるクラン、特に、「UNO」などのユニークなタイトルのクランについて簡単に紹介しています。
・特集3・「BAND OF BROTHERS」は、「ASSASSIN'S CREED BROTHERHOOD」の紹介です。
・特集4・「WORLD WAR THREE」は、「GEARS OF WAR 3」の紹介です。
・特集5・「CREEPING DEATH」は、「DEAD RISING 2」の紹介です。
特集3~5は、日本でも情報が出ているので割愛します。
・レビューは、以下の通りです。
「RED DEAD REDEMPTION」9.5。
「ALPHA PROTOCOL」7.0。
「BACKYARD SPORTS SANDLOT SLUGGERS」6.0。
「UFC UNDISPUTED 2010」8.5。
「RAY STORM HD」(XBLA)5.0。
「BACKBREAKER」5.5。
「EARTHWORM JIM HD」(XBLA)8.0。
「DOOM II」(XBLA)8.0。
「SHREK FOREVER AFTER」6.0。
「DEATHSMILES」8.0。
「METAL SLUG XX」(XBLA)7.0。
「TOY STORY 3」7.0。
「ATTACK OF THE MOVIES 3-D」3.0。
「AQUA」(XBLA)7.0。
「BLUR」9.0。
「THINGS ON WHEELS」(XBLA)4.5。
「ANCIENTS OF OOGA」(XBLA)7.0。
「PRINCE OF PERSIA THE FORGOTTEN SANDS」7.5。
「ALAN WAKE」9.0。
「LOST PLANET 2」8.0。
「SPLINTER CELL DOUBLE CONVICTION」8.5。
「X SCORCH 360」(CONTROLLER WITH MOUSE)4.5。
「ASTRO A30 AUDIO SYSTEM」(HEADPHONE)8.5。
・「XBOX GAME DISC」は、以下の通りです。
DEMOS(SPLIT/SECOND、IRON MAN 2、PUZZLE CHRONICLES、RAYSTORM HD、ROCKET KNIGHT、TECMO BOWL THROWBACK、METAL SLUG XX)。
CLASSIC DEMOS(BEAUTIFUL KATAMARI、PURE、KANE & LYNCH DEAD MAN、GALAGA)。
TRAILERS & VIDEO(GEARS OF WAR 3、TOY STORY 3、DEAD SPACE 2、NINETY-NINE NIGHTS II、RUSN'N ATTACK EX-PATRIOT、UFC UNDISPUTED 2010)。
REVIEWS DATABASE。
GAMER PICTURES(DEAD RISING 2)。
MEET THE TEAM。
DISC CREDITS。