Ruby の会

シニアライフ~能楽・ボランティア・旅行・食べ歩き・演劇などを綴っています

新緑の「増山城跡(ますやまじょうあと)」散策

2011-05-30 | 健康

 今年の「ハイキングクラブ」の2度目の行事。初回の「頼成山(らんじょやま」は都合で欠席したので、「増山城跡」は楽しみだった。砺波市に位置するが、高岡市中田のすぐ南で、以前、中田に7年間勤めていた頃に、千光寺や増山城跡へ遠足で出かけたものだ。
 
一昨年、国指定史跡に登録されたと言うニュースを聞き、いつか行ってみたいと思っていた矢先の企画でうれしい。

 5/28(金)和田川第2発電所Pに集合。小泉交差点でHoさんと待ち合わせ、誘導してもらった。彼女は前日下見に行って来られた。参加者18名。増山城解説ボランティア「曲輪(くるわ)の会」から、HaさんとTuさんが同行してくださった。

 *曲輪・郭(くるわ):斜面を削った平坦面で、兵が駐屯する建物、食料や武器を保管する倉庫が作られた。中心となるところを主郭と言う。

 さて、増山城(133m)は、上杉謙信が3度攻めた城、佐々成政や前田利家が関わった戦国期の「山城」で、山全体がお城。松倉城(魚津市)、守山城(高岡市)とともに越中3大山城と呼ばれる。
 完成したばかりの「冠木門(かぶきもん)」から登る。
   

 パンフに「登る時は攻める側、下る時は守る側の気持ちになって歩いてみよう!」とあるように、いざ出発だ。道は整備され歩きやすい。↓は、登り道。
   

 ↓は、斜面をもっと急にするために堀った「竪掘(たてぼり)」
        

 ↓は、下り道。
  

 ↓は、「一の丸」。木を伐採し、眺望が素晴らしい。材木が積み上げられチップにして土の上に撒かれている。
  

 伐り払った木々の間から散居村が望める。赤い橋は「増山大橋」。
  

 回りが和田川だからか、水源に恵まれていた。↓は「又兵衛清水(しょうず)」。右下草むら奥に水が湧いている。
  

 ↓は、「馬洗池」。今も水がたまっている。
  

 和田川を縄張りとして、城の回りに「空堀(からぼり)」が無数にある。郭の回りは土を盛り上げた土塁が多いが、↓は、唯一残っている「石垣跡」。右上に見える。
  

 二人のガイドさんの説明を熱心に聴いている皆さん。右端のHaさんは、上市の方で「お城大好き」なのだそうだ。左端のTuさんは砺波の方。「曲輪の会」のブログを教えてくださった。
  

 まだ歩き足りない一同は、予定通り亀山城跡にも登りたいとせがみ、急な山道を登り満足顔。午前中は雨も落ちず、楽しいハイキングとなった。

 下山途中に見つけた花々と実。左より、桑の実、うつぎ、アザミ(かなり粘ったが、何枚撮ってもボケアザミだった。) 五月中旬は、この辺りは藤の花が満開だそうだ。  

          

 駐車場の広場で、皆で輪になってお弁当を食べた。その後、車で中田へ出て、「雲源寺」の「大楓(かえで)」を見る。奥さんが庭に出て説明してくださった。

 雲源寺(中田 滝) 樹種は「イロハモミジ」、 樹齢は推定600年以上。幹周は380cm、樹高は185m。富山県天然記念物に指定されている。
 11月下旬から色づきはじめ、12月上旬が見頃。上部の日当たりのいい枝から順に紅葉し、さまざまな色を見せてくれるそうだ。

          

        

      

 下に、解説ボランティア「曲輪の会」のブログURLを載せますので、ご覧ください。

   http://blog.city.tonami.toyama.jp/group/kuruwa 

 (Haさん、Tuさん、ありがとうございました。舌好調の説明を聴きながらも、説明と写真に間違いがあるかもしれません。ご容赦ください。)   


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2011-05-31 06:23:11
増山城址、行きたいと簡単に言いましたが、写真で見ると大変な所ですね。
これは、無理そう。
車で行く道もあるだろうと思いますが・・
なんて言ったって、資材を運ばなければいけませんから・・
ハイキングならでは、味があるとあなたは言うかもしれない。
話しを聞きながら、休み休み、花をめでて・・
楽しいのでしょうね。
所で、散居村見えましたか。
返信する
Unknown (清姫)
2011-05-31 07:59:31
姫ちゃん
いえいえ、緩い上りなのでゆっくり行くと大丈夫。
何と言っても133m。途中まで行って戻ってもいいし。杖はあった方が楽ですが。
車は麓までです。散居村、曇天ですっきりしませんが7枚目の写真です。(説明追加しました。
他にも木々の隙間から見える所もあります。
返信する
Unknown (森のくまさん)
2011-05-31 09:32:05
清姫さま
写真アップなかなかいいですね。
あざみはわたしも撮りたかったのですが
茂みの中、近づかないと上手くいかないかなとおもい止めました。赤い橋もいい構図。大カエデもよく撮れています。
返信する
Unknown (清姫)
2011-05-31 16:46:43
くまさん
雨も落ちず、暑くもなく、昼過ぎには帰れて、あんな近くのハイキングもいいですね。
アザミは、マメさんがわざわざ茂みの中に道をつけてくださり、カメラを向けたのだけど、慌てているとダメですね。
狙いが定まらなくて、ね。
次回の牛岳はもう少しキツイでしょうね。
返信する
Unknown (風子)
2011-05-31 21:06:57
清姫さん
斜面を急にするために掘ったのは面白い!
チップが撒かれている道は歩きやすくて、親切ですね。
いい汗をかいた後のお弁当は格別ですね。
返信する
Unknown (清姫)
2011-05-31 21:48:22
風子さん
今、お城ブームだそうですね。
歴史の勉強とハイキングを兼ね、私にはお気に入りのコースでした。
竪掘の他にも敵を寄せ付けぬ工夫がいろいろあり、攻めにくい城だったようです。
お弁当の後は合唱もありました。
返信する

コメントを投稿