Ruby の会

シニアライフ~能楽・ボランティア・旅行・食べ歩き・演劇などを綴っています

錦秋の有峰湖畔散策

2012-10-24 | 健康

 10/19(金)、ハイキングクラブの今年最後の山行きで、有峰湖畔を歩いた。いつものように小杉薬勝寺池公園駐車場に集合。12名の参加で、3台の車に分乗して大山町に向かう。前夜までの雨が心配だったが予報どおりの快晴。

 案内してくださったビジターセンターのHOさんによると、雨は今朝まで降っていて、朝の気温は4度でした、とのこと。標高1088mの高原盆地である。ここ10年間に2度来ており、3年前に「市民歩こう会」から来た時のブログが見つかった。自分でも忘れていたが、膝を痛めた後久しぶりに歩きはじめた頃で、冷タ谷(つべただに)も舗装道路を歩いたと書いてある。それに比べて、今年はずいぶん長く歩いた。ここまで歩けるようになった、と思うとうれしい。 は3年前の新緑の有峰。今年は山全体の紅葉にはちょっと早かった。            http://blog.goo.ne.jp/67kiyoh/e/0df1ff7e1c2d609b75a7e5777ba7adad 

 まず、HOさんから「有峰の歴史」を聞いた。有峰には石器時代から人が住んでいたと言われている。また、平家の落人があったとも、戦国時代には上杉方に追われた川上氏が逃れてきたとも、言われるそうだ。
 加賀藩ではこの山間一体の鉱物資源を重視し、越中領として確保しようとしたが困難だった。そんな「隠れ里」とも言える村では、稲作は不可能で、ヒエやアワを主食にし、ワラビの地下茎からとったワラビ粉などを交換食品として生産した。
 大正9年、富山県が電力開発の目的での民有地の全部を買収し、12戸のは解消した。有峰村民は、信仰していた薬師像や神体、懸仏(かけぼとけ)を携えて、大山町や神岡町へ移住した。(今でも子孫の方がお墓参りに来られるそうだ)
 戦時下、工事は中断、戦後大幅な伐採が行われダム建設がすすめられた。昭和36年ダムが完成し、7つの発電所が運転を開始したとのこと。

 今夏の雨不足で水位がずいぶん下がっている。が、水の色が美しい。

 いよいよ、冷タ谷遊歩道を歩く。北口の登り口が急で、歩きはじめるやすぐに息が上がった。HOさんのペースが速いのかも。最後尾になってしまった。ダケカンバやミズバショウの説明の頃にようやく追いついた。
 ↓は、珍しい「あがりこ」。200年、300年前に、村民が冬麓からここまで登り、薪や家の補強のための木を切り、雪上を滑らせ運んだ。その後二手、三手に分かれて伸びた木だそうだ。この辺りに群生している。
         

 立ったまま上を眺めて説明を聞くうちに、2度、3度となく、めまいがして倒れそうになった。うずくまることもできず、ぐっと目をつむると治る。後はなんともなくホッとした。急な山道を登り、急に立ち止まって上を仰いだせいだろう。そのうち、以前来た時裸足で歩いた柔らかい道で出た。靴は脱がなかったが、足の裏がふかふかする。木々の中を歩いていると、フィトンチッドをいっぱい浴びているようで気持がいい。        

 

 南口から舗装道路に出る。HOさんの車でピストン輸送で、北口に戻り、それぞれの車でバーベキュー広場に戻り昼食だ。途中で、HOさんが車を止め、「ここから薬師岳が見えますよ。今は雲がかかっているけど、いい天気だから少し待ちましょう。」と言われた。

             

 少しずつ雲が動き、頂上が見えた時は、皆歓声を上げた。右が頂上です。            

 昼食後、砥谷(とだに)半島を目指す。湖の東側に半島のように突き出た部分に遊歩道があるそうだ。↓は、遊歩道入り口の駐車場。真っ赤な紅葉がきれい。           

 最初の登りが終わると展望台。その後は湖に向かいどんどん降りる。帰りはここを登らねば…。よく整備された木道だ。道沿いに、↓のような立て札がいくつもある。「一筆啓上仕り候」とさえずる鳥は? 「」をめくると答が出ます。「ほおじろ」でした。           

 湖の向こうに「宝来島」が見える。            

 木隠れから湖面が見える。 ↓            

 全周まわらず途中で近道を戻ったので、やはりきつい登り道が続いた。休み休み、ゆっくりゆっくり、マイペースで登る。そうなると、先ほど降りた時の傾斜などは、苦にもならなかった。帰りは、景色を楽しみながら。登る途中で見た真っ赤な漆の葉も撮ってみる。↓        

 この日は、立ち寄り湯はなく薬勝寺池公園までまっすぐ。予定時刻の5時ピッタリに到着。予想以上に苦しかったけど、3年前に比べ確実に脚力はついたかな。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2012-10-25 00:22:56
有峰の紅葉、他の所と違う美しさがあります。
今週、紅葉丁度でしょうか。
また行きたくなりました。
返信する
Unknown (よっしー)
2012-10-25 06:04:33
清姫さん
寒くなってきました!ヒーター付けてます。
山歩きお疲れ様です体調大丈夫ですか?ちょっときつかったようですね。何日かまえのニュースで立山の紅葉言ってました。今年は夏も暑くて遅れるようなこと言ってましたがキレイですよね
返信する
Unknown (清姫)
2012-10-25 09:16:11
姫ちゃん
実際にはもう少しきれいだったのですよ。
私のカメラは赤が出にくいのか、上手く写っていません。ここまで来て、目で見るのが一番だね~と話していました。
今回はスタッフのオカリナやハーモニカはなかったけど、その代わり歴史や木々の説明が面白かった。
あのきつい登りも皆と登るからこそです。
返信する
Unknown (清姫)
2012-10-25 09:24:01
よっしーちゃん
寒くなりましたね。有峰の日も予想以上の寒さで、まして山の上だから尚更。が当たると背中がポカポカしましたが。
ちょっときつかったです。めまいがした時はどうなることかと思いました。迷惑をかけたくなかったので目を瞑って我慢していました。一時的で軽かったのでしょう。もう行けないかな~と思ったりしています。
立山も行きたかったけど、チョッとした手違いでで諦めました。きれいだそうですね。
姫ちゃんから、あなたに手作りバッグを預かっています。11月に入ってからでも都合のいい時に寄ってくださいね。
返信する
Unknown (森のくまさん)
2012-10-25 17:17:13
清姫さま
お天気にも恵まれ紅葉の山道、いい空気を吸いリフレッシュできましたね。
返信する
Unknown (なは)
2012-10-25 17:49:28
清姫様
本当に錦秋の名に相応しい綺麗な風景です。3年前のも見ました。これも見事でした。
南紀旅行の疲れも見せずに頑張られましたね!
大変な道中だったのによく頑張られて・・・。山も紅葉も木々も水も綺麗です。
よくこのように美しい写真を沢山撮られましたね。頑張られたから一層綺麗に見えて、写真を撮るにも力が入ったのかもしれません。
私は行けなかったけれど貴女のブログで楽しみました。ありがとう。
返信する
Unknown (清姫)
2012-10-25 19:54:30
くまさん
行きの車の中から猿の群れにも会いました。
何匹かずつガードレールに座っているのです。
KO先生から、昨年の写真を預かっているので今度持って行きますよ。先週はお休みだったから。
返信する
Unknown (清姫)
2012-10-25 19:58:52
なはさん
登りのきつい時は写真は撮れません。必死に登っているから。
でも、ゆったりと歩く所もたくさんあるからね。
KO先生は舐谷半島の道は高低差があまりない、と言っておられたのです。紹介プリントにそう書いてあったから…。でも、古い資料だったのかも。
私同様、3,4人がバテ気味。後の人たちはへっちゃらです。
返信する
Unknown (風子)
2012-10-26 22:01:52
清姫さん
めまいは大したことなくてよかったですね。
私も血圧が高くなったのか、先日めまいがあり心配しました。
寒くなるとよけい気をつけなくてはと思っています。
有峰の紅葉綺麗ですね、私は称名の滝へ行ってきましたがもう少し、と思いました。
登りは苦手です。称名の坂さえもやっとです。
返信する
Unknown (清姫)
2012-10-27 09:36:51
風子さん
登っていて急に止まると、一生懸命に足へ送られている血液が緩くなるので、血圧が下がるそうです。誰にでも起こるけど、高血圧の人はなりやすい、とお医者さんに言われました。
耳鼻科で診てもらおうと思っていたけど納得しましたよ。
私の回りにも、めまいの話がよく出ます。どうぞ気をつけてくださいね。
称名の滝は、まだでしたか?急に行きたくなりました。駐車場は満員でしょうか。
返信する

コメントを投稿