Ruby の会

シニアライフ~能楽・ボランティア・旅行・食べ歩き・演劇などを綴っています

~北陸新幹線開業記念~みんなで歌おう高岡「第九」結団式

2014-10-08 | 合唱

 10/8(水)、秋晴れの日。3か月間放置していた庭の雑草との闘いの最終日だった。ちょうど1か月前の9/8に、フェンス側の奥から初めて今日で6回目。用事や外出、体調、気力、天候などの条件がピッタリ合う日を選び、気長に進めて来た。最終日の今日は、道路側のツルニチニチソウの散髪と溝掃除。長い間放ってあった溝は、落ち葉がたまり雑草が伸び放題でけっこう時間がかかった。通りがかりの町内の民生委員の方と立ち話をしたりするのでなおさらである。が、これでシルバーさんに木々の枝払いをしてもらい、支柱をたててもらえば冬支度も終わる、と思うとホッとする。

 さて、6日(月)夜、高岡市民会館で、「第3回みんなで歌おう高岡「第九」公演の結団式が行われた。↓は、式次第。        

  ↓は、高岡市長代理の教育長、氷見哲正さんの挨拶と参加者。 

             

 ↓は、、第3回みんなで歌おう高岡「第九」開催要項。  

と き:

平成27年3月15日(日) 開演15時(開場14時30分)
ところ: 高岡市民会館
入場料: 1,000円(全席自由)

公演内容:

◆曲 目 *ベートーヴェン/歌劇「フィデリオ」序曲(7~8分)
*ベートーヴェン/交響曲 第9番 二短調 合唱付 作品125(70分)
◆出 演 指 揮/本多 敏良(高岡フィルハーモニー管弦楽団常任指揮者)
管弦楽/高岡フィルハーモニー管弦楽団 約70名
独 唱/西浦由佳里(ソプラノ)、安井 綾香(メゾソプラノ)、
古村 勇樹(テノール)、渡辺 洋輔(バリトン)
合 唱/古城の森合唱団(一般公募)約200名
 
 ↓は、2年前の演奏風景。 
 
 私自身は、昨年は富山第九に参加したので2年続くが、3月までたっぷり日があるし、第2回はハワイ旅行で不参加だったので、新幹線開通を盛り上げるために参加を決めた。市内で練習だしMiTUの仲間が大勢いるので心強い。

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (茶々姫)
2014-10-08 22:25:10
清姫さん
聞いているのは楽しいが練習が大変ですね。忙しい人が庭の除草までよく頑張られました。私も後ろに家がありますので道路から見えるところだけ むしりました。
返信する
Unknown ()
2014-10-09 00:59:07
3月の練習、始まったのですね
これからもっと、合唱付けの日々が始まりますね
草も大変ですが、我が家は、勝興寺の落ち葉との戦いです
返信する
Unknown (風子)
2014-10-09 16:49:48
清姫さんは計画的にいろいろこなされていらっしゃいますね。
涼しくなったから庭仕事も苦になりませんね。
私は来週入っていた仕事がキャンセルになってホットしているところ、
家で好きな事をしているのが性に合っているのかもしれません。
返信する
Unknown (なは)
2014-10-09 16:54:09
清姫様
高岡「第九の会」始まりましたのね!半年ありますね!
三月十四日に新幹線が来て、次の日が音楽会、おめでたいですね。
後姿のみなさんですが、いかにも張り切っていられるようです。貴女も無理をなさらず頑張ってくださいね!
私もチケットを予約しなくては!すぐに売り切れそうです。

庭の掃除,ご苦労様でした。草は元気に伸びますので困ります。貴女、よくやられましたね、
凄い凄い!!
返信する
Unknown (清姫)
2014-10-09 18:35:19
茶々姫さん
「第九」は何度も歌っているので楽しんで参加します。行ける時だけ。歌うのも健康のためと思って。冬場はちょっとキツイかもね。
茶々姫さんは毎朝歩いておられますから。忙しくなないのですよ。ただ、掃除が大嫌いなものですから…。ついついたまってしまいます。
返信する
Unknown (清姫)
2014-10-09 18:37:22
姫ちゃん
新幹線に向けて歌う、と言うのが気に入りました。
落ち葉も大変だね~。腰が痛くなるでしょう?
昨日の溝掃除で、今朝から膝やら腰の調子が悪いです。そのうち治るでしょう。
返信する
Unknown (清姫)
2014-10-09 18:39:58
風子さん
自分に仕事を課して、カレンダーに書きこまないと、後回し、後回しになるのですよ。できれば何にもしないで座っていたい。
適度なストレスは必要と言われても、気楽が1番ですよね。チョッと休めるのは嬉しいですね。
返信する
Unknown (清姫)
2014-10-09 18:44:47
なはさん
集まった人々を見て、1回目(6年前)よりウンと若くなっているな、と思いましたよ。
草むしり、終わってやった~です。最初の場所がまた伸びてはいますがね。達成感、充実感で、誰かに言いたくてみんなに読んでもらいましたよ。凄い、凄いです。
返信する
Unknown (森のくまさん)
2014-10-10 08:37:01
清姫さま
高岡に第九も定着してきましたね。
合唱人口が増えればいいね。
返信する
Unknown (清姫)
2014-10-11 23:07:20
森のくまさん
ホントですね。高岡だけ「第九」がないという時代もありましたが…。5日は小矢部でもあったそうですね。
返信する

コメントを投稿