4/2(日)、福島県浪江町消防団物語のアニメを見るため伏木コミュニティセンターへ出かけた。以前ようこ姫さんのブログで見ていたので、建物の写真や内部の様子のイメージはあった。伏木支所が改築されたのかとボンヤリ想像していた。行ってみると伏木支所は元の場所に古いまま建っているではないか。そこには何の表示もなく、誰かに聞こうと思っても日曜日だからかお店は皆閉まっている。
やむなく姫さんのケータイに電話。もう始まっているのに申し訳なかった。支所の横を少し進むと、海沿いに真っ白な真新しい3階建てのビルが建っていて、彼女が外まで出てきて手を振ってくれている。
映写会後、中を案内してもらった。外から入るとまず行政センター、図書館、曳山展示場などがある。2階は研修室、会議室など。3階がホール。屋上から海が見渡せる。日曜日なのに守衛さんがわざわざ鍵を開けて屋上スペースに案内してくださった。
👇は、新湊大橋と火力発電所。
トップ写真は、新湊大橋と立山連峰。
👇は、万葉東防波堤灯台。明治10年藤井能三さんが私財を投じて建設した西洋式灯台を再現したもの。白色六角形。電線で隠れているが遠くの白い船は海上保安庁の巡視船だそうだ。灯台の近くに人、手前に釣り人やベンチに座る人影が見える。
👇 萬葉ふ頭への入り口。白く見えるのは工業用の塩だそうだ。
👇 新しく作られた十七軒町の曳山。(ボケ写真だが)
翌日また伏木へ行ったが、その日はこんなに晴れていなかった。この後、万葉歴史館のカフェ「あいの風」でNoちゃんも交えお茶をした。