8/9(火)夜、合唱練習の時「明日、新湊やね」との話題が出た。「え~ッ?明日映画の日やわ。試合何時から?」「3試合目だから午後の1番」
映画は1度延期しているから変更したくない。上映時間は?と悩んでいると、当日朝、ようこ姫さんから電話があり、映画の前に小杉のギャラリーでKuさんの二人展を観ようとのお誘い。「それがネ、今日新湊やよ」と言うと、「新湊って何?」との返事。ああ、もう諦めて夜ハイライトを見よう。
午前中、小杉で待ち合わせ、絵を見て、コーヒーを飲んで、ランチは道の駅「カモンパーク新湊」で白エビバーガーを食べることになった。カモンパークも白えびバーガーも初めてなので、すぐ乗った。 ↓は、カモンパークのHPです。http://www.shinminato.co.jp/
入り口に、「新湊のさかな」と「しろえび」コーナー。大きな目玉のおさかなさんがゆうゆうと泳いでいる。
”テイクアウトコーナー”の真ん中に大きなテレビ。第二試合が延長しているらしい。白えびバーガー(300円)とお茶で待つ。
カリカリの白えびのから揚げ入りの大きなバーガー。1個で満腹だ。ご当地新湊で、新湊の試合の応援ができるなんて幸せだ。
いよいよ試合開始。対戦相手は強豪校、京都代表の龍谷大平安高校。
残念ながらここでは2回裏までしか見られなかった。両校無得点。新湊の好守備が目立つ。諦めてイオンの映画に向かう。
25年前の春の選抜でベスト4入りをし、「新湊旋風」と騒がれた。夏は12年ぶり5回目の出場だそうだ。
10数年前、牧野中にいた頃担当した学年の野球部の生徒たちが何人も新高から甲子園に行っているのだ。そんな思い入れもあり、久しぶりの新高出場は嬉しい。
映画を見た後、イオンの喫茶に入り、「試合結果どうやったかね~」と私。さっそくようこ姫さんが左のテーブルの男性二人連れに、「スミマセン、新湊、どうでした?」「新湊なら…」と方角を教えてくれるらしいジェスチャ。「ああ、いいです、野球ですよ。」すると、右隣りで静かに読書中の青年が顔を上げ、「勝ちましたよ、4対1。」「わぁ、ありがとう。よかったね~。」でした。
その夜テレビで経過を見た。↓ 6回表、この後各チーム1点ずつ得点し同点。
↓ 8回表で新湊が2点追加。
↓ 9回表、新湊4点目を入れる。
試合終了。
主将の袴谷くんの喜びの言葉。
「ヨイヤサ ヨイヤサ」で盛り上げた青いハタキの応援団。3塁側が青一色だったそうだ。この大声援に相手チームはかなり圧倒されたことだろう。(トップ)
この中に入ってとまでは思わないが、次の試合はリアルタイムで応援したいもの。15日、8時開始。東洋大姫路(兵庫代表)と対戦する。息子の帰省とにらみあわせてお盆の墓参りの時間をセットしよう。