goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり まぎぃ

愉快な仲間たちの事、日常生活で思う事、好きな事あれこれ。

『春、君に届く』

2007-04-03 16:20:16 | 韓国以外の映画、ドラマ、番組のエトセトラ
春 君に届く 特別版

角川エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

少し前に、レンタルの棚で見かけ、気になっていた作品です。
今、観終わりました。70分と少しの、短編ドラマです。

この時期に観るのに、丁度良い作品だったかなぁ・・・と思いました。
ラストの桜がとても印象深かったから。アップに写った訳では無いんですけどね。

私は、この主役を演じた青山草太さんと佐津川愛美さん、二人ともお初
とても、自然な二人でした。
あぁ、こういう大学生って居るよな・・・とか、今どきの高校生って、こんな感じのコ多いかも・・・とか。

特に、引きこもりの理由とか、その解決法とかを大上段に構える事無く、自然に自然に時間が過ぎて行きます。
同じ様に、教職課程を取っていたにもかかわらず、何故教師の道を諦めたのか、その理由や克服方法を敢えて取り上げる事もありません。

だから、あまり悲壮感は感じられません。

その所為か、徐々に和んでいく雰囲気が、とても居心地の良いものなのです。

ちょっと現実には居ないかな・・・と思うような、小林すすむさんと、かとうかずこさんの夫婦も、本来はこう在りたいと思わせてくれる存在です。
「親は、子供が生まれた時から、子供の事を考えない日なんて無いんです。」
娘の担任から、引きこもりの娘に対して、もっと考えて対処して欲しいと言われた時、母は、こう答えます。
この時、私は
”うんうん
と、頷いてしまいました。

年の所為か、こういう親子の関係に、じわじわ・・・っと来る事が多くなって来た今日この頃。
先日も、久しぶりに見た「ごめん、愛してる」の中での台詞に号泣・・・前に観た時とは違った所で泣けましたよ。
ユンの心臓が持たないと医師に告げられた時、母親であるオードリーが言います。
「私の心臓をユンにあげます。私は、もう充分生きたから・・・。」
この台詞で

あ、話が逸れましたね。

この作品は、何かを教えようとか、問題提起しようとか、そういった大仰なモノではありません。
こんな事もあるかも・・・と、ほんわか心が温まる、そして、春になれば何か一歩踏み出せるような、そんな切っ掛けがあるかも・・・と、近い将来に希望を抱かせてくれる作品です。

最後に、一言。
「糸電話、もっと糸をピッと張った方が、よく聞こえるよ。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むささびくん♪

2007-04-03 11:10:39 | その他

ちょっとぉ~っ寒いじゃありませんかぁっ

この間までの春は何処に行ってしまったんですかぁ

昨日も、今日も生憎の天気で、クリーニングに出すはずだった冬物を、又引っ張り出して着込んでしまいましたよ。

それで、ふと思い出したのが、”むささびくん”の事。
”今年は暖冬だった所為か、むささびくんを着る事が無かった・・・”

”むささびくん”と言うのは、単に我が家でそう呼んでいるだけで、正式な名称は判りません
何年か前に、生協の共同購入のチラシで見つけ、ドナタよりも早く、私が購入した代物です。

フリースで出来た、全身をすっぽり覆う・・・まぁ、着ぐるみ状態になる防寒服とでも申しましょうか。色は、エンジと青の二色ありました。
エンジはLサイズ、青はMサイズです。
ちなみに、我が家にはエンジが3着あります。・・・かてぃんちには、確かエンジ1着、青1着だったような

首から手首、足首まで、ホントにすーっぽり覆います。
で、両手両足を広げると、まるでむささびが空中を飛んでいる時の様な姿になるのですあの、長方形の姿ですよ
だから、”むささびくん”と私が名づけました

何を着ていても、その上から着込むことが出来ます
真冬に、そのまま寝転がっても、大丈夫・・・このままコタツに入ると、汗をかきます

トイレだって大丈夫
前中心に、上からも下からも開けられるファスナーが付いてますし、股の所にも、赤ちゃんのロンパース状態に空けられるファスナーが付いてるのです・・・ま、ちょっと狭いトイレじゃ嵩張って身動き取れなくなりますけど
それと、出来れば男性には、前のファスナーを下から開けてトイレに行く様な事はしないでほしいですけどね
想像したくないですから・・・

でも
そんなむささびくんにも、欠点が

足が極端に短い・・・まぁ、20㎝弱かな

あーっやっぱり、言葉での説明より、見たほうが
で、今写メに収めてきました。苦労しましたよ。探し出すのと、デカイので全身を写すのに・・・この写真は、椅子の上に乗って写しました

一目瞭然になりましたか

こんなに足が短いので、当然走るのは無理です
大股に一歩踏み出すのも、ちょっと難しい

そんな欠点を補っても余りある暖かさが、むささびくんの良さです

残念ながら、ここ数年は、チラシで見かけてません。製造中止になったのかも・・・
でもね、私が口コミで広めたお陰で、近所では我が家とかてぃんち以外にも、購入したお宅、あるんですよ

一家に一着、むささびくん
着ると、自然に爆笑が起こる事請合います

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする