十三峠マニアのブログ

3月21日は布目湖2時間耐久

十三峠経由枚方そば練

2011-03-12 17:41:12 | 自転車

3月12日
今日は十三峠経由・枚方そば練です。淀川沿いで行けばスグですが、たらちゃんの強い希望により十三峠まわりです。

花博通を東へ走り門真ジャンクションより中央環状線を南へ走る。巨摩橋より府道24号線で東へ。縄手中より旧外環状線で南へ走る。楽音寺から山手に上がり大竹7到着。

たらちゃん、ながたにさんがぞくぞく到着。ゾクゾクします。上からjinjinさん、プロテインさんが下山してきた。十三峠リピート練で、これから2本目らしい。お二人をお見送りしてから我ら3人で大竹7をスタート。

少し登ったところで いはらさんとすれ違って少し歓談。

今日は後ろ23か25で軽めです。がー、腐っても十三峠。軽めと決め込んでもなかなかシンドイです。あまりのキツさに押してしまいました。


十三峠頂上駐車場に到着。すでにjinjinさんとプロテインさんが休憩されてました。枚方のおソバ屋さんにお誘いしたところ、一緒に行くことになりました(^^)。休憩後に十三峠頂上駐車場からトンネルくぐって平群側へ下山。

いつもは降りてから広域農道を右へ行くのだが、jinjinさんが左へ行くルートを知っていてそちらの方が早いので、jinjinさんに先頭を引いてもらってコースを案内していただきます。

広域農道の北行きはアップダウンであっぷあっぷ。jinjinさんの引きが光りました。自動販売機の四つ角を左折。いっかい@ビターさんと走った事あるが、道あやふややわ。おぼえてない。近鉄東山駅前まで降りて、そこから国道168号線に入りマス。

国道168号線を北上し、壱分~東生駒~出店~北田原を経て岩船街道に入る。

今日はインナーの21で軽めの回転焼き系です。くるくるくる。私市~天の川を走り京阪枚方市駅前到着。蕎麦屋・天笑の開店まで少々時間があるので、ミスドに入って開店まで時間をつぶす。

右が私のぶんのドーナツ。
3つも食うたらハラいっぱいなってもたわ。


(つづき↓)

ミスドのバイトの娘が みはるさんクリソツで一瞬みはるさんバイトしてるのか思いました。11時まえにミスドを出てスグ近所の天笑へ移動。

開店と同時に店に入りました。

夏場ならざるそばをいっとくところですが、今日は温かい鴨なん蕎麦にしときます。

天笑での久々の鴨なんでしたが、ざるそばとはまたひと味違うタケヤ味噌でした。汁に浸かってるか浸かってないかで、食感変わるんやね。

他のみんなはデザートで小倉そばがきなどを頼んで、私もどれどれとちょっと分けてもらいました。ドーナツ3つ食って食べきれるか思いましたが楽勝でした。十三峠談義でトークが盛り上がります。朝まで続きそうな勢いだ。

天笑を出て帰宅の途につきます。三矢から淀川サイクリングドーロを下流方面へまったり走ります。寝屋川付近でjinjinさん、プロテインさんとお別れ。引き続き下流へ下り藤棚で ながたにさん、たらちゃんとお別れ。

淀川サイクリングドーロから市街地に降りて阪神高速高架下を西へ。土居から南へ。高瀬町~清水5~清水4~新森7を経て鶴見緑地北口より緑地公園に入り。並木道を抜けて帰宅する。




レギュラー品のジャージ、パンツなどはフォルモサ・スポーツ。
カーボンジャージ好評発売中。




オーダージャージのサンボルト。



音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jinjin)
2011-03-12 23:00:12
今日は突然の飛び入り参加させていただきありがとうございましたm(_ _)m
おかげでとても楽しい時間が過ごせました^^
十三峠の下りを見つけるために今年中に後150回くらい上りたいと思います(*^^*)
また機会があればご一緒させてくださいませm(_ _)m
返信する
jinjinさんへ (十三峠マニア)
2011-03-13 23:40:42
突然のお誘いを快諾していただきありがとうございます!
平地、少なくとも3カ所は確認できましたよ(爆)
またご一緒させてください。
返信する
13峠の謎! (たらこ)
2011-03-16 16:47:41
皆さま先日はありがとうございました。

最近、どこへ行くのにも13峠経由で行けないかとそればかり考えてしまいます。
近頃のわたし、どーかしてしまったようです。

今回は師匠直々に教えてもらったのに…ハハ
13峠に平地と下りはあると、必ずや報告します☆
返信する
たらちゃんへ (十三峠マニア)
2011-03-17 02:13:43
あと198回ぐらい登ったら分かります。あと、大阪の水道発祥の地を探しにいかな。
返信する

コメントを投稿