goo blog サービス終了のお知らせ 

十三峠マニアのブログ

3月21日は布目湖2時間耐久

史上最短 / 十三峠

2013-05-25 13:44:04 | 自転車


今日の十三峠。雑草が伸びて夏らしくなってきました。
あつはなついでんな~。

●5月24日
ローラーまわしたものの、10分で居眠りローラー。
史上最短です。
乗らん方がマシ?

●5月22日
明日は比叡山ヒルクライムというのに十三峠登ってきました。
行きしなは脚を使わないようにインナーの回転焼き系で。
くるくるくる。
大竹七丁目に到着。はぁ~、また来てしもうた。とりあえず登ります。

行きしなインナーでまわしたせいか、脚が軽い。
調子のって重いギアで登る。がー、1車線になるところで早くもしんどなってきた。
これわピンチ。
180°ターンまでギア軽くして回復をはかる。

180°ターン過ぎてからの平坦で脚ためて後半戦。
前半の飛ばし過ぎがたたって気力のみ。いつもよりダンシング多い。
水呑駐車場過ぎてから大タレ。やっと十三峠頂上駐車場到着。
わりかしええタイムで登れましたが、何回登ってもここはペース配分が難しいね。

けっこう脚にきてる。
明日の比叡山大丈夫か??



東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階 
 

旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400  
 


包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050


音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。


清滝中町周回練

2013-05-22 23:59:22 | 自転車

●5月22日
仕事終わってから清滝中町周回練です。
鈴鹿、堺クリテの疲れが全然抜けてません。
中野ランプ行くだけでもしんどいわ。

清滝中町周回練スタート。
清滝中町の町内を回るコースですが、結構アップダウンあります。
通常は登り勾配を14km/hで登るところが15km/h出てる。
調子ええと思ったら大間違い。追い風参考ですね。
激坂では今日はシクロクロス車でコンパクトドライブなのでロードよりは楽に登れる。
それでも立ちゴケしそうになったけどね。

キツいので1周でやめたろか思たが最近坂登ってないのでがんばって周回を重ねます。

3周まわって終了。3周もせんといたらよかった。脚ぱんぱんや。
後悔先にたたず。犬は二本脚で立たず。

帰りの国道163号線びっくりドンキー前スピードトラップは47km/hでした。
車のスリップに入ってましたが、自分に甘いので公式記録とします(笑)

 


包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050


音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。


旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400  


鈴鹿・堺2連戦だぞ!

2013-05-17 23:05:53 | 自転車

●5月17日
土曜は鈴鹿エンデューロ、
日曜は堺クリテリウム、
2連戦でっせ~。

なので今日は無理せずに軽くローラーで脚ほぐしました。
ごく軽めに2時間(休み休み)まわす。
脚がほぐれました。シーチキンなみに。

 


包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050


音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。


旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400  


東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階 


十三峠

2013-05-14 21:03:04 | 自転車

●5月14日のお話です
今日は十三峠に行ってきました。
きのう腰打ってるしテンションだだ下がり。
ウルトラマンのダダちゃいまっせ。
何回も行くのんやめよか思ったが、気付いたら大竹七丁目に着いとった。
来てしもうたもんはしゃーないので、とりあえず登る。

テンションだだ下がりの中、出だしこそ脚が重かったが、
経法大あたりから集中力が出て来た。
おおむね42×21で登れたていうことは調子よかったんやろな。
集中できてるので飛ばし過ぎて水呑地蔵駐車場過ぎてから
少々タレたが、気力で十三峠頂上駐車場に到着。
終盤キツかったですが、当社比でええタイム出ました。

頂上に居合わせたローディーの人と歓談ののち帰宅の途に。
帰りの花博通最高速チャレンジは49km/h。
ドラフティングなしでしたが自己ベスト出ました。

仕上げに鶴見緑地南周回を10周まわって終わりました。

画像は十三峠頂上からの展望
(前の使い回しww)





東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階 
 


包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050


音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。


旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400  


テンション下がるわ~

2013-05-13 23:59:25 | 自転車

●5月13日のお話です
仕事へ行く途中、信号待ちでクルマが路肩ギリギリに停まっていたので
車道から歩道へ行こうとしたら、境目にハンドルとられてコケた。
とっさに左手ついたけど、去年折ったところなんで
また折れたんちゃうか思った。痛いけど折れてる痛さやない。
もうちょっとでシーズン棒にふるとこやったわ。
自転車は車道走るもんやのに歩道走ろうとしたのが悪いんやけどね。
腰打ってめっちゃ痛い。テンション下がるわ~。


画像はAMUSEマイナーチェンジ・ジャージ。
今度は背中から。



 


包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050


音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。


旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400  


東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階 


枚岡公園周回練

2013-05-12 23:59:33 | 自転車


●5月12日
昼から走りに行きました。
金曜、土曜とほとんど乗ってないので休養充分です。

とろとろと22km/hぐらいで走って箱殿から枚岡方面へ登る。
長袖暑いな。サウナ入ってるみたいや。
近鉄のガードくぐってから枚岡公園周回コースに突入。
今回は反時計回りで、ちょいとゆるいです。

登りの序盤は13km/h、後半は12km/hぐらいで登ります。
木の上から虫が糸でぶら下がってるので、避けながら
走らんといかん。
自転車の練習をしながらボクシングのパンチを避ける
練習もできます。

枚岡公園から額田駅までが激下り。
ブレーキレバー思いっきり引きながら下る。
ここでブレーキワイヤー切れたら終わりやな。

枚岡公園周回をぐるぐるぐるぐる ぐるるんと回って
8周回まわりました。まわりすぎやろ(笑)

虫避けるのに動体視力が鍛えられたので
このあとボクシングジムへ行きました。



音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。


旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400  


東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階 
 


包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050


城練はカンザキ練

2013-05-07 23:59:25 | 自転車

●5月7日
参加者;ナベさん、K井さん、H林さん、なおっつさん、
くろあきさん、きむけんくん、十三峠マニア

昨日の堺浜TTT練で脚がどんどん ぱんぱん。
スプリント無理なのでTeam AMUSE組は玉筋をTTT練。
カンザキの3人で大阪城周回コースをまわってもらいます。
カンザキ練イン大阪城(笑)

20時03分にAMUSE組スタート。今日は6往復の予定。
40km/h近辺で巡航するが、北行きが向かい風。
とくによみうりテレビ前が向かい風が強く35km/hしか出ん。
2往復目でやめたなってきた。
ギリギリのところで信号待ちに助けられました。
3人それぞれの調子によって先頭に居る時間を調節。

3人でがんばりましたが41km/hがやっとでした。
6往復終えてTTT練終了~。カンザキ組も帰ってくる。

大阪城夜練・大阪城公園駅スプリントポイント
1周目 1-なおっつさん 2-きむけんくん 3-くろあきさん
2周目 1-きむけんくん 2-なおっつさん 3-くろあきさん
3周目 1-なおっつさん 2-くろあきさん 3-きむけんくん

KDDIビルのファミマで休憩&トーク。
なおっつさんと内灘についてハラの探り合い。情報戦。
もうちょっとでなおっつさんの術中に引っ掛かるところでした。


街角で見かけた自転車。エコライフという自転車です。
めっちゃ地球にやさしそう





旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400  


東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階 
 


包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050


音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。


玉造筋夜練・ソロの部

2013-05-02 23:59:15 | 自転車

●5月2日のお話です
今日もスイス軍自転車部隊なみの重装備でシクロクロス車。
これで玉造筋夜練ソロの部です。
目標!1357店!いや、ちゃう!これはセガミ薬局や!
(分かる人しか分からん)
目標3往復!

走り始めるたとたん、いきなりチェーン外れよった。ツイてない。
リスタートするものの連日の疲れでなかなか乗れません。
1往復でやめたろか思った。
北行きで34km/h、南行きでも35km/hがやっと。

最終の3往復目終盤でエンジンかかって、やっと40km/hに
乗せました。

単独で玉筋練3往復はなかなかキツいですね。



音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。


旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400  


東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階 
 


包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050


峠9つ越え(*_*)

2013-04-29 23:59:12 | 自転車

●4月29日のお話です
昼からのそのそと走り出しました。まず阪奈道路。大阪生駒線をグァーッと走って(また大阪のおばちゃんふう説明)寺川より阪奈道路に突入。

今日は阪奈道路本線ではなく、たまにはウラ阪奈(はや山荘ルート)を登る。今日はシクロクロス車なのであまり伸びません。なんか腕がムズムズするなあ思ったら、腕に虫がへばりついていました。

はや山荘ルートを登りきって阪奈道路本線に合流。16km/hキープ。竜間過ぎてからは13km/hに落ちました。阪奈道路ピークから奈良側へ下って生駒インターでいったん降りてまた大阪方面行きへ阪奈道路登り返し。

登り返しはわりかしラク。っていうか、奈良側の方が勾配ゆるいんよね。調子ええと勘違いするわ。

再び阪奈道路ピークに到達し田原中央線を下る。下田原から北田原工業団地を上がって下って高山で県道7号線を北へ。くろんど池へ向かいます。ほとんどダンシングでくろんど池到達。くろんど池を抜けて下って傍示で右折。高船口で左折し天王を逆から登る。高船口からはそんなにキツくない。普賢寺でJAやましろでいったん休憩。府道65号線バイパスできるまでは、JA前の道路は自転車乗りがしきりに通っていたものだが、バイパスできてからは自転車乗りだけでなくクルマもまばら。

さていよいよ松本伊代、天王の登り・正規方向から。序盤はだらだらと登って時折急勾配。終盤の神社出るまでのところが壁のような急勾配。この急勾配、そういえばだいぶ前にK久保さんに連れて来てもらったん思い出したわ。

へーへーになって天王の登りをクリア。しんど。高船口まで下って大北へ抜ける。大北から県道7号線で再び高山へ。高山から北田原工業団地を経由して下田原へ。下田原から本日最後の山岳・田原中央線へ。

田原中央線三段登りの1段目はアウターで。20km/h割込んでやばい思ったが、19km/hキープで1段目クリア。2段目は1段目で足使ったので14km/hまで落ちる。酒屋前で意地で19km/h乗せました。3段目から大阪パブリック前は向かい風も手伝って15km/hでませんでした。

大阪パブリック前から緑の文化園峠を越えて清滝峠へ。清滝峠から大阪平野側へダウンヒル。中野ランプから国道163号線に入る。今日はスピード練習を兼ねて国道1号線バイパスで帰らずにそのまま163号線で帰る。38~40km/hターゲットで走る。キツいですね。

菊水通交差点からインナーに落としてダウン。体がダウンしそうです。鶴見緑地北口から緑地公園内を通って帰宅する。

今回越えた峠
阪奈道路生駒ピーク(大阪側から)~阪奈道路生駒ピーク(生駒側から)~
北田原工業団地(往路)~くろんど池~天王(高船口から)~天王(普賢寺から)~
北田原工業団地(復路)~田原中央線~緑の文化園峠

峠9つ越え。そら帰ってからローラーまわされへんわ。
近所のワリには特濃の練習でした。


画像は白浜TT。スタート直後の私。





東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階 
 


包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050


音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。


旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400  


箕面と阪奈道路

2013-04-27 23:59:55 | 自転車

●4月27日のお話です。
内環の産大付属高校前であっちゃんと合流して出発。内環を北へガーッと行って吹田から神崎川沿いにバーッと走ってほいでから天竺川沿いにガーッと走る。(大阪のおばちゃんふうに効果音がやたら多い説明)。天竺川沿いの道、今工事中でクルマ通らへんから自転車道みたいになってなかなかヲイです。

牧落のローソンで補給してから箕面の登りへ突入。あっちゃんにスピードを合わせて、あえてアウターしばりで登ります。序盤と信号過ぎてからのところがキツいですね。42×21は効きます。

みのお山荘に到着してから、再び下ってあっちゃんをお迎えプレイ。みのお山荘から平坦を走って猿の駐車場過ぎてから再び登りへ。もちろんここもアウターで。途中で工事離合があり交通整理員のおっちゃんに「がんばってー」と声援をいただいて力になりました。

勝尾寺・箕面川ダム分岐に到達。あっちゃんを待ってる間に勝尾寺方面へちょびっと登ったりします。勝尾寺・箕面川ダム分岐に再び舞い戻りあっちゃんと合流。あっちゃんがだいぶ疲労しているので高山まで上がらずにここで引返す。

箕面駅前までダウンヒル。後ろから追い付いて来た関西大学の一団に交じって下ります。学生さん下り速いですね。

箕面駅前まで下って府道42号線をグアーと南へ。天竺川沿いにガーッと南下。神崎川沿いにブワーと走って吹田から内環状線を南下。産大付属高校前であっちゃんとお別れしていっぺん家に帰る。10分ほどしてから阪奈道路へ。

大阪生駒線をえんえん東へ。もう足ぱんぱん。寺川から阪奈道路に入る。やっぱ阪奈道路はつづら折れの感じがツールの山岳ステージと似てるから好きやわ~。さすがにインナーで上がりました。今日はホイールが思いのほか重いので18km/hキープぐらいかな。但し竜間過ぎてから勾配がキツくなるので14km/hまで落ちます。

生駒インターに到達し左折して緑の文化園を経由して清滝峠に到達。田原側へ降りてウラ清滝を3本インターバル。ほんでから大阪側へ降ります。たまたま通りかかったコルナゴ乗りの人と一緒に下ります。中野から国道163号線に入る。コルナゴ乗りの人と走る。宮前でお別れして国道1号線バイパスを走る。門真ジャンクションから花博通を走り帰宅。

シメでローラー40分みっちりまわす。もうヘトヘト。


画像はみのお山荘前


 


包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050


音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。


旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400  


東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階 


酒気帯びローラー

2013-04-26 23:59:27 | 自転車

●4月26日
道頓堀のライヴバーへ知り合いのライブ観に行って
アルコールも少々。

帰宅後ローラー回すか回すまいか迷ったが、
近頃あまり走れてないのでローラーまわします。

がー、酒気帯びなので途中で気分悪なってきた・・・
20分でギブ。

ちなみに実際に外走ってるワケじゃないし、
自宅の中(私有地内)では道交法は治外法権になるので
交通違反にはならんと思うのだが。たぶん・・・

画像は白浜TT。個人TTを走る私。
後ろで遊くんが応援してくれています。


遊くん半笑いですww




音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。


旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400  


東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階 
 


包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050


決戦は日曜日

2013-04-13 23:09:02 | 自転車

●4月13日
あ、あかん、きのうローラー回しすぎて脚がどんどんぱんぱん。
日曜は伊吹山ヒルクライムやのに大丈夫か?ということで
今日こそごくごく軽めにローラー練。

インナー軽めで1時間ころころ。
もうちょっとで本気になるところでしたが、
目一杯まわしてしまうと脚が終わってしまうので、
ほどほどに。

日曜は実業団伊吹山ヒルクライム。
ちゃんと上まで上がれるやろか?
どきどき。縄文式土器。



旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400  


東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階 
 


包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050


音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。


十三峠・・・

2013-04-05 22:46:29 | 自転車

●4月5日
いざ鎌倉!いや、ちゃう!いざ十三峠!
ちなみに今の教科書では鎌倉幕府できたの1192年ちゃうんやね。

閑話休題 きゅうりのQちゃん 高橋Qちゃん

いっかい帰宅してから十三峠へ。
花博通を東へ走り迎賓館前から旧中央環状線を南下。
河内橋本でパンッ!とナイスサウンド。パンクした!
タイヤがバースト気味でチューブもきれいに切れとった。
やっぱ使い古しのタイヤはあかん。

チューブ交換してゆるゆると家に帰る。

気が萎えたのでローラーまわす。
1時間集中してころころ。もがきも入れてみました。

休憩してからもう1時間。中強度で。

ローラー合計2時間でした。
ええかげんちゃんと外走りたいね。


画像は平田クリテ第2戦の私




東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階 
 


包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050


音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。


旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400  


こまかい峠めぐり(完成版)

2013-03-30 22:22:34 | 自転車

●3月30日
きのうはわりかしキツいローラー練だったので、今日は軽めのつもり。南海は津守。

花博通を東へ走り茨田大宮を抜け大阪生駒線に入る。赤井~大東市役所前を通過し
寺川から阪奈道路に入る。

疲れているので、通常より1枚軽い23で登りますが、わりかし調子いい。
序盤は19~20km/h。竜間過ぎてからも18km/hぐらいで
疲れているわりには落ちは少なかった。

生駒インターに到達。大阪パブリック前から田原中央線を下る。
下田原から北田原工業団地に入ったところで偶然にも八尾のY本さんとお会いする。
たいがい南の方を攻める人なのに、こんなところでお会いするとは珍しい。
しばし歓談しました。

八尾のY本さんとお別れして北田原工業団地を抜ける。
高山を経て鳥谷池へ向けて登ると前方に一人のローディーが。
抜いたとたんに「ますやまさん?」と声が。
おお、仮面チャリダーさんではあ~りませんか。お久しブリーフでんな~。
チャリダーさんと仲良くしゃべりながら鳥谷池まで登り、
鳥谷池からチャリダーさんは打田へ降りて行きました。
私は東畑の登りを下ります。

三段登りはしんどいので、自衛隊周回はまわらずに、
けいはんなロードレースのコースを3周しときました。
(けいはんなには出ませんが)
ターン4過ぎてからの下りストレートはちょっと踏んだだけで45越えてる。
そらコケたら大ケガになるわ。

けいはんな3周けっこうしんどいですね。
けいはんな回ってから東畑の下りを登る。

(つづき)

鳥谷池を下って高山に出る。もうしんどいし、このまま清滝登って
帰ろうか思ったが、そこは心を鬼にしてくろんど池へ上がります。
くろんど池へ上がる途中でローディー2人とすれ違いました。
たぶん傍示峠から降りて来たのであろう。
くろんど池は中盤がキツく、半泣きになります。

くろんど池から下って傍示で右折。県道7号線を下り
大北から再び高山へ出る。
高山から北田原工業団地を抜け下田原に出る。
楽に直接清滝登るか、はたまたキツい田原中央線登るか
迷うが、結局田原中央線を登りました。
このころにはちょっと復活して1段目19km/hでまずまず。
酒屋前のスピードトラップはトラックのスリップに入って
参考記録ですが20km/h出ました。
そのかわり最終盤のストレートは13km/hしか出ませんでした。

大阪パブリック前からアップダウンをこなして緑の文化園を経由。
清滝峠から大阪平野側へ降りる。
下り1コーナーを40で突っ込んだら怖かったです。

清滝から下って国道163号線を走る。
渋滞のためびっくりドンキー前最高速チャレンジはなし。
宮前から国道1号線バイパスを走る。
門真ジャンクションから花博通へ。
花博通最高速チャレンジは44km/hでした。
40は越えたものの中途半端。で、帰宅する。

本日越えた峠
阪奈道路・北田原工業団地(往路)・鳥谷池・東畑の登り・
くろんど池・北田原工業団地(復路)・田原中央線・緑の文化園坂

大小含めて8つの峠を越えました。




旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400  


東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階 


音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。
 

登録間に合うか??

2013-03-29 22:46:17 | 自転車

めっちゃ忙しくてお久しブリーフな更新です。

今日、自転車競技者登録の申請書をギリギリで発送しました。
普通にいけば明日到着して受理されるはず。
到着遅れたら+1000円や。


●3月29日
平田クリテ以降ほとんど乗れていなかったが、夕方に十三峠へ行きました。
流すつもりで登りましたが、キシリウム・エリートを履いて登ったので
思いのほか重い。
1本だけ登ったのに5本分登ったぐらいキツかった。

帰宅後はローラー。
盆と正月、いや、違う。休み休みですが、2時間まわしました。
ちゃんともがきも入れました。
今週はほとんど乗れてなかったので、高強度で吐きそうになりました。



東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階 


音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。


旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400