うさぎの耳

大学卒業→社会人→看護学校→6年目ナース
読書の記録と日々の出来事。

すべりどめ合格

2008年01月31日 13時26分30秒 | Diary(~2010)
 今日、妹の受験の合否発表でした。看護なので専門学校を三つ受けてて、一番易しい所は合格してて、今日は一番難しい所の発表でした。
 一次の筆記をパスして面接に残ったのが81人。二次の面接の結果発表が今日でした。25人しか受からないって話だったので少し心配でした。とにかくこの喜びを伝えたかったのでブログにのせます。

 これで大学すべっても行く所ができた(専門の中では一番行きたい学校だったので)から、心置きなく大学受けられるって妹は、言ってました。

ぐったり

2008年01月30日 20時23分44秒 | Diary(~2010)
 今日は、テスト期間に入ってるけど、授業がありました。しかし、学校に行く途中で人身事故があり、遅刻しました。電車降りて地下鉄の駅まで歩いたので疲れました…。金曜の補講とテストが終われば春休みに入ります。


 卒論のことも考えなあかんし、就活が…。って感じですが、体調管理をちゃんとして頑張りたいです。今、風邪ひいてるので…(汗)

文楽初春公演

2008年01月20日 09時56分25秒 | catch
 なぜ文楽を観に行ったのかと実際観た感想、観て初めて気付いたことを書きたいと思います。

 卒論を人形浄瑠璃でいくことにしました。あんまり人形浄瑠璃を知らないってなことを先生に言ったら、実際の舞台に親しむことが大事やから、観に行くことをお薦めしますと言われました。私としても、上方文化講座で少し観ただけやったから思い切って観に行くことにしました。

 図書館で本かりて話の筋を予習していきました。でも初めてしかも一人で観に行ったので勝手がよく分からなかったけど、面白かった!11時からの部と16時からの部があって演目が違うので、初めてなのに一日かけて両方観ちゃいました。やや疲れました。

 初めてだから何もかもが面白くて興味がわくものばかりでした。お客さんは、年配の方がほとんどで、ちらほら外国の人がいて、着物姿のご婦人方も目につきました。
 お昼ご飯食べた後はうとうとしてました(汗)拍手のタイミングも分からないので流れに同調。第一部は、『国性爺合戦』でした。席が前の方の端の方だったので、首がやや疲れました。虎と戦うシーンで虎が着ぐるみでした…。予習してなかったら話がよく分からなかったかも…。初めて観たからかもしれないけど、ややとっつきにくかったです。笑う所あり、親子の情にほろりとする所ありで、壮大なストーリーでした。途中から中国に舞台が移るので衣裳が日本の着物じゃなくて変わってました。

 第二部は、『七福神宝の入船』、『祇園祭礼信仰記』、『傾城恋飛脚』でした。一部よりも面白く感じました。『七福神~』は、話が面白いから楽しかった!七福神が登場して人形が多くてにぎやかやったし、お正月にぴったりな感じでした。『祇園~』は、セットの仕掛けがすごかった!!金閣寺の段!!上の部屋に移動する時、金閣寺が下に下がってそのまま上の部屋が出てきた。他にも桜が散ってきたりした。そして雪姫が可愛かった~。赤の着物を着てたんやけど、この演目までに若い女の子が登場する話がなくて、目に新鮮でした。『国性爺~』で出てくる子は中国の服着てたからね。最後の演目『傾城~』は、雪が降ってきて、親の子を思う気持ちにぐっときました。雪深い村っていうのがまた悲しさを増させる。そして大夫さんの語りがまた悲しさを滲ませてて一段だけやったけど、印象に残りました。泣いてはる人の姿もちらほら見受けられました。なぜ第一部は、『国性爺~』だけで、第二部は三つの演目をしてるか少し補足すると、人形浄瑠璃は、段で構成されてて、一つの
話の全ての段をやる(通し狂言)っていうのはすごく稀です。人気のある段だけやるのが多いです。第一部では、『国性爺~』の複数の段をして、第二部では、それぞれ一つの段だけか、二つの段をしたからです。

 初めて劇場に行って気付いたことは、まずお客さんが私が予想したより多かった。土曜やからかもしれんけど、一部はほぼ満席でした。他に予想と違ったのはセットがすごくしっかりしてた。さらに、大夫さんが語ることばの字幕が出る!第二部は後ろの席だったのでそれを見る余裕がありました。字も大きいし、便利です。他には、お弁当が席で食べれるのにびっくりした。10分、30分などの休憩があるんやけど、30分休憩の時に皆ご飯食べてた。ホールって飲食禁止が普通やと思ってたから意外やった。
 文楽そのものについては、大夫さんと三味線さんが一人ずつ出てきて語ると思い込んでたんやけど、何人もの大夫さんと三味線さんがずらっと並んでて、皆で一斉に語りだした時はびっくりした。一人でするもんやとばっかり…。もちろん、大夫さんと三味線さんが一人ずつ出てきて語るのもたくさんあった。当たり前やけど、いろんな大夫さんの語りを聞いて人によって印象が違うなぁって感じた。三味線の音色の違いまでは分からなかったのですが…(汗)人形遣いさんは、じっと止まってるシーンはしんどいんちゃうかなって感じた。3人で一人の人形を遣ってるわけやし…。



 体感して感じたことや発見がたくさんありました。なじみがないと敬遠しがちやけど、実際観るとそんなことはないです。話の筋を予習しなくてもプログラムにのってるし、解説してくれるイヤホンガイドの貸し出しもあります。伝統芸能で敷居が高いと思ってる人は、ぜひ観に行ってください!!学生には高いと思うお値段やったけど、その価値ありますっ。

授業で身についた力

2008年01月16日 22時11分59秒 | student(university)
 ついに西鶴の発表が終わりましたー(泣)
 文献文化専門演習で井原西鶴の『本朝桜陰比事』を読んでいます。短編集で、先生がわりふった話を翻刻して、語句の意味を調べて、他の西鶴作品から用例を引く。そして、現代語訳を考えます。当時の風俗についても話を理解する上で必要なので、地名が出てくりゃその土地を描いた絵を探し、小判が出てくりゃ現在の価値でいくらか調べたりとなみなみならぬ労力と時間を注いでやります。

 私は、年末に発表があり、その補足発表が今日でした。江戸時代の祇園祭のほこの絵が必要で探しました。また祇園祭そのものがどのように行われてたかも把握する必要がありました。さらに、童子(どうじ、わらべ)の二種類の読みが作品中登場したのですが、西鶴作品における意味の違いがあるか他の作品をあたり、大小刀というものが出てくるのでそれがどういうものか調べなくてはいけませんでした。大小刀は、何を調べれば書いてあるのかもよく分からず、武具事典にあたったけど詳細なことは分からず…。日本史の文献あたればよさそうだなということには気付きました。

 この授業で調べる作業をするうちに文献に対する執着というかどこまでも探していく体力みたいなものがつきました。地下書庫にも行くし、研究室貸し出し中なら請求出すし、地元の図書館にも行くしってな具合です。また、知りたいことが載ってると思って開くとあんまり詳しくなかったり、見当違いだったりすることにもへこたれなくなりました。

 レポートを出すので、それまでに大小刀について調べます!

受験

2008年01月13日 23時08分58秒 | Diary(~2010)
 今日は、妹の受験の日でした。初受験です。すべりどめの専門学校の入試で、筆記と面接。電車に不慣れな妹に付き添い途中まで一緒に行きました(私はJRは定期で乗れるから)。5時起床の6:30出発で、まだ日が昇ってなかった…。試験は簡単だったみたいで、面接も特に失敗したようなこともなく一安心です。

 私も今日はTOEICの試験日だったので、電車でまた地元に引き返して来ると9時で、時間を駅前でつぶしてから受けに行きました。
手応えは前よりは良し。前は時間切れでマークできてないまま出したけど、全部マークしたしね!勘でマークしたのも多いけど(汗)そして試験勉強もしてないけど…。

 ま、前向きに勉強していきます(笑)一日長かった~。

プレ卒論最終発表

2008年01月08日 22時35分53秒 | student(university)
 ついに発表終わりましたー。疲れたー。冬休み中に準備すればよかったんやけど、してなかったのでばたばたしてレジュメ作りました。
 人形浄瑠璃における身替りがテーマなので『一谷嫩軍記』「熊谷陣屋」の段と『菅原伝授手習鑑』「寺子屋」の段を比較して特徴を探りました。論文を読むと、私の見立てと違うところもあって少し困りました。結論というか特徴は一応出したんやけど、深くは読めてないので、もやもやしてます。そもそも何を明らかにしたいのか自分でもよく分からず…。
 レポートを出すのでその時には、もう少し深く書ければと思います。

 さらに、先生に卒論の担当の先生の希望でなぜ第一志望にM先生(人形浄瑠璃とまったく関係ない先生)を書いたのかと聞かれ、固まりました。なぜそれを知ってるのか?(プレ卒論の先生は、仏語やってて文学より言語が専門)という疑問と、皆の前で言うなんて無理っていう思いで、「えっ。」と言ったきり沈黙しました。その先生が好きだからですなんて言えるはずもなく…。単純に、好きな先生の名前を書いたことを少し反省。ため息が出ました。

 実際、人形浄瑠璃で卒論を書くつもりだけど、身替りでいくかどうかは怪しい。調べててモチベーションがあまりあがらない。そもそも人形浄瑠璃について知らなさすぎると思う。もっと読んで知識をつけるのが先決だと思う。

久しぶりに集合

2008年01月05日 12時00分01秒 | ギタマン
 昨日、高校の部活(ギター・マンドリン)の同窓会(?)が一年ぶりにありました。私が三年だった時に、一年、二年生だった子たちも来て3学年で集まりました。参加者は9人で、欠席が5人でした。


 皆あんまり変わってなくて私も全然変わってなくて…(汗)元気でした!!私が三年の時、一年やった子にはかなり久しぶりに会いました。彼氏や彼女ができた?っていうような話をしたり、私と同い年の子は進路を決める時期なので、そういう話もしました。

 まず恋人の話は、未だにどんな子なんかよく掴めない(掴もうといろいろ話すんやけどなぁ)Aくんに彼女ができてたことがひとつ喜ばしいニュースでした(o^o^o)彼女さんは、強いて動物に例えるとネコかなという同じ2回生のベースの子らしい。楽しそうでいいなーと思いました。あと、一番びっくりしたのはアネゴに彼氏ができてそして3ケ月で別れを告げたっていう事実が発覚!!夜みんなで集まる前に同い年の女子3人で集まってしゃべっとった時にはまったくそういう話がなくて、言いにくかったとは思うけど話してくれへんかったのはみずくさいなぁとちょっぴり感じた。他には、出会いがないって言ってる子もいた。

 進路について私は、就活する仲間を探したかったんやけど、院進学する子が多くて教採受ける子が一人。来てた中では私だけが就活。寂しい…。
 でも、相談したかったのでほんとに勝手ながら何に向いとると思う?とか、性格について意見を求めました。うーん、バイトで言われたこととかぶってるようなこともありました。
 皆いろいろ進路について悩んでる部分もあるようでした。進学の子は、内部進学か外部進学か、外部だと人間関係や新しい環境になれなあかんとか、地元に戻って進学したいとか、本当にやりたいことをやるために就活するのは時間の無駄かなって考えてるなどの話を聞きました。

 他にはみんな普段メールとかで近況を尋ねたりするん?って聞いてみた。ほとんどしないらしい。連絡はあんまりとりあってないのに集まる時は、皆出席してくれるのは嬉しいなぁと思った。これからは、用がなくてもメールしてもいいって言ってもらえたので皆にメールを出してみようと思う。なぜなら、メール出しやすい人と出しにくい人が私の中で存在して少しひっかかってたんよねー。苦手とかじゃなく、忙しいんやろなーとか、忙しくても気遣って返信してれるんやろなーと思うと悪いなーと考えてしまって…。用もないのにメールはしないっていうのが常識やけど(汗)、出します。


 元気を「充電」できたので、就活、授業、バイトと頑張っていこうと思う。特に就活はネガティブになってたので明るく取り組みたい!

2008年の抱負

2008年01月01日 22時10分42秒 | Diary(~2010)
 去年の目標が思い出せないのですが、今年の目標を立てたいと思います。

何事も前向きに。

具体的に成し遂げたいこと
 ○勉強○
 英語を頑張る(めざせTOEIC750)
 卒論を頑張る

 ○興味○
 旅に出る(できれば海外)
 乗馬したい
 投資に挑戦したい

 ○自分を磨く○
 バイトで新しいやりがいを見出だす
 バイトで悪態をつかない(店長にきついことも言いたい放題にしてるからやめる)
 やせる(マイナス3キロ)

 とりあえず思いつくのはこんな所でしょうか…。2007年は、パソコンの資格をとって、バイトの時給もあがったのでまずまずの成果が出せたかなぁとは思います!その一方で英語の勉強はあまりしてなくて、見た目もあまり気遣ってない…。本もあんまり読めてないし…。

 年末や年始って感じが全然しなくて、冬休みに入ってからはバイトばかりやってます。クリスマスはしんどかったー。

今年も実りある年にできますように。