うさぎの耳

大学卒業→社会人→看護学校→6年目ナース
読書の記録と日々の出来事。

「いつかパラソルの下で」森絵都

2009年09月29日 21時28分45秒 | book
最近…といっても数ヶ月前ですが森さんの『風に舞い上がるビニールシート』を読んでかなり良かったので未読だった本書を手に取りました!


昼休み、暇なので読書してます!


『風に舞い上がるビニールシート』、ここ最近読んだ中ではかなり一押し!!
森絵都さんは好きでけっこう読んでます。



この本もいい感じです。読みおわると、このタイトルがまたすごく良く感じられる。


すごく厳格だった父の死後、実はその父が浮気をしていたことが発覚して、その真偽を確かめるために兄妹は父の故郷へ行くというあらすじというか内容は知ってたけど、想像していたのとは全然違いました。



そういう出来事を通して、自分じゃない誰かや何かに責任というか原因を押しつけてかっこ悪い自分を見ないというか納得させてたけど、ほんとはしょうもないことや自分に原因があるって気付かされる。




真夏の海辺、パラソルの下でビールを飲みたいなーって主人公が言ってるシーンがあって、私はビール苦手だけど一緒に飲みたいなぁと思った。



すごく天気の良い夏の日の描写がすごくうまいなぁと思った。


夏はもう終わりだけど、海、行きたいなぁと思った。

友達とパスタ

2009年09月28日 21時04分35秒 | Diary(~2010)
昨日は、大学の友達と夕飯食べてきました!



神戸と尼崎に住んでる子と私の3人です。


朝から洗濯や掃除をして、昼からはだらだらしたりネットをしてました。


和風パスタを頂いて、おいしかった~。オクラ、なめこ、大和芋のねばねばパスタにしました。



2人とも元気でした。神戸の子とは今月会ってるけど(笑)歌を習ってる友達が発表会に出たときのドレスの写メを見せてくれて、きれいでした!次回は年明けにあるらしいです。



会社、辞めてーって言ったら励ましてくれました。辞めるなら次見つけてからの方が良いよっていう具体的なアドバイスもありつつ…。


帰りに3人でブックオフに寄ってきました。


欲しい文庫が本屋さんにはなかったのにブックオフにあってラッキー!!



前にギタマンで飲んだ時にも思ったけど、私が話してることって仕事大変、辞めたいってことが中心で聞いてる側ってあんまり気分良くないよね…。
相談したり、仕事に関する話聞いてもらうのもほどほどにしなきゃなーと思った。

『絶対泣かない』山本文緒

2009年09月22日 01時12分47秒 | book
いろいろな仕事をしてる女の人たちの短編集。15の話で15の職業に就いてるそれぞれの女性が登場する。



働くって何?とかいまいち仕事を好きだって言えなくて、辛くて弱音ばかり吐いてるので読んでみました。



営業をしてる女の人の話もあった。彼女の場合は、営業をやりたくて仕方なかったという感じだったけど…。



いろんな仕事の断片が見られて楽しかった。こんな職業があるんだなっていうようなのもあったしね。看護師さんや、営業だとなんとなく仕事がイメージできるけど、タイムキーパーやフラワーデザイナーなどあまりよく分からない仕事の中身を知ることができた。



世の中にはいろんな仕事があって、必ずしもやりがいを感じて仕事が楽しくて仕方ないって人ばかりじゃないし、大変なこともたくさんある。




私は、働くことに対して多くを求め過ぎなのかもしれないなと思ったり…。




あとがきに、山本さんが仕事というものに対しての考えを書いてはってそれにけっこうひきつけられた。


山本さん自身が会社勤めを辞めて作家になってて、仕事を必ずしも好きである必要はないと思うと書いてありました。


もし、あなたがあなたの仕事が嫌いだとしたら、それがどんなつまらない仕事でも、それをつまらないと思っているのはあなた自身です。つまらない仕事を選んでいるのもあなたで、でもそのつまらない仕事でお給料をもらって自分を食べさせているのなら、一見華やかそうでも、誰かから扶養されているよりは何倍も自由であることを、時々は思い出してください。



というように書いてはって、私は仕事がつまらないとは思わないけど(精神的にダメージ大なだけで、つまらないとか思う次元までたどり着けてない)、この仕事選んだのは確かに自分で、辛いとかなんとか言ってても会社から給料もらって生活してる訳で…。働く場所があってお給料もらえてるだけでも感謝しなきゃいけないのかなと思ったり。



なんだかんだと書いてしまいました。ぐだぐたと考えてはいますが、精神的にはわりと元気です。

ギタマン

2009年09月21日 23時18分27秒 | ギタマン
今日は、高校の部活の仲間と飲んできました。最初は6人の予定だったんだけど、2人来れなくなって4人。女子は私だけでした。ちなみに社会人も私だけでした。



会社辞めたいって相談しました。かなり精神的にきてて、凹んでるというのを言って励ましてもらった。



院試を先月受けた子がいて、無事合格してて、良かった!!おめでとう!


あとの2人はこれから就活で、まだそんなに活動はしてないみたいだけど、景気良くないから不安はあるみたい。



とりあえず辞めてもいいんじゃないって言ってもらって、限界きたら辞めなよって声掛けてもらった。今でもかなり限界きてるといえば、限界なんだけど…。自分の限界がよく分かりません。



だんだん集まる人数少なくなって寂しい。私の学年は院に行ってる子が多くて、社会人がまだ少ないからもう少し集まるかなと思ってたんだけどなぁ。


私が知りうる限りの皆の近況を話して、近況聞いて、弱音吐きました(汗)



院に行ってる子でインターンシップに行った子がいて、プラスになったって話をしてました。他の大学の子とのつながりも出来たし、楽しんで研究してるなっていうのも見られたようで、良かったらしいです!



もう一人の院試に受かった子は、私と同い年だけど留年してて、今年受験した。受かるかすごく不安だったらしく、病んでたらしい。けど、受かって来年からは大阪に来ます!



もう一人来てた男の子は、2つ下で今3回生です。相変わらず格好良かった(笑)やはり就活を控えててちょこちょこ活動してるみたいです。
彼は、テレアポのバイトをしてて私の仕事の大半がテレアポなので大変さを分かってくれた感じでした。




私はかなり元気なかったから、話してよく考えようと思った。



元気出さんとなぁー。




次回は、もっとたくさんの人数で会えたらなっと思ってます(・ω・)

『イニシエーション・ラブ』乾くるみ

2009年09月20日 16時09分39秒 | book
最後から2行目(絶対に先に読まないで!)で、本書は全く違った物語に変貌する。と文庫の後に書いてある。
雑誌で紹介されてたのを見て、この本を手にとりました。


乾さんの本は初めて読みます。内容は恋愛青春小説でした。ちゃんと始めから読んで、最後から2行目読んだ。しかし、最初あれっとは思ったけど、意味が分かんなくてやっと意味が分かった時には確かに全く違う物語に変貌した。



あんまり詳しく言うとネタバレになるから言えないけど、なかなか面白い仕掛けだなぁと思った。登場人物に対する印象がガラリと変わります。



時代が昔に設定されてて、ケータイがない時代でした。やや時代の空気みたいなのが私はよく分かんなかった。

けど、ケータイなくて公衆電話からかけるとか、彼女の家にかけて家族の人が出たらどうしようとか考えてるのってなんかいいなぁと思った(笑)




二回読みたくなるというのもこの本の後に書いてあったけど、その通り!確認したくなった。



ストーリーよりもこの仕掛けが面白かった!!

だらだら

2009年09月20日 12時23分19秒 | Diary(~2010)
昨日、会社終わってから実家に帰ってきました!



今日は、予定も特にないので家でごろごろします。本をたくさん買ってきてるので読みますっ!




明日は、高校のギタマンの子たちとご飯食べるのですが、人数が2人減ってしまい4人。しかも女子私だけ…。女子1人なのはそんなに気にならないけど、人数少なくて寂しいな。
幹事としても残念。年末はたくさんで会えたらなー。



だらだーらします(笑)

『フリーター、家を買う。』有川浩

2009年09月07日 20時46分11秒 | book
私が会社やめたいなー、転職したいなーとか思ってるので、この本の主人公が新卒で入った会社を早々に辞めて、再就職もうまくいかずフリーターですねかじりしててというくだりは小説だけど今の気分に合いすぎてた。



やっぱり、新卒ですぐ辞めて再就職なんか難しいんだなーとか感じた。今は、景気も少しは良くなってるけどまだまだだし。



話が逸れましたが、面白かったです。



キャラクターがそれぞれ個性があって楽しい!主人公より周りのキャラの方が個性的に感じた。特に、遠方に嫁いだお姉さん。ナイスキャラ。言うことすぱーんと言うし、ほんと頼れる姐御です!



ストーリーは、タイトル通りフリーターから脱却して母親のために家を買うまでのお話。新卒で就職、早々に退社したけど再就職先も決まらず、バイトしながらそのうち就活もやらなくなってしまう。
けれど、母親が重度の心の病になってちゃんと働かなきゃって決意。
社会人としてリスタートしてお金を貯める。



父親が精神的な病に理解がなかったりといろいろあるけど、最終的にはハッピーエンドで良かった。



社会人になって読書の量ががた落ちだけど、ストレス解消になるし、読書続けます。