うさぎの耳

大学卒業→社会人→看護学校→6年目ナース
読書の記録と日々の出来事。

土佐日記とくずし字

2008年07月16日 22時17分18秒 | student(university)
 土佐日記の繰り上げ試験がありました。土佐日記といっても高校のように内容の解釈をしてるんじゃなくて、くずし字を読む授業。そのテキストが土佐日記というだけです。くずし字を普段使ってる仮名になおすのを翻字と言います。今日はその翻字のテスト。

 授業で土佐日記を読み進めてて、出題は土佐日記と自習課題からでした。自習課題は直前に勉強したところが出てラッキーでした!

 自習課題は、まったく知らない作品から、徒然草、源氏物語、枕草子、伊勢物語などの知ってるものまで、かなり量があった。だから全部翻字したけど、完全には読めない字のチェックが出来てなくて…(汗)こなしただけで試験を受けた。

 指定のくずし字辞典は持ち込み可だったけど、ほとんど使ってない。くずし字を読む授業も3回目だし、授業の予習も真面目に自分で翻字してたしねー。土佐日記が9割くらいだったので授業で読み慣れてる書き手の人が書いた字は読みやすい。中には、汚い字だったり、書き手のクセがあったりする。


 大学で身についた知識と言われたら、まずくずし字が読めるようになったことを挙げるくらい馴染んだ気がします。
 卒論でもその技術が活かせればよかったけど、そういうものは読まないみたい。なぜなら、活字になってない人形浄瑠璃の床本(脚本)は、独特の字体で書かれてるから!それを読めるようになる訓練をしてる時間はないって先生に言われた。
 でも、活字になってるものはすごく限られてるみたい。仕方ないから卒論は活字になって読めるものだけでいくことになりそう。


 今日、先生に敵討ちものの作品をいくつか挙げて頂いたので片っ端から読みます。しかし、レポートでフランス文学の作品を一つ読み切らないといけないんだなぁ。これが時間かかりそう。あんまり興味ないし…。

 一週間2作品という目標が先生から課せられたけど、その前にレポートが…と心の中でつぶやきました。そして、敵討ちものの浄瑠璃を読むだけじゃなく違いなり何なりを見出だせるのかが不安。なんだか指導して下さってる先生に申し訳ない気持ちになった。


 読むのは古い本だから読みにくいかもだけど、興味あるからいいんだけど、意外に作品自体だけじゃなくて当時の敵討ちについてなど私の不足知識を補うために読む本がたくさんあります。もうすぐハリーが発売なのにハリーどころじゃないかも…。

この暑さで

2008年07月16日 10時16分27秒 | Diary(~2010)
 体調がよろしくありません。

 今は、8割くらい回復してます。日曜のバイト中から月曜まで頭がめっちゃ痛くて、でも月曜もバイトがあったので、行きました。学校はなかったから根性です。3人で店を回す日で私の代わりに出られる人もいないから、私が休むと店長が早く出てきて2人で店を回すことになりそうだったし

でも、お腹が気持ち悪くてバイト中にトイレに駆け込みもどしてしまいました吐いたら、気持ち悪いのは治ったけど、お昼は食べたらやばい気がして、休憩中も寝てました。

 バイト終わって家に帰って寝てたけど、今度は血尿(?)が出てます。完全に体がまいってます。今は頭も痛くないし、ご飯もちゃんと食べられるけど、血尿(?)が続いてます・・・。火曜も朝から会社に行ってたからなんでかんだで一日休める日がない


木曜に卒論の中間発表があって、土・日・月とバイトで疲れがピークに達したんだろうと思う。特に日曜はバイトがくそ忙しくて土曜も長い時間働いたから体が壊れたんやと思う。疲労に加えて、外と中の温度差にも体がついていけんかったみたい。アイス売ってるから涼しいけど、お客さんが並びだすと冷房なんて効いてないようなもんだからねー。夜は寝るまでクーラーかけてるし


 健康が取り柄だった時代もあったのになぁ。体力なくなってるなと感じるこの頃です。もっと体をいたわって、オーバーワークにならないように気をつけます


 皆さんもお体にはくれぐれも気をつけて下さい