湖畔にあるカフェ 日々の記録

休眠中だったブログを 日々の記録用にしました

フュルステンベルク窯の白磁

2011-01-29 21:01:56 | Weblog


日本の古い 軟質磁器プレートが入荷しました。
やわらかな生地の 素朴な風合いのお皿です。

白い皿 japan[CWPJ-1] コチラClick!

そして 秘蔵のドイツ白磁のvase。
模様が描かれていない 真っ白な花器です。
秘蔵ストックから 一点ご紹介致しました。

裏底の青いサインマークは とても古い時代のものとなります。
200年くらい前。
Fürstenbergフュルステンベルク窯のものです。

Table Vase Germany[CTVG-1] コチラClick!

1月の終わりが近づいてきました。
お正月から もう一ヶ月がたつんですね。

オホーツク海に流氷が接岸して極寒の北海道ですが
陽射しが 少しずつ明るく 長くなってきてます。
先日、自宅近くの坂を降りて行くとき
石狩湾と 増毛の暑寒別岳に夕陽が当たっている様子が展望できました。
美しかったのです。
(自宅は 旭山公園と同じくらいの高さにあります)

めったに見られませんが もろもろの天候条件が揃った時の
グレートビューです。
車を運転しているので 急に止まれず
あっというまの 出来事でした。

やがて来る 春をイメージした
ディスプレーにしてみました。



一年で一番冷え込む季節。
大根をコトコト煮込んだり
ひじき、きのこ、生姜、ごま、南蛮の煮物など食べてます。

体の中から温めて 元気に過ごしたいですね。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 壁はピンク | トップ | 2月 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事