いつまで続くかBLOG

私(かにたま)の適当きまぐれブログです☆
気軽にコメント!よろしくメカドック

山の上洋菓子店

2020年09月06日 | たべもの♪
普段あまり通らないはずが…ここんとこ結構連続して通ってた山の上交差点界隈(・_・?)
「そういえば~この辺りに美味しいケーキ屋さんがあるんだって」
前から話は聞いていたんだけど、実際どこなのか分からなかった「山の上洋菓子店」さん…助手席に乗ってたダンナ氏が「あ!」って見つけたらしい(地図で調べなはれ!私…同じような理由でクレープ屋さんとかき氷屋さんに行けてない)。何となく想像してた場所と反対側にあった(^_^;)
少し前にY's部長からも「駐車場もあったし、美味しかったよ!」って聞いてたのと、ダンナ氏がノリノリだったので、次にその道を通った時にふらっと寄ってみた。
ちなみにお店は香林坊から武蔵方面に向かってそのまま(気持ち)突き当りの山の上交差点を左折してすぐ、30mほど行った左手の小さな道に入るようにすると駐車場で、停めたすぐ横の茶色い壁の小さなおうちがお店ニャリ☆

こじんまりとした店内…入って右側が焼き菓子コーナー、正面から左側がケーキのショウケースといったレイアウトで、普段ケーキ屋さん出遅れ組の私としては、比較的まだラインナップが揃ってる時間帯に入ることが出来た。
(今思えば、どうしてあの時間帯にあの場所にいたのか思い出せぬ(実は少し前の話))
ほんわかと全部が美味しそうな雰囲気を出してる(@_@;)どうしよう!

てなわけで、目についたものから3つケーキを買ってみた。
最初に目立ってたのが大胆に無花果を使ったタルト♪
無花果はワインかな?コンポートになってて、真ん中にはカスタードに囲まれたフランボワーズのふわっとしたの…無花果だけで食べると大人味で「うお」ってなるんだけど、なるべく色んなのが口の中に入るようにすくうと、味の相乗効果⁈「秋ですよ!」って感じ(どんなや(^_^;))タルト部分が想像よりも香ばしく存在感があって美味しい。

少し前のお話なので、もしかしたらもう違うのになってるかも?な黄桃のショートケーキ。
こちらのお店は真っ白のお砂糖ではなく、含蜜糖という茶色いお砂糖を使ってらっしゃるそうで、スポンジが少しくすんだ色をしているのが特徴なんだとか。そのせいなのか、スポンジは蜂蜜みたいなやわらかい甘さで、カステラみたいな感覚だったよ~

お店でよく出ているのが、丸いドーム状のチーズケーキなんだそう…まるっと一台行くのは二人暮らしにはハードだったので、それにクリームとフルーツをのせたのを戴くことにした。フルーツチーズケーキだっけ?
まーーーーやさしぃーーー味(°◇°)
濃いめのコーヒー淹れてたら負けちゃう!ぐらいのふんわかとした食感と甘さ☆普段B級グルメ寄りな私としては、正座して深呼吸しなくちゃ!と思わせるような、ほんとに優しいお味だった。ちびっ子に「ゆっくり食べるのよ」って食べさせたいケーキ。

トータルで「やさしい」って言葉が残るケーキでございましたとさ~(^_^)
パンチがあるのも好きだけど、やさしいのもいいやねぇ♪

□タイミング□
うわーん、ごめんなさい!m(__)m
山の上洋菓子店さん、どうやら月曜日(と隔週で火曜)が定休日…やさしい味のケーキってなった方は月曜以外で。あとどうやら9月は14~18日が連休で、翌週月曜の21日は特別営業日、その振替で23日の水曜日がお休みのようです。ついでに書くと翌週火曜29日もお休みなんだって。タイミング悪くてごめんよぅ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする