今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

東武東上線ウイークですって

2024年05月16日 | 日記・雑記・ただの戯言

 今年は東武東上線が開通してから110年だそうで、NHKの首都圏ネットワークは今週東武東上線ウイークをやってます。

 私も埼玉県民で沿線住民ですが2000年からなので、もう20年以上利用してます。埼玉に来る前はトーホグにいたので、「都会に来れば一晩中電車が走ってる」という妄想をしてたのですが、全然そんなことはなくて川越市より先へ行こうとすると案外早いです。まあそこは所詮埼玉と。

 それで、池袋~小川町駅間で利用したことのある駅はどれくらいあるか並べてみました。調べてみたら乗り降りした駅は以下の通り。

池袋
東武練馬
和光市
朝霞
朝霞台
鶴瀬
ふじみ野
川越
川越市
霞が関
鶴ヶ島
若葉
坂戸
北坂戸
東松山
森林公園
つきのわ
武蔵嵐山
小川町


 当方23年前から沿線に住んでますが、降りたことない駅も多いです。池袋まで行くのは間違いなく急行に乗るので、和光市と池袋の間は東武練馬以外は利用したことなし。まあ利用したと言っても東武練馬は買い物と映画鑑賞で数度。駅前のショッピングビルは昔はSATYでしたけど、今はなんでしたっけ? 結構買い物便利なイメージですけど。

 下り側の川越より先は仕事でもプライベートでもちょくちょく使いますが、北坂戸を過ぎると一駅ごとが長いので乗り越しはなかなかスリリングです。

 坂戸駅は以前は北口から南口に抜けるのに入場券必要だったのが、十数年前に変わりました。東松山も駅舎は随分変わりましたし。つきのわはそもそも新しい駅で、昔はなんもなかったのがあんなに周りに住宅ができるとは。

 と、そんなこんなですが、北坂戸駅がもっとメジャーになれば「細川たかしの北坂戸」というボケが通用するようになるのですが。北酒場には長い髪の女が似合いますが、北坂戸には髪の薄いおじさんが似合うとかだったらやだなあ。まあ何もない駅なので襟裳岬的でもありますけど。

 とにかく、週末の夜の小川町行き急行なんてギュウギュウの混雑だし利用客結構多いと思うので、早く各駅にホームドアつけて欲しいと思ってます。人身事故で運転見合わせも多いけど、私なんぞはどうしたらいいかわかりませんし。踏切の立地の問題でしょうか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿