今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

甲斐バンド初期の使用楽器

2024年05月07日 | 甲斐バンド・甲斐よしひろ

 画像はどこのご家庭にも1冊はあるかと思われる「甲斐バンド ビッグヒットコレクション」です。これは1stアルバムと甲斐さんのアマチュア時代の楽曲、そして一番新しい曲として「裏切りの街角」が収録されています。まさにビッグヒットコレクションですね(?)。

 そこには各メンバーの使用楽器が掲載されてますので、それを並べてみましょう。

・甲斐よしひろ
 グレッチEG、アンペッグEG、ギブソン・ハミングバード
 アンプ:フェンダーツインリバーブ

・大森信和
 ギブソン・レスポール・デラックス
 バーニー・レスポール・ジュニア・TVモデル
 グレコ・レスポール・カスタム
 アンプ:フェンダーツインリバーブ、バイブロラックスリバーブ

・長岡和弘
 フェンダージャズベース
 アンプ:サン・コンサート・ベース

・松藤英男
 ドラムセット:ラディック
 シンバル:ジルジャン
 ハイハット:パイステ


 そしてこの本にはステージでの写真もありますが、もう少しはちゃんとしたものがなかったのでしょうか。そもそも白黒な上に大森さんは顔がまったくわかりません。このギターはバーニー・レスポール・ジュニアでしょうか。TVイエローではなさそうですが。

 甲斐さんの方はなぜかテレキャスを持ってますが、上記の使用楽器一覧にはないので、これは借り物?

 長岡さんは書いてある通りジャズベースですが、別の記事で見たところデビューするときに新品で調達したそうですから実際にピカピカですね。そして痩せているのが衝撃(?)。

 

 ということで、人に歴史ありという話でした。当時はこれらの機材を積んで全国を走り回ってたのでしょうね。甲斐さんも大森さんもツインリバーブということは、移動の時には大変そう。