のりぞうのほほんのんびりバンザイ

あわてない、あわてない。ひとやすみ、ひとやすみ。

ひきこもりたんていシリーズ/坂木司

2009年03月15日 01時12分21秒 | 読書歴
19.青空の卵 : 以前の感想はコチラ
20.仔羊の巣 : 以前の感想はコチラ
21.動物園の鳥 : 以前の感想はコチラ

■感想 ☆☆☆
 久々の再読。何の気なしに1冊読み始めたら、ひきこまれてしまい
 あっという間に3冊を読み終えました。
 ただ、久々に読んでみると、推理小説としては、謎も解決も
 少し甘すぎる気がしないでもありません。
 物足りなさを覚えるところも多分にありました。
 主人公、坂木と鳥井の共依存関係にも若干、イライラ。
 しかし、それでもこの作品、嫌いではありません。

 優しく、人として正しい登場人物ばかり。
 ただ、どこか不器用で、その優しさや愛情を素直に表せない。
 お互いへの思いやりゆえの行動が空回りしてしまうこともしばしば。
 そんな登場人物たちがとても愛しい三冊でした。
 鳥居のぶっきらぼうな喋り口と、坂木のおどおどとした笑顔が
 居心地の良い空間を作り上げていて、本を読みながら、
 何か美味しいもの、例えば丁寧に作られたあったかいシチューのような
 お料理を大好きな人たちと食べたくなりました。

 久々の再読で、鳥井へのいじめで坂木も傷ついていたこと
 そのときの記憶がトラウマとなって坂木を今も苦しませていることに
 ようやく気付けました。
 共依存関係になったのは、坂木も鳥井を必要としていたから、
 そして、坂木が必要以上に人の痛みに敏感なのは
 そのときのトラウマが今も消えないから、という
 ストーリの根幹部分の設定に今更、気付いた自分にびっくり。
 読み返してよかった!

憧れの症状

2009年03月15日 00時47分39秒 | 日常生活
人生で初めて、胃の調子を崩しました。
正確には、胃の調子を崩していることに母親が気付きました。
今まで「胃」の存在を意識したことすらなかったため
自分の胃が調子を崩していることに気付きもしなかったつーの。
指摘されてみると、思い当たる節があるような、ないような。
これがずっとあこがれていた「胃の調子が悪い」ってかんじ?
とりあえず病院に行っとく?

と、思いましたが、生憎、病院とは縁のない生活を送っているため
「胃腸科」の所在地が分かりません。
まずは、家のすぐ近くにある内科を訪ねました。

「胃もたれがひどいみたいなんです。
 食べると気持ちが悪くって。」
と訴えたものの、「胃もたれ」がどんな症状なのか
よくわかっていないため、自分の症状なのに半信半疑。

「なるほど。食欲は?」
-あります。がんがん食べてます。

「食事量が落ちたとかは?」
-ありません。しっかり食べてます。
 ただ、食べた後に気持ち悪くなるんです。

「最近、急激にやせたなんてことは?」
-だから、食欲あるんですってば!!

「仕事が忙しいとかは?」
-いえ、特には。ボチボチです。

「仕事でストレスがあるとかは?」
-ありません。(きっぱり。)

「うーん・・・。」と唸りながら、横たわったワタクシの
胃と腸をぐいぐいと押してくるお医者様。
「どちらが痛いですか?」
-だから胃ですってば!

「なるほどー。確かに胃が弱ってますね。
 ・・・・おそらくストレスじゃないかな。
 とりあえず薬を出しておきましょう。
 それでも症状がよくならなかったら、また来てください、。」
とあっさり診断を終わらせるお医者様。


・・・えっと。診察して分かったことって
「胃が弱ってる」ってことだけなんですけど。
ていうか、胃が弱ってる(らしい)から、病院に来たんですけど。
胃が弱ってる以上の何か、たとえば原因とかが知りたかったんですけど。

と、色々思うところはあったのですが
「ストレス」という光り輝く単語に、不満を訴える気持ちは失せました。
このワタクシが「ストレスで胃の調子を悪く」している?
素敵!!なんつーか、オトメ的に憧れだったのです。
「なんか調子が悪い」という症状にも
その原因として挙げられた「ストレス」という単語にも。

そっかー。ストレスかー。
と、なんとなくウキウキしてしまいました、。

が。
処方されたお薬は、西村雅彦さんが宣伝されている「ガス○ー」と
上川隆也さんが宣伝されている「キャベ○ン」。

・・・ん?!キャベ○ン?!
これって食べすぎ、飲みすぎ、二日酔いのお供では?
なんとなくイメージ的には、サラリーマンの必需品であって
ストレスで苦しんでいる(既に断言)
オトメに処方されるべきものではないような。

ていうか、そもそも、お医者様に行っていただいたお薬が
市販品ってどゆこと?!
市販品って、てっきりシロートが薬局に行って
自己判断で購入するシロモノかと思ってました。
せっかくお医者様に行ったのに、なんだか損した気分。