のりぞうのほほんのんびりバンザイ

あわてない、あわてない。ひとやすみ、ひとやすみ。

はなれで過ごす休日

2010年02月28日 23時13分47秒 | 日常生活
年末年始はバタバタとしていて、
2月は体調不良で臥せっていて、
とんとご無沙汰だった図書館。
本日、実に3ヶ月ぶりに図書館を訪れました。

こんなに図書館を離れたのは、いつぶりになるのやら。
物心ついた頃には、父親に連れられて
1、2週間に1度のペースで、週末を図書館で過ごしていました。
そのせいか、特に北九州市立図書館は
「我が家から少し離れているところにある我が家」のような気分です。
図書館に行き、本に囲まれるだけで、気持ちが落ち着くような弾むような。

本日は久々だけあって、気持ちが弾み過ぎました。
浮かれすぎました。
そのためなのか、本を選ぶペースが乱れ気味。
ふと気がつくと、机の上には、
とりあえずキープした本で山ができあがっていました。
本の山を数えてみたところ、18冊。
借りれる本はたった10冊。

それから、1時間かけて本を18冊から10冊まで減らし、
久々に外で過ごす休日が終わりを迎えました。
大きな大きな充足感と共に終えた日曜日。

・・・ふと気がつくと。
週末の過ごし方がものすごくナチュラルに
「ひとりで過ごして楽しめること」になっていて
そして、いつもごく普通にひとりで週末を楽しんでいて。
これでよいのかしら・・・と、逡巡しながら帰途に着いたのでした。


・・・あれ??
ワタクシ、少し落ち込んでる?
なんだか、ちょっぴり、いえ、かなり。
マイナス思考に陥ってる?
あれ?いつもはこんなことで落ち込んだりしないのに。
と、おのれの思考回路に疑問を覚えるワタクシ。
ふと、その思考回路の出発点に思い当たりました。

そうか。
図書館のすぐ傍にある公園か。
公園にたくさんたくさんいるちびっこちゃんや
ちびっこちゃんを見守る父、母たちの笑顔か!
たくさんのちびっこちゃんたちのほのぼの日曜日が
どうやらワタクシにじわじわとボディブロウを食らわせていた模様。
あぶない、あぶない。
あともう少しで、生きる意味などについて、ボエムを呟くところでした。

そうか。やはり、色々と言われ続けているだけあって
深層意識では、自分のお年頃のことなどを
しっかりちゃっかり自覚しているんだな。
と思い当たってしまった日曜日。

むむむ。少し悔しいのです。

久々の再会

2010年02月28日 01時23分59秒 | 日常生活
久々に同期とのお茶会。
必死に願っていた甲斐あって、熱もきちんと下がり
久々に週末をベッド以外の場所で過ごせました。

集まったメンバーは、気がつけばみな
・・・といってもワタクシを含めて4人ですが、
3人ともに、転職(していった)組。
今も同じ会社に在籍しているのは、ワタクシのみとなりました。

久々の再会だったために、
話したいこと、聞きたいことがたくさんあり、
時間があっというまに過ぎ去ります。
もっとも、時間があっという間に過ぎたのは
楽しかったから、というのは勿論のこと
病み上がりの体調だったため、本当にお茶タイムのみ、
ほんの3時間ほどしか、一緒にいられなかったことも大きな理由なのですが。
「帰らなければ・・・」と時計を睨みながらも
「あと少しだけ・・・、あと少しだけ・・・。」
と1時間近くも「予定時刻」をやり過ごしてしまいました。
それぐらい楽しい一日でした。

それにしても。
新人だった頃の話題になったとき、
彼らとの出会いが今年で10年を迎えることに、ふと気付き
しみじみと、本当にしみじみと、
10年という月日の重みに思いを馳せたのでした。

「会社」を通じて彼らと出会えたこと。
「会社」という共通点がなくても、
こうやって友人関係が続けられていること。
その関係がもう10年になること。
ワタクシの不精ぶりから考えると
これらのどれもこれもがすごいことだなぁ、と思うわけです。

「10年前」の「あの頃」なんて、
はるか昔のことのように感じるのに
それでも、こうやって関係はきちんと続いているなんて。
会って話をしていると、彼らと一緒に働いていた頃のことが、
ほんの少し前のような気がしてくるから不思議です。

とは言え、さすがに10年。

出会ってから10年もたつと、
当たり前のことながら、4人が4人ともがそれぞれの暮らしぶり。
働く場所も、仕事内容もまったく異なり、
プライベートの境遇も4人それぞれまったく異なり、
その「違い」がとても面白かった1日でした。
そして、各々が異なる道を歩き始めているにもかかわらず
みんな「あの頃」と変わってないと思わせられるところばかりで
なんだか無性にほっとした1日になったのでした。

太陽の子/灰谷健次郎

2010年02月28日 01時15分41秒 | 読書歴
大好きな小説で、何度も読み返しているのに
クライマックスの印象が強すぎて
ラストの場面に関する記憶は、やや曖昧でした。

以下、今回、読み返して心に強く残った言葉。
改めて自分の記憶力に疑問を抱いたため、自分用のメモです。

・生きている人だけの世の中じゃないよ。
 生きている人の中に死んだ人もいっしょに生きているから、
 人間はやさしい気持ちを持つことができるのよ。

・人間いうたら自分ひとりのことしか考えてえへんときは不幸なもんや。

・かなしいことがあったら
 ひとをうらまないこと
 かなしいことがあったら
 しばらくひとりぼっちになること
 かなしいことがあったら
 ひっそり考えること


「太陽の子」はドラマ化、映画化されているそうです。
昭和53年にかかれたものなので、おそらくドラマもその頃で
再放送なんて望めるべくもないわけですが、
それでもぜひ見てみたい。再放送、強く強く希望です。

肩透かし

2010年02月27日 01時06分38秒 | 日常生活
年末から髪の長さについて、色々と逡巡を重ねていたワタクシ。
切ろうかしらー。切りたい気がするわー。
でも、せっかくここまで伸ばしたんだしー。
勿体無い気がしないでもないかもー。
でも、髪が痛んでいる気もするしー。
でもでも、髪を切ったほうがお手入れが大変な気もするしー。
と、悩みっぱなし。

もともと「行動すること」が苦手なのです。
髪なんて、切ってもすぐに伸びてくるわけですから
一回、ばっさり切ってしまえば、よかろうもん。
また伸ばせばよかろうもん。
と、自分に突っ込みを入れつつ、思い切りがつかなかった年末年始。

一昨日、フリーペーバーの占い欄にふと目が止まりました。
「髪を切るなど、何か変化を起こすと、いい方向に変化が起こる予感」


やっぱり?!
やっぱり切るべきなんじゃないの?!
今が「そのとき」なんじゃないの?!
切っちゃえよ、切っちゃえよ。
旅行に行けなかったんだもの。
そのお金をばばーんと、カットに使っちゃえばいいじゃないの!

おそらく、本当の本当のところは、髪を切りたかったのだと思われます。
勇んで髪を切りにいき、
「ばっさりとショートカットにしてください!」
と頼み、美容師さんから
「・・・待って!いきなりショートは怖いですから!
 まずは肩下あたりからチャレンジしましょ。
 徐々に切っていったほうがいいですって。」
と、思い切り止められました。

・・・やはり、いきなりショートは無謀?
確かに、ショートは初体験だけに、少し不安かも。
プロである美容師さんのアドバイスだけに
ワタクシの衝動的な「髪を切りたい!ばっさりと!」という欲望は
するするとしぼんでいきます。
「変化」を求めていたワタクシのなけなしの勇気も
あっというまにどこかへ雲隠れ。

「じゃあ、肩下でお願いします。」

それでも20センチほど切ると、さすがにすっきり爽快気分。
周囲に散らばっている、元ワタクシの髪の多さに
ますます総会気分が盛り上がります。

それに!
肩下でも十分に印象が変わった気がする!
さすが20センチ!だてに20センチも切ってないよー。

と、おのれのちょっとしたイメチェンに
ちょっぴりうきうきしながらほくそ笑みました。





が。
夕方、遊びに来た妹はワタクシの髪の変化に
まったく気付いてくれませんでした。
そして、本日。
会社の同僚もだれひとりとして
ワタクシの髪の変化には気付いてくれませんでした。

・・・そりゃ、そーだよね。
だって、実の妹すら、気付いてくれなかったんだもの。

ちょっぴり。
ほんのちょっぴり照れ臭げに出勤したおのれが
ものすごく恥ずかしい・・・・。

最後のつもりが

2010年02月25日 22時56分33秒 | 日常生活
本日は、最後の経過観察診断日。
採血をしていただいて、検査結果を聞いて帰るだけですが
割と大きな病院のために、たったそれだけのことで何時間も待たされます。
本を持って行ってなかったらやりきれないところだったよ!
と嘆きつつ、午前中は読書に勤しみました。
待たされて待たされて、ようやくの結果報告。


「最後の経過観察診断」のはずが
数値が悪かったために、来週、またもや検査をする羽目に。
今月、行くはずだったのに
体調を崩して行けなかった長崎旅行。
行けなかったために、浮いたはずの旅行費用は、
そのまま医療費に費やされました。

今度こそ、最後の経過観察診断にしたい。
でもって、今月使った医療費を
来月はもっと楽しいことに使いたい。

もっとも、ある意味、
とてもとても思い出深い体験となっているわけですが。

2月の読書

2010年02月25日 19時54分37秒 | 読書歴
ひたすら家で、というよりはベッドの中で過ごした2月。
ほとんどの時間を寝て過ごしていたわけですが
目が覚めたときは、本を読んでいました。
おかげで、今月の読書量は割りと多めです。
そして、外に出られない生活の中の読書のため
すべて、所有している本の再読です。

11.製造迷夢/若竹七海
   感想: ☆☆☆

12.依頼人は死んだ/若竹七海
   感想: ☆☆☆*

13.悪いうさぎ/若竹七海
   感想: ☆☆☆

   突如、若竹さんのダーティな世界を味わいたくなり、
   手に取りました。12、13は、女探偵「葉月晶」のシリーズ。
   ビターな味わいが更に強くなっています。
   人間に対する皮肉な目線と、それでも人間に関わりたがる
   女探偵の生き様は、ひねくれていて大好きです。味わい深いシリーズ。

14.1年1組先生あのね/鹿島和夫・灰谷健次郎
   感想: ☆☆☆☆

15.続1年1組先生あのね/鹿島和夫
   感想: ☆☆☆☆

   担任を受け持った1年1組の生徒に書かせている「あのね帳」。
   その「あのね帳」からの言葉の数々は、時に得も言われず詩的で
   時におなかをかかえて笑えるほど面白く、そして、時に
   子どもたちの感受性の鋭さが痛い。
   昭和53年から55年の小学1年生たちの言葉ですが
   時代を感じさせません。
   ただ、写真の子どもたちは「昭和」。写真を見ているだけで
   微笑ましく、ぬくい気持ちになります。

16.スロウハイツの神様(上)(下)/辻村深月
   感想: ☆☆☆☆☆

18.ぼくのメジャースプーン/辻村深月
   感想: ☆☆☆☆☆

19.凍りのくじら/辻村深月
   感想: ☆☆☆☆☆

20.子どもたちは夜と遊ぶ(上)(下)/辻村深月
   感想: ☆☆☆☆*

   文庫化された「スロウハイツ」を見かけ、即購入。
   すぐに読み返し、辻村作品の世界にどっぶり浸りました。
   そのまま辻村さんの世界から離れがたくなり、
   所有している辻村作品を順番に読み返すことに。
   張り巡らされている伏線は、その仕掛けが分かっていても
   何度読み返しても楽しめます。
   すべて好きな作品で、何度読んでも、幸せな気持ちになります。
   登場人物たちの幸せを一緒に喜びます。

   ただ、「子どもたちは夜と遊ぶ」のみ、読み返すたびに
  「何かが少し違っていれば、もっと素敵な結末があったはずなのに!」
   と思わされ、切ない気持ちにさせられます。

22.アンの青春/モンゴメリ
   感想: ☆☆☆*

23.アンの愛情/モンゴメリ
   感想: ☆☆☆*

24.炉辺荘のアン/モンゴメリ
   感想: ☆☆☆☆

25.赤毛のアン/モンゴメリ
   感想: ☆☆☆*

   いろいろと再読しているうちに、矢も盾もたまらずに
   再会したくなったのがアンでした。アンの夢見る表情
   なめらかな語り口、アボンリーの豊かな自然、
   そのどれもが私にとっても「懐かしく」「親愛なる」
   ものとなっています。
   アンシリーズの第7巻からはまだ購入していないのですが
   なんで買ってないんだろう!と後悔することしきり。
   すべて揃えなきゃ!

26.丘の家のジェーン/モンゴメリ
   感想: ☆☆☆☆

27.パット嬢さん/モンゴメリ
   感想: ☆☆☆☆

   モンゴメリの作品は「赤毛のアン」シリーズ以外も大好きです。
   どの作品の主人公も明るく清らかで、でも少しそそっかしくて
   人間も自然も大好き。生きること、生活することを楽しんで
   いて、一緒に過ごしていると、私まで姿勢を正されます。

28.一番初めにあった海/加納朋子
   感想: ☆☆☆

   久々に読み返した作品。今の私には少し甘すぎました。
   初めて読んだときは、泣くほど感動したのに。
   やはり、そのときそのときによって、抱く感想も
   異なるのだな、と思いました。

29.チルドレン/伊坂幸太郎
   感想: ☆☆☆☆☆

   伊坂作品の中で、もっとも読み返し率の高い作品。
   元気になりたいとき、爽快な気持ちを味わいたいときは
   まず間違いなく、手に取ります。
   主人公、陣内の傍迷惑で、自分勝手で、でも暖かくて
   微笑ましい生き様や言動は、何度読んでも元気になります。

30.天の瞳 少年編2/灰谷健次郎
   感想: ☆☆☆*

31.太陽の子/灰谷健次郎
   感想: ☆☆☆☆

   作品を通しての意見があまりにも極端で、好き嫌いが
   はっきり分かれる灰谷作品。私は好きです。
   灰谷作品の子どもたちは、押し付けがましくなく、
   「みんなと」「歴史と」共存していて、すがすがしい。
   自然に、真摯に生きることの難しさを突きつけられます。

思いがけない長期休暇

2010年02月25日 00時18分54秒 | 日常生活
嘔吐下痢症で倒れたのは、今月の始めのことでした。
それからの3週間は、体調を回復させては、ぶり返す日々。
会社に行っては休み、休んでは会社に行き、
会社に行っては休み、休み、休み・・・
とひたすら休みっぱなしの3週間となりました。

楽しみにしていた旅行にも行けず、過ごした場所は、家か病院。
したことと言えば、点滴を打ったり、薬を飲んだり、寝たり、寝たり、寝たり・・・。

そんな日々からもようやくようやく脱出し、
今週からめでたく社会復帰です。

寝込んでいる間中、気合いが足りないと怒られ続けたワタクシは、
やっぱり元気が一番だよねー、とありきたりなことに想いを馳せました。



・・・と思いきや、本日夕方から、またもや発熱。
自分の体のことながら、そのひ弱さに呆れたり、感心したり。
タイミングよく、明日は最後の経過観察診断の日。



・・・検査が早く終わったら、図書館行こうかな、なんて
ふざけたことを考えていたのがバレたのかも。
明日はおとなしく寝て過ごします。

だから、どうか熱が下がりますように!
週末、出かけられますように!

暗示体質

2010年02月13日 21時04分31秒 | 日常生活
ワタクシのブログを見たらしい妹。
会った瞬間、
「ホントだ!痩せてる!」
と驚いてくれました。
羨ましがってくれました。

ワタクシも
「やろー?風邪ひいて、唯一よかったことよ。」
と、自慢してみせました。


夜、体重計に乗ったところ、
体重計の針は元の位置を目指し、勢いよく回りました。


きちんと驚いてくれましたが、痩せてませんよー!
目の錯覚ですよー。

・・・それとも社交辞令?

なんにせよ。
未だに熱が下がらない今回の風邪。
体重など気にせず、食べて食べて体力つけて、早く治さなければ。

謙虚というよりは本音

2010年02月11日 09時54分44秒 | 日常生活
父上の師匠であるアイエスヤマシタさんの
創業34周年パーティに家族で参加してきました。
アイエスヤマシタさんは、今を去ること数年前
朝の散歩中に突如、思い立ち
「ここで修行させてください。」
と飛び込んでいった父上を快く引き受けてくださった不動産業の師匠。

その師匠の34周年パーティということで
ここ最近、体調管理のためにお酒を自重している父上も、
常日頃、父上のお酒の飲みすぎをたしなめ続けている母上も
にこにこ笑顔で参加しました。

集まった人たちみんなが笑顔でお祝いを伝え
知っている人も知らない人も楽しく笑いながら飲みました。
おかげで普段は、我が家で寡黙に飲んでいる父上もほろ酔い加減の上機嫌。
久々に単語ではなく文章を意気揚々としゃべっておりました。

そんな上機嫌の父上の傍で、
アイエスヤマシタの社長夫人がワタクシに話しかけてくださいました。
「お父さん、妹さんが結婚してさびしいんでしょうね。
 まだまだのりぞうちゃんのこと、傍に置いておきたいみたいよ。
 私がいい人を紹介してあげる、とか話しても、絶対に断るもの。」

え?!え?!
そんなお話があったんですか?!
まったく聞いたことありませんけど?!
と、内心の動揺を隠しつつ、無言で笑顔を返すワタクシ。
いや。
こういったお話って、どう返事したらよいものなのか
未だにワタクシにはよく分からないのです。
よく分からないので、「へへへー。」と中途半端な笑顔を
顔に貼り付けたまま、固まっていると、
話を聞いていたらしい父上が、
お酒に酔って上機嫌の父上が、
珍しく人の話の中に割って入ってきました。
「だって、性格が悪いけん。申し訳がないやろ。」

一言でばっさり。

その隣で母上も深く深く頷きます。
「お勧めはできないんですよ。本当に。申し訳なさ過ぎて。
 だから、お見合いとか、ホント、無理なんですよ。
 この子を知って、それでもいいから
 もらってくれるっていう人じゃないと。」

・・・ワタクシの価値、二束三文です。

思わずそう呟くと、隣のアイエスヤマシタジュニアが
心底楽しそうに笑いました。

いや、笑うところじゃないですよ!
フォローして!フォローして!

体験学習と学習能力

2010年02月10日 22時01分59秒 | 日常生活
先週、倒れたばかりにも関わらず、
今週月曜にまたもや発熱し、病の床につきました。
・・・という表現は、大袈裟ですが。
30代になり、どうやら体力はすっかり衰えた模様。
学生時代は39度を超えても余裕で食欲旺盛だったのに
今のワタクシは、38度後半の熱ごときで、
うんうん唸りながら布団の中をごろごろと苦しんでおりました。

発熱ってきついんだな。
と、当たり前のことを、今頃ようやく実感。
風邪なんてひくもんじゃないな。
と、どうしようもなく当たり前のことを、
ようやく本気で思えるようになりました。

・・・正直なところ、今までは、発熱をきついと思ったことがなかったので
喉が痛くなったり、鼻づまりになったりするより、苦しくなく
風邪の症状としては好きなタイプだったのです。
風邪をひくのなら、ぜひ症状は発熱でお願いします。
と不届き千万な思いがどこかにあったような、なかったような。
熱に強い体質というのも考えものです。

30を超えて、ようやくようやく熱や体のだるさの苦しみを味わい、
発熱だろうがなんだろうが風邪の症状は喜ばしくないことに気付きました。
ええ。本当に今更です。



しかし。
何の因果か、ダイエットには成功しました。
本当にウン年ぶりに、くっきりはっきりと痩せました。
思わず体重計が壊れているのでは?!と目を疑ったぐらいに。

・・・経験上、分かってはいるのです。
体調を崩して、一時的に体重が減ったとしても、
それはあくまでも「一時的」。
1日、2日ですぐに戻ります。
本当に痩せたわけではないのです。

とは言え、ちょっとうっとり。
風邪をひくのも悪いことばかりじゃなかったな、と思ってしまったあたり
本当にあきれるぐらい学習能力のないオンナです。