goo blog サービス終了のお知らせ 

ロッコさんの散歩

街を歩く。近くの山に登る。店に入って安くておいしいものを食べる。掘り出し物を見つける。それが散歩の醍醐味。

東灘のだんじり祭り

2014年05月03日 | 散歩

東灘区には合計で31台の山車があって、毎年5月の連休に引き出される。その少し前から街を歩いていると、祭囃子を練習する音が聞こえはじめ祭りが近いことに気づかされる。

突如出現する多くの山車は住宅街には少し意外な感じがするが、5月のさわやかな空の下での巡行を観るのはなかなか楽しい。

今日は阪神デパート前の広場に御影所属の11台の山車が集結して練り合わせをするのにちょうど出くわした。岸和田のだんじり祭りのように派手に引き回したりはせずにせいぜい少し山車を傾けたりするぐらいだが、山車の上ではいなせなおにいさん、時にはおねえさんが、はたきのような棒をもってお囃子にあわせて腰を振る。勇ましいとはいえない上品なところが東灘らしいが、なかには派手に髪を染めたヤンキー(風)の若者がいて、東灘にもこんなにヤンキーがいるんだと少々意外な感じがしたりする。

 

 

こちらは翌日本山で出くわした巡行


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界の果ての通学路 | トップ | 何もしていないのに・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

散歩」カテゴリの最新記事