六甲山もようやく紅葉のピークを迎えた晩秋の1日、元町から大竜寺への大師道を登ってみる。この道はもみじの木が多く、手近なところで紅葉が楽しめる。
この時期になるとさすがによく色づいている
修法ヶ原の池に映る再度山
池の周囲の道も
雑木林はほんのりした色合い
秋の空には紅葉がよく映える
市が原付近
布引水源地付近
六甲山もようやく紅葉のピークを迎えた晩秋の1日、元町から大竜寺への大師道を登ってみる。この道はもみじの木が多く、手近なところで紅葉が楽しめる。
この時期になるとさすがによく色づいている
修法ヶ原の池に映る再度山
池の周囲の道も
雑木林はほんのりした色合い
秋の空には紅葉がよく映える
市が原付近
布引水源地付近
いつもの散歩コースを歩く。
いつも楽しみにしているあるお宅の門に掛かる寄席植え。
季節ごとに変わって、目を楽しませてくれる。
街路樹のイチョウもやっと色づいているが、微妙に色づき方が違っている。
映画「その土曜日、7時58分」を観る。兄弟で両親の経営する宝石店を襲うが、予定外の展開になってしまい、その後始末に泥沼にはまり込んでいくなんとも救いのないストーリーだが、どこまでいくのかと引き込まれ観てしまう。
終わってから三宮の街を歩いていたら水陸両用車「スプラッシュ号」を発見。運行しているとは聞いていたが、実際に見るのは初めて。料金はけっこう高いはずだが、思ったより乗客が乗っている。
熊野古道伊勢路のひとつ、八鬼山超えのルートを登りに行く。近鉄で松阪に出てJR紀勢線で尾鷲まで行くが、途中の松阪で名松線に乗ってみる。のどかな田園風景から杉林の山に入り、終点奥津(おきつ)に着く。盲腸線なのでそのまま折り返すが、少し時間があるので駅周辺を歩いてみる。
駅には蒸気機関車が走っていた頃活躍した給水塔が残っている
駅前の雑貨屋さん すでに廃業している
積み上げられたマキがいい感じ
イチョウも今が最高の色!
松阪に戻ってマンホール 本居宣長ゆかりの鈴
翌日登った八鬼山のルートはほぼ全行程がきれいな石畳になっている。雨で濡れていたら
すべりまくるところだったが、天気がよくて何よりだった。
こんな町石もところどころ残っている
滋賀県の紅葉の名所、湖東三山に行く。まずJRの河瀬駅から歩いて西明寺へ向かう。途中の道でこんなものを見つけた。
リタイヤ後のタイヤ
西明寺三重の塔 紅葉はまだ少々早い
2番目は金剛輪寺
道の途中のマンホールは4種類
「ああ、結婚生活」を観る。だまし、だまされ、気づいたふり、気づかないふりをしながら結局は元の鞘に納まり、これからも続いていく結婚生活。それが現実といったところか。終わってから街へ出ると、ショーウィンドーにはクリスマスの飾り付けが。年々早くなっていくような気がする。