大人の勉強&フリーランス生活

働きながら通信制大学卒業、大学院の修士、博士課程を修了し、博士号を取得しました。

しあわせのパン

2012年02月08日 | 映画



念願の「しあわせのパン」観賞。

レディースデーということもあったのでしょうが

30代~50代くらいの女性で席は埋め尽くされていました。


景色の素晴らしさやインテリアのお洒落さ、

匂いがするのではないかというほど

美味しそうなパンやコーヒーetc...


癒し系の映画であることは間違いないのですが、

思いのほか感動する場面もあり、

涙することも。


「心に沁みる…」


という言葉が大げさでない映画でした。


それにしても原田知世さんのいくつになっても変わらない透明さには

驚きます。


しあわせのパン公式サイト


確定申告書類、作成完了!

2012年02月08日 | つれづれ。。。
昨日は時間があったので、

午前中のうちに確定申告を完成させました。


今年も確定申告のホームページに

金額を打ち込むだけ。


昨年のデータもあったし、

自動的に計算してくれるので

楽でした~。


ちょうどFPでも「タックスプランニング」

を勉強していたので、

自分と照らし合わせて考えられたのも良かったです。


2月16日から受け付け開始なので

あとは日にちを見計らって

郵送したいと思います。


これが終わると何となくホッとするんですよねぇ

モチベーションアップ

2012年02月07日 | FP(ファイナンシャルプランナー)として
FPの勉強はボチボチ進んでいます。

ほんとボチボチですけど^^;


前のブログに書いた


「キャリアをからめたマネー講師」


という目標もできたことだし、


資格もあった方が良いだろう


っということで、

モチベーションを上げようと思います


でもまぁ、私にとっては3級の勉強も大変だったのですが、

2級となると結構細かいところまで問われることも多く


「もっと大変じゃなぁい。。。


と今更実感しています


だけど考えてみます。


AFPになって継続学習に参加している自分を。


中高生にマネー教育している姿を。


お金の世界とは無縁だった自分が、

そういう場にいられるのも

資格を取ったから。


CDAでも同じ事が言えて実感しています。


そう考えれば、今はわけのわからない問題も取り組めそうな気がします

金銭教育

2012年02月07日 | FP(ファイナンシャルプランナー)として
以前も書いたかもしれませんが、

私がFPの勉強を始めたのは、

CDAと相性が良いだろうなぁ、と思ったからです。


キャリアとマネーは切り離せない関係にあると思います。

これは社会人だけでなく学生も同じ。


「お金が無かったから学校へ行けなかった、

学校に行ってないから職業が限られてしまった」


これに限った事ではありませんが、

人生の選択を迫られた時、

少なからずお金の問題が浮上すると思います。


特に小学校から専門学校生、大学生までの金銭教育に

興味があります。


FP2級&AFPの資格を取ったら


学校へ出向き、キャリアの話も交えた講座を
開いてみたいと考えていました。


だけど、案外資格を取らなくても、


そういう活動をしている組織もあるようです。


インターネットで色々調べている最中ですが、


時間があったらぜひ挑戦してみたいと思っています。


また一つやりたいことが具体的に見えてきました。


これまたちょっとずつ動きましょう

行動することの大切さ

2012年02月02日 | キャリアコンサルタント
奥が深いなぁ。。。と感じる

キャリアカウンセリングの世界。


キャリアカウンセラー養成講座でのスタッフ業務をしながら

学ばせてもらっています。


何となく疑問だったことが

腑に落ちる感じの連続です。


2年前に書いた「ライフラインチャート」


久しぶりに持ち出して、受講生の方とカウンセリングの練習をしました。


1年後の自分について書いていたビジョン。

予定より1年遅れてしまったものの、

今、その通りになっていました。


これには驚きとともに嬉しさもありました。


行動することの大切さ。


ほんの少しでも良いから行動すること


頭の中で考えていたのでは、どんなに凄い事を考えていたとしても

結局何も変わらないのですよね。


ほんの少しでも動く事。


それが結果として凄い変化をもたらしていることもある。


養成講座の先生は


CDAとして行動を促すことの大切さ

を強く説いていました。


私は20代後半のある頃、


色々考えていたのに、結局何も無い自分に


愕然としたことがあります。


頭の中では色々な事にチャレンジしていたのに、


お金や時間というハードルを中々越えられず、


またそのハードルがやたら高く感じていて


「私には無理…」


といつも思っていました。


だけど、ハードルは自分で高くしているだけでした。


ある時から、ちょっとしたことも動いた自分を無理にでも褒めました。


そのうち、ちょっとずつ自分を肯定できるようになったように思います。


資格を取ったり、思い描いていた事が成し遂げられたりすると


その都度、行動するためのハードルが低くなりました。


小さな行動がいつのまにか大きな目標の達成につながっていた、

という経験を重ねたからだと思います。


クライエントの言葉を「傾聴」し、じっくり聴いてもらうことで、

自己肯定感を高め、

「行動」へ促す。


それも大きな行動である必要は無い、


スモールステップ。


小さな行動で良いんですよね


キャリアアンカー

2012年02月01日 | キャリアコンサルタント
キャリアカウンセラー養成講座では

理論の話も出てきます。


色々な理論がありますが、どれを学んでも

なぜか癒されるような気分になります。


今回は「キャリアアンカー」について書きます。


8つのカテゴリーの中から、

最も大切な価値観や欲求は何か。

これだけは外せないものは何か。


1.専門能力→エキスパートでありたい

2.経営管理能力→責任ある地位に就く

3.安定→安全で確実な仕事に就く

4.起業家的創造性→新しい製品やサービスを創造すること

5.自律→どこで、いつ、何の仕事をどれだけやるか自分で決められる

6.社会の貢献→仕事を通して人の役に立ちたい

7.ライフスタイル→家族と、仕事とのバランス調整する

8. 挑戦→解決困難な問題に挑戦すること



ところで私の場合、この中からいくつも選択できるのですが、

一番を挙げるとしたら「5.自律」です。


この価値観がずれている状態の中で働いて、

いつ終わりなのか見通せない場合、我慢できなくなってしまうということ。


私にとっては2年前の会社勤めがまさにこんな感じでした。

あの頃は辞めたがっている自分を責めていましたが、

自分の価値観から考えれば自然な感情だったのかもしれませんね。

少しホッとしました。

今の働き方は安定とは言えませんが、

自分らしく働けているような気がします。


自分の価値観を知ると、仕事選びのヒントになりますね。