大人の勉強&フリーランス生活

働きながら通信制大学卒業、大学院の修士、博士課程を修了し、博士号を取得しました。

CDAと産業カウンセラー

2010年08月11日 | キャリアコンサルタント
少しくどいようですが、「CDA」と「産業カウンセラー」の勉強を
なぜしたいのか、改めて書きたいとおもいます。

今が分岐点のような気がして
書かずにはいられないのです。。。

夏になるとなぜか自分のこれまでにあった出来事を思い出します。
私にとって衝撃的な出来事がこの時期に重なっているからかもしれません。
それはどれも会社で起きたことでした。

そもそもこれらの資格に興味を持ち始めたのは
数年前のことです。

産業カウンセラーについては10年以上前かも知れません。
社会人になって編入した大学でも産業心理について勉強しました。

新卒で入った会社では心の病にかかる人が多く
その頃から「働くこと」と「心の病」について
考えさせられることが多くありました。

でも身近でそういう人を多く見てきた私にとって
メンタルヘルスの問題を多く扱う産業カウンセラーは
荷が重すぎると感じていました。

自分が働き方に悩んでいたことから
メンタルヘルスよりも働き方について支援する活動をしたいと思い、
「CDA」を目指すのですが、
勉強すればするほど、メンタルヘルスの関わりは切り離せないことが
わかりました。

身近なことで言えば、
私自身が人間関係とか社内のローカルルールがわからず
会社を辞めています。
あの頃は心身ともに疲れていました。

しかしキャリア的には正社員から非正社員になりました。
、という変化にすぎません。
でもそこにはメンタルヘルスの部分が関係していました。

そんなことで会社を辞めた自分を責め続け
その後はひどく落ち込みましたし、また仕事が見つかるのか?
という不安にも押しつぶされそうになりました。

ただ、そういう経験があるからCDAや産業カウンセラーを目指します
というのも安易なのかもしれませんが…
それまでの経験があるから興味をもち勉強を始めたのですよね。。。

そんなことを色々考えていたら、
私がどうしてこういう勉強をしたいのか
思い出したのです。。。

だけど、そう簡単ではない道のりであることも
肝に銘じなければと思っています。

自分の思いだけで、どうにでもなるものでもないことを。

どうも私は自己中心的で自分だけのことしか
考えていないところがあります。
思いだけで決めつけたり突っ走ったりしてしまいます。

自分の気持ちは置いておいて。
クライエントの気持ちをあたかも自分のことのように感じて。

CDAや産業心理の学びの中で知りました。

こういった勉強をすることで、
今までの自分には無かった
何かが身につくような淡い期待もあるのです。

新たな目標に向かって

2010年08月11日 | 産業カウンセラーになろう!
夏らしいことを楽しみたいと思い、
お台場~汐留観光をしたり、仲良し友達とビアガーデンに行ったり。

そういえば去年の今頃は会社を辞めたばかりで
不安いっぱいでした。

もう1年も経つと思ったり、随分前のように感じたり。

この1年の間、パソコンインストラクターに復帰し念願のCDAの勉強を始めました。
色々なことがあったなぁ。。。と思います。

不安定な働き方ではありますが、好きなことをやっているから
以前に比べると満足感が高い毎日。

有難いです。

最近は「産業カウンセラー」という新たな目標ができ、
しばらく「CDA」と共に2つの資格を目指して邁進することになりそうです。

2つに共通している「傾聴」や「カウンセリング」とは長いつきあいになるでしょう。
そう簡単ではないことは、勉強を重ねれば重ねるほど感じます。

でも何か確証があるわけではないけれど
学ぶことで何かができるような気がしています。

産業カウンセラーって??

2010年08月10日 | 産業カウンセラーになろう!
CDAの試験がもうすぐ近づいていますが、
この試験の合否に関係なく、勉強を続けたいという気持ちは
日に日に強くなっています。

そこで関連する勉強をしようか、それともキャリアカウンセリングを深堀りするか
今更迷っています。

先日書いた「プロキャリアカウンセラー養成プログラム」か関連する資格の勉強か…。

まぁ、どちらにしても費用対効果。
ほんと、料金の問題が大きくのしかかってきます。

全部は選べませんしね。。。

そこで、新たに気になりだしているのが
「産業カウンセラー養成講座」

7か月で約20万円とか。
これでも割安に感じるのですから、ちょっとマヒしているのかもしれませんが><;;

ただCDAと産業カウンセラーを両方持っている人は多いようで
私がお世話になった先生も両方資格を持っています。

産業カウンセラーはメンタルヘルスの問題が大きいようです。
キャリアとメンタルヘルスは交わるところも多いですしね。。。

っと言っても、こちらは1年に1度しか募集しないので
勉強できるとしても来年以降の話です。

CDAの勉強もしばらく続きそうなのに。。。
でも、やっぱり勉強したいなぁと思ったりしています。

CDA2次対策トレーニングジム参加

2010年08月07日 | キャリアコンサルタント
先日、2次対策のトレーニングに参加してきました。

カウンセリングの勉強って何をすれば良いのか
よくわからなかったので、とにかく藁をもつかむ思いでの参加でした。

少しずつ勉強会にも参加していましたが、
まず参加して思うのは

「数を重ねること」

慣れないとどうにもなりません。

傾聴って雑談とは明らかに違うのですよね。

普段の生活では、自分の思いを伝えることが当たり前。
時にはかぶせ気味に話してしまいます。

傾聴とはかけ離れた生活をしているわけですが、
やっぱり体得したい技術だと思いました。

「目の前の人を大切な人だと思って」
「あたかも自分であるかのように」

そんな風に相手に集中すると傾聴できるような気がします。

あまり技法を意識しすぎず、シンプルに自然にできればと思いますが
それが難しいのですよね。

長い道のりです。

キャリアカウンセラーの資格を取る、という枠組みに限らず
長期的に勉強を続けていきたいな、と
改めて思いました。

プロキャリアカウンセラー養成講座

2010年08月03日 | キャリアコンサルタント
キャリアカウンセリングの勉強を細々続けています。
まぁ本当に細々なんですけれども><

合格してもしなくても勉強を続けたいなぁ、と思っています。

その方法は色々あるようで、小中学校で職業について考える授業のお手伝い
なんていうのもあります。

ボランティアのような形になるようですが、
それも一つの経験。
興味ある活動なので、養成講座に参加してみようと思ってみたり。

そんな中、「プロキャリアカウンセラー養成講座」という講座を見つけました。
フリーとして活動するには、どうすれば良いのか
実践的な内容になっています。

中でも講師向けの講座が充実しています。
今の仕事にも通じるところです。

う~ん、挑戦してみたいなぁ。

どちらかというと資格を取った後に通う講座のようですが、
資格取得中でも通えそうで。。。

むむっまたもや迷うところです。