大人の勉強&フリーランス生活

働きながら通信制大学卒業、大学院の修士、博士課程を修了し、博士号を取得しました。

認定心理士とは?

2010年09月19日 | 資格・勉強
心理学の勉強について考えていました。

CDAの試験が一通り終わり、しばらく腑抜け状態でしたが、
少し落ち着いてきて、また新たな目標が欲しいと思い始めました。

昨日までは時間に余裕が無いかも…と思っていたのに
改めて考えてみると案外時間が余るかも…なんて思ったり。

産業カウンセラーの受験資格を得るために
大学の科目履修生になりましたが、
科目習得試験を受けられるのは今年の12月以降です。

試験に合格し、受験資格を認められたとしても、
実際に産業カウンセラー試験を受けられるのは
再来年の1月。

産業カウンセラーの試験は1年に1度しかありませんから
仕方がありません。

そう考えると来年、随分時間があるように感じました。

せっかくキャリアカウンセリングや心理学に興味をもって
勉強したいと思っているのだから、
この気持ちを大切にしたいな、と思っています。

できたら、この10月から来年1年くらいでクリアできそうなものが良いのですが…


そこで、以前から気になっていたのが

「認定心理士」

でした。


認定心理士とは公式HPによると

「認定心理士とは大学における心理学関係の学科名が学際性を帯びてきて,
必ずしも「心理学」という,直接的名称が使われていない場合が多いことから,
心理学の専門家として仕事をするために必要な,最小限の標準的基礎学力と技能を修得している,
と日本心理学会が認定した人のことです。」


ということです。


臨床心理士などとは違い、どちらかというと基礎的な位置づけにあるようですが、
私にはそれが、自分に合っているような気がしました。

この資格を持っているからといって
仕事に即生かせるというわけではないようですが、
心理学を勉強する上では1つの目標になりそうです。


ただ、私が卒業した大学では全ての科目を網羅することができず
他の大学で補完する必要がありそうです。

例えば、放送大学とか武蔵野大学あたりだと通信でも勉強できそうですが、
放送大学は10月生の募集は締め切っていますし、
武蔵野大学も10月度の科目履修生は募集していないようです。

認定している「日本心理学会」に確認してみなくてはわからない事も多いのですが、
今は学会に参加しているとかで、しばらく不在のようです。


心理学やカウンセリングの勉強を、自分なりに継続的に続けるために、
新たな目標として考えていますが、
別の大学で勉強することに、不安もあったり、
本当にその資格を取ることが自分に必要なのか迷うこともあります。

まだ熟慮する必要がありそうです。


日本心理学会(認定心理士)
この記事についてブログを書く
« メンタルヘルス・マネジメン... | トップ | 勉強は続く。。。 »

資格・勉強」カテゴリの最新記事