英語の発表練習。
英文のプレゼンテーションと日本語訳のプレゼンテーションを作成し、
意味を理解しながら声を出して練習。
自分の論文だから、わかっているつもりですが、
より忠実に英語の意味を理解するつもりで。
博士課程の目処がついたら(いつだ??という話もありますが^^;)、
本格的に英語を勉強しよう!
東京オリンピックに向けて道案内できるくらいになりたいな・・・と。
博士課程なのに英語ができないなんて・・・と思われるかもしれませんが・・・。
あ、自分が研究者としてやっていけるかは本当に自信が無いです。
でも、自信が無いからといって、何もやらないというのも違和感があって・・・。
とりあえず、できることからやっていこうと思っています。
今回の断捨離をして気づいたこと。
ちょっと研究者の卵の部屋になってきたというか、
それに関する資料が多くを占めているし、捨てるわけにはいかないと
思ったんですよね。
すると、今は研究関係中心の部屋になります。
そのとき、そのときで部屋の中身も変わってきますね。
研究をとおして、英語の勉強をし
ある程度、英語に慣れたら本格的に英語学習しよう、という感じです。
っと言っても、英語学校に通う余裕はないので、
なるべくお金をかけないで、コツコツ勉強する方法を計画中です。
英文のプレゼンテーションと日本語訳のプレゼンテーションを作成し、
意味を理解しながら声を出して練習。
自分の論文だから、わかっているつもりですが、
より忠実に英語の意味を理解するつもりで。
博士課程の目処がついたら(いつだ??という話もありますが^^;)、
本格的に英語を勉強しよう!
東京オリンピックに向けて道案内できるくらいになりたいな・・・と。
博士課程なのに英語ができないなんて・・・と思われるかもしれませんが・・・。
あ、自分が研究者としてやっていけるかは本当に自信が無いです。
でも、自信が無いからといって、何もやらないというのも違和感があって・・・。
とりあえず、できることからやっていこうと思っています。
今回の断捨離をして気づいたこと。
ちょっと研究者の卵の部屋になってきたというか、
それに関する資料が多くを占めているし、捨てるわけにはいかないと
思ったんですよね。
すると、今は研究関係中心の部屋になります。
そのとき、そのときで部屋の中身も変わってきますね。
研究をとおして、英語の勉強をし
ある程度、英語に慣れたら本格的に英語学習しよう、という感じです。
っと言っても、英語学校に通う余裕はないので、
なるべくお金をかけないで、コツコツ勉強する方法を計画中です。