岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

水稲の実験結果出ました

2015年10月13日 | 百姓
平成27年10月13日(雨と雹と突風)

今日は最高気温が14度しか無くて物凄く寒い。ハウス内の作業でも辛かった。午後に雹まで降って、例年の10月の気候では無くて11月中旬以降の晩秋の気温でした。これからどんどん寒くなって行くんでしょうね。

さて、先日、籾すり作業が終って全収量が出まして、実験結果が出ました。今年はこの部屋で葱の出荷作業をしていなくて籾すり後の袋(約400袋)を全て並べました。壮観ですね。栽培面積を一寸増やして500袋並べるともっと壮観になるかな?今でも田んぼを耕作してほしいと言ってくる人がいるんで受ければなんぼでも増やせます。体が持たないので冗談ですけどね!




先ずは、全体のアベレージですが、588kg/10アールでした。ここいら辺でいう9.8俵/反です。自分の目標は9.5表/反でしたので目標をクリアしていました。

そこで各圃場についての分析です。※定植は60株/㎡にしています。俵=60kgです。

①本宮本田圃場 72アール
 ここは元肥少なめ、田植え時の側条肥料投下しています。しかし、株が細くて稲の分株が上手くいってませんでしたね。ここ数年、ホタルイやコナギ等の雑草が多いので除草剤を多用したんですが、上手く除草出来ていませんでした。中干し時にクリンチャーバスまで使ったんですがホタルイの根治にはいたりませんでした。その影響もあって、収量は9表/反弱でした。

②桂清水下圃場 80アール
 ここは元肥(L500)3袋/反使用し、定植時の側条肥料は投下しませんでした。追肥は4kg/反で少なめにしたんですが、肥料過多の倒伏が一部有りました。ただ、稲株が太くて本田の2倍くらいあって、穂も長くて本田に比べて収量は格段に多いなと刈り取りして思いましたね。倒伏で粗末になったところもありますが、推定10.5俵は有りましたね。周りの人たちからも良い稲だねと言われたんですが、倒伏させては元も子もありません。来年は追肥は辞めようかと思っています。

③奥地上下 25アール
こちらは本田と施肥は同じです。昨年、休耕地から復田したところで昨年は無肥料で栽培したところでしたが、流石に今年は肥料を投下しています。上(13アール)は野ヒエが結構あって、穂いもち病も一寸見えたりして、収量は9俵というところですかね。長年の無耕作で地面が粗く水持ちが悪過ぎて除草剤が余り効かなくて野ヒエが沢山ありました。その影響もあって収量が上がらなかったと思います。
下は昨年の良かったんですが、今年は昨年より施肥しているにも関わらず収量は一寸落ちましたね。このことから地力って大事なことなんだなと思ったところです。

④坂の下圃場 15アール
こちらは自家消費用として有機入り肥料や油カス等投下した圃場です。先日のブログに掲載した圃場です。食味を上げたいので有機にしたんですが、稲は綺麗だったのですが、収量は8.8表/反でしたので、見た目は良かったんですが実際の収量からすると余り良い出来では有りませんでした。

■考察

元肥少なめ+側条肥料+追肥(4kg/反)は収量の増加につながりませんでしたね。地力が落ちていると思われます。株分株時の水管理も良く無かったと思われるし、雑草も多かったことが収量低下の要因だったと推察しています。
桂清水下は元肥料は十分で追肥は不要でしたね。今年の結果を踏まえて来年は追肥は投下しない様にしましょう。
自家消費用の圃場は収量が余りにも少なかったので、来年は元肥(魚かす等の有機肥料)を一寸多めに投下しますかね。

結論として来年は本田は雑草対策を徹底します。全圃場に対して元肥を増やして側条肥料は辞めます。立派な田植え機を購入したんですが、側条施肥をしないとなるとオーバースペックだったね。10年程前までは側条肥料をしなくて毎年10俵以上は収穫していたんで昔に戻るということです。
それにしても沢山の実験したんですが目標もクリアできたし、結果的に昔のやり方が良かったというのは皮肉でしたね。

ということで水稲の実験結果でした。

葱の出荷は葱の状態が良く無いんですが、150kg~200kg/日出荷しています。今日現在で5.5トン出荷しています。目標15トンなのであと1ヶ月半で達成できるかな?

明日も頑張るか!


頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の稲刈り終了しました

2015年10月07日 | 百姓
平成27年10月9日(曇り)

天気は朝から曇りで何時雨が降るか心配の空模様です。時々にわか雨です。10月なのに11月の晩秋のお天気です。季節が変わったみたい。

さて、9月29日から開始した今年の稲刈りですが昨日で終了しました。途中、数日間は雨で稲刈りが出来ませんでしたが、晴れの日を縫って終了させました。7日間かかりましたが予定日数で終ったんで順調な作業でしたね。

昨日、稲刈り最終日で「坂の下圃場」の刈り取りで終了です。自家消費用の圃場です。



一寸遊びで、時間的に余裕があったのでコンバインの上から撮ってみました。コンバインは勝手に真っ直ぐに走りますからね。




一寸寂しい感じがしますが今年の稲刈りが終了します。今年は圃場が硬くて大我無く刈り採りも終わり水稲にとっては良い一年でしたね。




水稲の成果は別途、実証実験結果を含めて報告します。

それにしても、今日は稲刈りが終ったんで精神的にホッとしています。

今日はけじめというか区切りで自分は刺身とお寿司が好きで多めに購入してきたんで一寸多めの晩酌しています。良い加減に酔ってます。

でも、明日は薄暗い朝5時から仕事ですので早めに寝ることにします。

ということで、とりあえずの報告ベースで終わります。
時間があれば、JAの小ネタや田舎の人間模様は面白いシリーズを掲載したいんですが、時間が無いので葱の出荷が一段落したら掲載しますので一寸、お待ちを!

明日も頑張ってるよ!


頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も稲刈り始めました

2015年10月03日 | 百姓
平成27年10月3日(朝から雨と雷雨)

今日も天候不順で稲刈り作業は出来ません。気候が11月中旬以降のにわか雨など急変の空模様です。例年、この時期は晴れが多いんだけどおかしなお天気ですね。

稲刈りは9月29日から始めて10月1日まで約1ヘクタールの刈り取りが終わりました。残り半分ですがその後は天候不順で稲刈りが出来ません。
爆弾低気圧も来たし、自分のハウスは無事でしたが、近くのキューリ農家のハウスはビニールが破られました。今年、張り替え変えたばかりだったのに勿体無いですね。ま、風向きの反対側を空けてたので止む得ませんね。風は一方向ばかりから来る訳では無くて巻き風もあるので全部閉じるのが妥当なんですが自業自得かな?

稲刈りの状況は本田ですが、収量は少なめです。倒伏等は無かったんですが雑草に肥料が食われてしまったようです。除草剤を結構使ったんですが、除草剤ワークが上手くいかなかったようです。



こちらは桂清水下圃場ですが、稲はとても良くて収量は十分ありました。田植え期に側条肥料を導入しなくて元肥料と追肥のみでの栽培でしたが良い出来です。



しかし、一寸、出来過ぎで倒伏があります。一寸、残念。それでも収量は多いみたいよ。ま!いいっか!実験圃場なので今月末には結果報告しますね。




こちらは自家消費用の圃場で有機肥料メインで栽培したら良い出来ですね。味はどうかな?他の圃場のお米と混じらない様に最後に刈り取りします。



稲刈りの残りはあと1ヘクタール有るんで自分の能力では約4日程かかります。いつもより早く推移していますが、ここのところ雨ばっかしで稲刈りが進みませんね。専業さんたちは稲刈りはシルバーウィークに全て終了していて、兼業さんと自分はタイミングが遅かったみたいで大分稲刈りが残っています。

籾すりしてみたら、青米や屑米は少なくて、カメムシ被害もなさそうで1等米は頂けそうです。

さて、葱はバイト君に頑張って頂いて、若干の出荷をしています。バイト君にお任せできるんで今年もバイト君様様ですね。

明日も天候不順なので、葱の出荷作業します。

それにしても、水稲の実験結果がなんか良い結果が出そうで楽しみです。

明日以降もお天気次第で状況に合わせてフットワーク良く立ちまわりましょう。

頑張ってるよ!

頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする