令和5年4月11日(晴れ及び強風)
今日は朝のうちは穏やかでしたが日中は風が強くて農作業も大変でした。小さな竜巻も沢山あって大変でしたね。
今日は昨日、畝立てした小田道A,Bにネギの定植をしました。面積的に併せて5アール程です。先ずは馴化していた苗を殺菌剤と殺虫剤の溶液にトレイをドブ漬けしてから運び出します。毎年の風景ですね。
苗は15cm程で丁度良い長さです。一応、40トレイ積み込みましたが、実際、使用したのは35トレイでトレイから換算したら概、5アールというところですね。
先ずは小田道Aです。此処は圃場が乾いているんで定植もスムーズでした。見た目良しですね。一寸、曲がって見えますが、我が家では真っ直ぐと言います(笑)
問題は小田道Bでしたが圃場が乾いていなかったため土がゴロゴロで作業がしずらかったけどそれでも作業は終わらせました。見た目良しで定植的には問題ないでしょう。
今晩、お天気予報では雨の予報なのでねぎにとっても良いでしょう。
今日、畑で作業していたら婆さん達からねぎ苗の注文が入って5トレイの予約です。毎度あり!です。というかそれを見越して苗を作っているんだけれどもね。地元での苗の注文は例年的にはあと6トレイは注文が入りますけれども今年はどうなること事やらね。
明日以降は葉物野菜の定植準備に入ります。苗が出来過ぎて白菜なんかすごく成長していて定植待ちになってるんだよね。畑が賑やかになって来るぞ!
百姓が楽しくなってきたぞ!
ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。
↓↓百姓の場合はこちら
登山の場合はこちらをお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます