goo blog サービス終了のお知らせ 

岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

早とちりか?

2018年06月11日 | 百姓
平成30年6月11日(朝から曇り後午後は雨)

今日も淡々という作業ですよ。皆さん当たり前だと思うけど、サラリーマンからの転職した自分としては凄く働いている感があります。

今日は朝飯前の5時から本田の除草剤散布しました。定植時に一発除草剤を散布しているんですが、水田雑草(ヒエ等)が見えています。なので、それだけでは足りず今日は「ヒエクリーン」除草剤を散布しました。まあ!自分の納得感かな?

今日は午前中は曇り空で雨がふらなかったので稲苗のトレイ(ダシ)の洗浄と返却をしました。トータル750枚なので3日ほどかかりましたがいろんな作業の合間に作業していまして全て返却したことによりケジメが付きましたね。

午後は小雨が降って来たんで小田道B(2アール)で土崩し(平畝化)をしました。本来、平畝化は予定していたんでやりました。
やり始めですが草も少なくてよい感じでしたね。



圃場全体の作業終了後です。本当によい感じで終われましたね。goodjobでした。



昨日までイライラしていたブロッコリーの花蕾ですが、昨日は全く見えなかったのですが、今日は8割ほどに花蕾が付いていました。
昨日、自分がイライラしてブログアップしたのは何だったのかな?

見えますか?昨日まで全く見えなかったのに2cm程の花蕾が付きましたね。凄い感動です。これから超楽しみですね。小学生がアサガオを観察するように毎日見ていきたいと思います。野菜の成長を見るのは楽しいな!



明日は田んぼの草刈りが1番ぺが終わったんですが、2番ぺも開始です。
雨が上がったら、本宮圃場の残り(5アール)にねぎの定植をします。農作業が若干、遅れていますが大きな遅れはありません。
ねぎの定植が終わったらひと段落するんで何しようかな?

山に行きたい!そうだ、山に行くぞ!

明日も頑張るぞ!

↓↓百姓の場合はこちら



登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。