岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

キャタピラオジさんヒルプか?

2017年11月14日 | 百姓
平成29年11月14日(強雨)

今日は昨日と変わって強雨でハウスが浸水しそうだったのでハウスの入り口に土を盛り上げて浸水を阻止しました。地域では大雨洪水警報が出ていましたが、午後には全て解除されました。

昨日までに3日分の作業するネギは掘り起こしてあるんで今週はお天気が良くない予報なんですがハウス内作業なんで問題は無いですね。

ということで、掲題について記事にします。昨日のことなんですけどね。
昨日は小春日和でネギの出荷調整作業はお休みなんで自分は超大忙しです。
先ずは、自家用車と軽トラのタイヤ交換です。この所、お天気予報で雪マークが常に出るようになったんでタイヤを交換しました。これで何時雪が降っても安心です。



ネギの残渣を捨てに行ったら、キャタピラオジさんの田んぼが稲刈りをやったみたいで凄い走痕があって頑張ったんだなと思いましたね。田んぼにはトラクターが2台あって凄い戦いが有ったんでしょうね。



コンバインが田んぼを泳いだのかな?



自分のコンバインは走れないですね。そこを走っているキャタピラーオジさんのコンバインて凄い。



刈り残しもかなりありますね。何処の圃場もこんな感じで刈り残しがあります。勿論、手刈りはもってのほかですのでこれは白鳥の餌になります。



凄いなー!この走痕。来年、この田んぼ使えるのかな?排水作業はしないんですからね。



隣の田んぼは比較的固かったのかな?綺麗に刈ってますね。ドブドブですけどね。



こちらはT君の田んぼです。刈り残しがありますね。もう刈り取られないですね。
T君は今年は何処まで刈り取れているかな?心配というよりも興味津々ですけどね。



ウン??キャタピラーオジさんの田んぼに見慣れないコンバインが来ています。



とうとうキャタピラーオジさん ヒルプを出したか!コンバインが故障したんでしょうね。あんなドロドロの田んぼを走り回って倒伏した稲を刈り上げていたらコンバインも壊れるわね!
50町歩オジさんのコンバインと似ているけど一回り小さいかな?



流石、新型コンバイン、泥田でも走れますね。それにしても見たこと無い人ですね。



あっ!新型コンバインでも嵌まっています。結局、この圃場は途中で刈り取りを止めました。
キャタピラーオジさんの圃場はどこもかしこもヌカルムんで地元の人は誰も手助けはしません。



それにしても誰が手助けしたのかいずれ情報が入ってくるでしょうが、今まで、頑なに自分主義がヘルプを求めたとは驚きでした。来年も水稲農業をやるんでしょうかね?キャタピラオジさん80歳!
いつも不思議に思うのはキャタピラーオジさんはJAに加入していないし、市の生産調整も無視しているし、どこか判らないところに出荷しているようなので「ヤミ米」かなと思うんだけど誰も教えてくれませんね。
品質の悪い米を何処が買うんでしょうかね?第一、助成金が無くて採算が合ってるのかはなはだ疑問ですね。
来年は当地域でどういう農業形態になってるんでしょうかね?

明日は自分の仕事で頑張るよ!

頑張ってるよ!

頑張っているんでプチっとお願いします。
↓↓百姓の場合はこちら



登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
訛ってます (岳仁)
2017-12-01 10:11:13
もと、隣人さん こんにちは

ヒルプはキーの打ち間違いですね。ヘルプが正解ですね。特別な意味はありません。
基本、晩酌しながらブログを書いているんでこういう語句は結構あって、子供からも指摘受けてます。
寛大なお心で見て頂くようお願いします。

もと隣人ということは、自分の知ってる方ですか?
返信する
Unknown (もと、隣人)
2017-12-01 09:45:55
キャタピラーオジさんの「ヒルプ」って何???
ヘルプかと思ったが、違うところでもヒルプになっているので、特別な意味で使っているのだろうか?
解説お願いします。
返信する
不思議が多い田舎 (岳仁)
2017-11-15 21:29:25
実家は元農家さん
いつもありがとうございます。掲題のコンバインはヤンマーでしたね。凄いパワーでヌカルンデも稲が倒伏してもバリバリ走るんで凄いなと思って見学していましたが、流石、昨年、キャタピラーオジさんンも避けた場所ではこのコンバインも嵌まりましたね。ただ、ドライバーさんが経験豊富な様で余りジタバタしないでバックは一寸して、前進中心にして這い上がって行ったのは驚かされましたね。コンバインの動きにん逆らわずにコンバインが固いところを探して上がって行ったのには感激でした。コンバイン操作はテクニックが大事だなと感心して見ていました。
キャタピラーオジさんがお米を何処に出荷しているかは本人以外は誰も知りません。不思議ですね。
自分はあきたこまち大好きで他の品種は余り食したことが事が無いんで比較はできませんが、あきたこまちは冷えても美味しんで家族も大好きです。
ただ、粘りが強いので鮨屋さんには不人気ですけどね。

返信する
Unknown (実家は元農家)
2017-11-14 23:43:57
コンバイン、防塵網の形状からするとヤンマー?
ヤンマーのコンバインは業界で初めて丸ハンドルを採用したことで旋回時に枕地を傷めにくく湿田には強いとされてきましたが水がたっぷりの水田では流石に駄目みたいですね…

お米ですが現在は食糧管理法が廃止されていますのでJAを通さない自主出荷は可能です。当方の地域でも水稲用の肥料や農薬はJAから買うが出荷は全量を地元の米屋(米穀商)に卸すという農家さんもいますので。最近は業務用米が供給不足から高値で推移しているので米卸を通さないで購入を希望する外食産業に直接出荷するなんてケースも多いみたいです。キャタピラおじさんもその様なルートで出荷しているのではないでしょうか?

あきたこまちは「こしひかりより粘りが強く冷めてもおいしい」「こしひかりに比べるとあっさりとした味わい」等の特徴から業務用米でも人気の品種です。お弁当やおにぎり向きであり、またコシがこしひかりより強くないので丼もの、うな重などにも最適なそうです。多少品質が悪くても「秋田県産のあきたこまち」というだけで飲食店等では付加価値をPRできますしね(飲食店やお弁当屋さんで「新潟県産こしひかり100%使用」とか米の銘柄をPRしている例は意外と多いものです)
返信する

コメントを投稿