岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

世間の常識と感覚

2021年02月16日 | 生活

令和3年2月16日(嵐)

本日2回目の投稿です。バイトの帰りは道路がツルツルで車が滑る滑る。途中で何台も事故ってました。こういう時は自分は時速40km以上は速度を上げません。後ろからプレッシャーを掛けられても絶対、スピードを上げません。顰蹙を掛けられても、事故を起こして数十万円支出するより良いですからね。

昨日、地域のある会合で会議した後に飲み会があったのですが、田舎とはこういう物かと思ったので一寸、吐き出します。

ある会の役員会だったのですが、テーブルを挟んで向かい合っての会議で超密なんですが、爺たちがマスクをしてこない。主催者が想定して持ってきたのをしていただきましたが、「忘れてきて申し訳ございません」も無くマスクなんて面倒くさいみたいな言い訳していました。自分の年齢以下の若者?達はマスクしていたけど、歳行くとこうなっちゃうのかのガッカリです。

会議の後に、飲食になったのですが、皆、マスクを外しての飲食です。蜜はダメだと言ってるのにです。確かに、保菌していない人たちの会食では感染しないけども、ご時世でマスクは必要でしょう。

会食中に、コロナのワクチンの話をしたら、自分以外、若者達を含めて誰もワクチンを受けないという事でした。理由を聞いたら、周りがワクチンを打てば、こちらもコロナにかからないからと、副作用が怖いからだという。此処にもマスコミのネガテブ報道を信じている人たちが!もう一寸、冷静に考えればわかるはずなのに、この時期、家から出られず、朝からテレビ三昧だとこういう事になってしまいますね。

駄目もとでインフルエンザのワクチン接種をしているのかと聞いたら、自分以外、誰も接種を受けていませんでした。理由は今まで感染したことないからと、お金がかかるからだという事です。つまり、お金のかかることが嫌なんですね。其れを聞いたときに、自分はぞーーとしましたね。もしかしたら、インフルエンザやコロナ感染で命を落とすかもしれないのですよ。高々、数千円が欲しいためにワクチン接種を受けない感覚って自分では考えられない。コロナワクチン接種でアレルギー反応でショックになる人は日本国全人口で600人程度だそうですので、受けない選択肢はないと思うけど、今回の参加者は自分以外全身がワクチン接種を受けないそうです。接種はそれぞれの自由ですので何も言えないのですが、彼らとはもう付き合いたくない。多分、テレビのワイドショーを見ての判断だと思うけど、テレビなんて煽り報道ばかりで内容に意味がないですし、専門家の意見を聞いて、冷静に判断したら接種一択だと思うのですがね?もうこの会の役員を辞めたいですね。

これが田舎の実態です。自己中心、他人を貶める、小銭迄お金を出すのが嫌だ主義、年寄りが幅を利かせている古い社会、若者を育てて後を託すことをしないで若者を貶める社会、もう消滅に向かっている限界集落。ということで昨日、思ったことを今日、書きました。若者が居ない訳ではないのだけれど、若者を表に出さないこの社会が限界集落まっしぐら!! 酔っぱらっているのでここまで書ける。Uターンで他所の地域を見てきた俺なのでこの酷さが解る。

という、酔っ払い爺のたわ言!たまには良いでしょ!この毒、吐き!

急に話題は変わりますが、読者の「けんさん」からねぎの7月取りの情報がありましたが、当地にもありまして、自分は7月は登山するのでやっていませんが、当地の7月取りを紹介したいと思います。此の暦は当県の農林水産部が発行したものです。農家の生産性アップには素晴らしい試みです。goodボタン押したいけどありませんけどもね。

具体的にはどういうことかというと、ねぎの端境期にネギを出荷できるようにして、農家の生産性の向上と農家さんの収益確保の観点から編み出した作型なんです。

実際にネギの端境期に向けてねぎの出荷は冬越しネギという物があります。其の作型は前年7月頃に定植してねぎが有る程度体形が出来たのち冬越しさせて、それの元ネギを基本にして春に新しい分株ねぎを出荷するという作型は今もありますが、ねぎ坊主が付くという時期までの短期間(最長で1か月)での勝負でどんな大型農家さんでも規模(10アール~20アールが限界)が制約されます。出荷時期は5~6月です。ねぎは固くて不味いですが、ねぎの無い時期なのでそれでも売れます。

しかし、画像の作型は栽培規模は大きくできます。稼働が取れればいくらでもできます。

では、どういうう作型かは、で文章で解説しますので、疑問がありましたらコメント欄かメッセージ欄で質問ください。

⓵品種 当地では夏扇パワーを主品種で夏扇4号もあります。

⓶前年、12月頃、播種します。播種は1粒から1.5粒です。

⓷育苗は12月から3月まで育苗しますが、苗が長くなると葉先カットして、時間をかけて太身をつけます。

⓸3月までにねぎ苗は鉛筆ほどの太さ迄育苗します。

⓹当地は雪国で土耕なので雪が消えた4月上旬には定植して栽培です。ねぎ苗と言っても鉛筆ほどの太さでほぼネギの感覚です。なので砂地地域が羨ましい。

⓺そこから肥料も若干、多くして、病気を点けないように細心の注意をして栽培していくと雪国でも7月には出荷できるほどのねぎに成長します。病気を付けると、一皮、脱落してしまうので3週間は遅れます。そうすれば通常ネギと変わりませんので病気を付けない事が必須です。

当地の7月取りのねぎ栽培の暦を文章でざっくり書いてみました。

ちなみに自分はこの作型は一度も実践していませんが、自分の通常苗で4月10日までに定植出来れば、ほぼ、この作型に近づきます。畑の雪解け次第なんですよね。

では、今日はここまでです、疑問等がありましたらご連絡を下さい。

カウントダウン数値 【3】何の数字でしょうか?ブログに関する数字です。難しいかな?

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ 


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ネギ初心者)
2021-02-17 07:15:28
コロナについての報道は酷いですね。私は茨城県在住ですが、感染者(発症者ではない)が県内で60人越えたから緊急事態宣言出したそうです。インフルエンザの発症者数と比較してどうとか、科学的根拠に基づいて宣言を出して貰いたかったです。報道でバッシングを受けないための予防策を県が採ったように感じています。
カウントダウンの数字は、10000回投稿までの数字ではないでしょうか?
返信する
ワクチン打って損なし (岳仁)
2021-02-17 11:14:32
ネギ初心者さん いつもありがとうございます。
茨城県ですか、ねぎの本場ですね。坂東市の岩井産のねぎは品質も良くて有名ですよね。
テレビのワイドショーは何処の局も煽り報道だけでエゲツなさ過ぎですね。コロナは感染メカニズムをしっかり理解して対処すれば感染しないですからね。自分もそれを理解して先先月に全国を3週間、旅行しましたけど感染はしませんでしたし、GOTOトラベルも感染拡大の要因にはなっていないとデータが示しているのにgotoが悪いと野党とマスコミが言うので仕方なく辞めたと政府関係者が言ってましたからね。
お互い、マスコミに踊らされず、冷静に判断して賢く生きていきましょうね。
カウントダウンについて、ちょっと違います。投稿1万回は既に超えています。ヒントを上げると直ぐ判ってしまうのでこれ位でご判断ください。
これからもコメントなど頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
返信する
7月どり初夏ネギ (けん)
2021-02-17 12:49:08
コロナワクチン打たないという選択をする方が私には理解できません。今までにも様々ワクチン打ってきたのに今回だけNOというのは、そういう方が現にいると分かってビックリしてます。赤ちゃんは両手足一度に4本打ちますよ(笑) mRNAワクチンですから生ワクチンよりよっぽどリスク低いと思いますがね。
報道も悪いですが情報をテレビやネットニュースに頼りすぎで取捨選択できない世論も悪いでしょう。ということは根本は教育?
私は本ブログの毒吐き記事けっこう好きです(笑)

7月どりの詳細な情報ありがとうございました。画像の字は拡大しても読めなかったですが文章助かりました。
千葉は雪の心配があまりないので掲載して頂いたものの12月定植バージョンといったところでしょうか。この作型の場合、追い込んで作り上げるので肥料はかなり増やさないといけないでしょうが、基準の追肥量or窒素量が分かれば教えてください。土寄せ回数は4月から7月までで4-5回でしょうか。

カウントダウンは記事数が切りのいい感じでもないので、2009年2月にスタートした本ブログの〇〇周年記念では??
返信する
いろいろ考えてみました。 (kanori)
2021-02-17 13:32:42
いつもブログ楽しみにしてます!なかなかコメントすることは少ないのですが、いつも読みながら「エアコメント」をしてます。
ちなみに、このブログと出会ったきっかけはイマイチ上手くいかなかった『スナップエンドウ』の栽培方法を検索していた時です。それ以来ブックマークに登録していつも読んでますよー。

さてさて、クイズについてきゅうりを収穫しながら考ええていたのですが、ヒントがブログということなので、ズバリ「ブログ開設12周年記念日」でどうでしょうか?
昨日は2回ブログを更新して、それでもカウントダウンは減らないというヒントを出して貰ったので、【2月19日】がその日だと思うので、最初は○○日目かな?と思って計算したけど、切りが良くならなかったので除外。で、次に過去の2月19日のブログを探してみたけど分かりませんでした。で、最初のブログ記事が2009年2月22日だったので、最初の記事からではなくて、ブログを始めてから12周年という結論になりました。

めちゃめちゃ長いコメントになりましたが、ぜひ招待して頂きたいので、本気で考えてみました。それでは。
返信する
大正解です (岳仁)
2021-02-17 20:08:52
けんさん、kanonさん、大正解です。纏めてコメントをお許しください。
大正解でした。クイズはここで終了です。全国の皆さん、色々と考えて頂いた思いますが、正解が2名も出てしまったので、ここで終了させてください。申し訳ありません。
正答は当ブログが開設後、残り3日で丸12年経ちます。その後は13年目に入ります。
感動のコメントや今後については、別途、記事にします。
勿論、けんさん、kanonさんを我が家にご招待します。おめでとうございます(笑)。ご招待時期はお互い農家をやってますので、余裕のある時期を別途調整させていただきます。
皆さんとお会いできるのを凄く楽しみです。
別途、連絡方法と日程調整をしますので、当方からの連絡をお待ちください。
返信する

コメントを投稿