今年の登山は終わりかな?
冬山はやらないつもりなので!
道具の点検です。
自分の山道具です。
これは槍ヶ岳から奥穂高岳、前穂高岳縦走に使った道具です
緑:テントとポール
銀:シュラフカバー
赤:シュラフ
青:レインコート
衣類3セット
ガス、コンロ、食器、ヘッデン、ラジオ、携帯TEL、洗面道具
結構、コンパクトです。
一寸足りないものがありました。テント用のグランドシート、エアマットが
必要です。
北アルプス南岳(標高3000m)でキャンプしたとき地面の冷えが体にこたえたからエアマットは
全身用を早速買いました。
ザック達です。
右:日帰り用 雨具と食料とカメラですので余裕です。
中:槍ヶ岳から奥穂高岳、前穂高岳縦走に使ったザックですが、30リットル
コンパクトですが食料を入れるとテントを外に出さなければならない。
これで前の画像の道具をいれてテント泊だよというと一様に驚かれた!
これに食料を入れると微妙に小さい!
左:ということで一回り大きなザックを購入。
今年の北アルプス縦走に使った45リットルのザック、3泊4日のテント泊に丁度良い。
グリーンはテントのグランドシート。
黒はエアマット全身7分サイズ。冷えが上がらないので快適に就寝できます。
エアーを抜くとコンパクトです。
左、軽アイゼン 6本爪ですが結構使えます。
今年、白馬岳の大雪渓をこれで登りましたが、特に問題はありませんでした。
ガンガン走れます。
右は1レフの望遠レンズ
靴は掲載していませんが低山用と高山用の2足あります。
ここがマイプレイルーム登山コーナーです。
結構、整理整頓しています。
以下はおまけです。
別の趣味のコーナーです。
解説はまたいつか!
今、オフなので山資料を整理中で、来年の山行のスケジューリング中です。
ここんとこ、あまり雪が多くないので低山にでも行きますか!
では、次回、ドンと晴れ!
冬山はやらないつもりなので!
道具の点検です。
自分の山道具です。
これは槍ヶ岳から奥穂高岳、前穂高岳縦走に使った道具です
緑:テントとポール
銀:シュラフカバー
赤:シュラフ
青:レインコート
衣類3セット
ガス、コンロ、食器、ヘッデン、ラジオ、携帯TEL、洗面道具
結構、コンパクトです。
一寸足りないものがありました。テント用のグランドシート、エアマットが
必要です。
北アルプス南岳(標高3000m)でキャンプしたとき地面の冷えが体にこたえたからエアマットは
全身用を早速買いました。
ザック達です。
右:日帰り用 雨具と食料とカメラですので余裕です。
中:槍ヶ岳から奥穂高岳、前穂高岳縦走に使ったザックですが、30リットル
コンパクトですが食料を入れるとテントを外に出さなければならない。
これで前の画像の道具をいれてテント泊だよというと一様に驚かれた!
これに食料を入れると微妙に小さい!
左:ということで一回り大きなザックを購入。
今年の北アルプス縦走に使った45リットルのザック、3泊4日のテント泊に丁度良い。
グリーンはテントのグランドシート。
黒はエアマット全身7分サイズ。冷えが上がらないので快適に就寝できます。
エアーを抜くとコンパクトです。
左、軽アイゼン 6本爪ですが結構使えます。
今年、白馬岳の大雪渓をこれで登りましたが、特に問題はありませんでした。
ガンガン走れます。
右は1レフの望遠レンズ
靴は掲載していませんが低山用と高山用の2足あります。
ここがマイプレイルーム登山コーナーです。
結構、整理整頓しています。
以下はおまけです。
別の趣味のコーナーです。
解説はまたいつか!
今、オフなので山資料を整理中で、来年の山行のスケジューリング中です。
ここんとこ、あまり雪が多くないので低山にでも行きますか!
では、次回、ドンと晴れ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます