goo blog サービス終了のお知らせ 

気がつけばふるさと離れて34年

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

鉄板焼き & 婚約指輪

2014-11-18 15:21:42 | グルメ

ブログのタイトルをつける際に考慮に入れるのは後に読み返す時のヒントになることです。

私のブログは「公開日記」というより自分のこれまでの足跡をたどる記録みたいなものです。

だからいつかまた読み返してみたいし、その時少し嬉しくなるような「ちょっとイイ話」を心掛けています。

前置きが長くなりました。

先日、夫の友人で9月に突然亡くなられた方の奥様とご一緒に「鉄板焼き」のお店に行きました。

私たちが和食を食べに行くときは主にお寿司屋さんになりますが、今回は「鉄板焼き」にして正解でした。

亡くなられた方の思い出が募って3人の口数が少なくなってしまった時に「鉄板焼き」を静かに眺めているだけで慰められたからです。



亡くなられた方は夫の大学院時代の友人でした。
ラボの席が隣合わせだったことと同じ教授の下で博士論文を作成したことから仲良くなったようです。
それほど親しいお付き合いをしていたわけではなく年に2度お互いの家でお夕食を一緒にする程度でした。

巷にありふれた話なのに、ある人が話すと何かとてもほのぼのとして心地よい気もちになるって経験はありませんか?
亡くなった夫の友人がまさにそういう人で私は彼の話を聞くのがいつも楽しみでした。

さていよいよタイトルの「婚約指輪」の話です。
未亡人になってしまった奥様は同じ大学の薬学部の学生でした。
「彼女のいつも清潔な白衣に魅かれた」ということですが、知り合った頃、彼女はすでに別の人と婚約しており、エンゲージリングをみては意気消沈していたそうです。
そんな彼の様子を見ていた友人のひとり(我が夫ではありません)がある日、偶然に彼女の指から婚約指輪がなくなっているのを発見、急いで下宿先を訪れ、開口一番「婚約指輪が消えたゾ!!」と伝えたという話は有名で大学院時代の友人が集まる度に話題になっていました。

今回もそんな話が出たところでデザートの「アイス・フランベ」の登場です。


ちょっぴり溶けたアイスクリームをクレープに包んで上からホットソースをかけます。


冷たいアイスクリームにフルーツのホットソースをかけるデザートは人気があり、ラズベリーのホットソースをかけるアイスクリームは何故か「ホット・ラブ」と呼ばれています。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
友人の話しです (みよ)
2014-11-19 23:50:55
私の友人が「ドイツでアイスクリームに温かいジャムをかけるのには驚いたよ」と話していたのはこれですね。
とっても美味しそう!^^

その友人は大学のドイツ語学科の学生だった頃、「婚約指輪」という作文を書いて教授に褒められたそうです。
彼は、ハンブルグに住むペンフレンドと婚約して、パールの婚約指輪を贈ったのだそうで、その気持ちをドイツ語で綴ったのです。
二人は結婚できなかったけれど、彼女は70過ぎで亡くなるまでその指輪を大切にしていたそうです。彼の部屋には指輪を嵌めた白髪の彼女の写真が飾ってありました。
そして彼も一昨年81才で亡くなりました。

そんな話しを思い出してしまいました(*^^*)
返信する
みよさんへ (yoko)
2014-11-21 19:49:40
「婚約指輪」の独語作文、一度読んでみたかったデス。
私はたまたま知り合って結婚した相手がドイツ人だったのでドイツに暮らしてはいますが、それまでドイツ語には関係ない人生を送ってきました。
だから大学でドイツ語を勉強したわけではないので基礎ができていなく今だに苦労しています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。