goo blog サービス終了のお知らせ 

気がつけばふるさと離れて34年

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

一時帰国2018 - 4 (今年もハプニング &また来年)

2018-06-12 10:55:56 | 旅行
帰独してから10日経過してようやく「時差ボケ」が解消してきました。
時差一時間につき調整に1日かかると言われますがトシと共に調整に要する期間は長くなっているような気がします。

今回の一時帰国の最後のリポートです。

昨年は空港で手荷物を紛失するというハプニングがありましたが、今年のハプニングは夫に起こりました。

紀伊半島の旅行を終えて関空に向かう途中、串本海中公園でコンビニで購入したサンドイッチとおにぎりでピクニックをしました。その後、夫はデザートにどら焼きを頬張っていました。突然、黒い影が⇨と思ったら大きなトンビでした。

(写真を取る時間などなかったのでこれはネットの写真です)

そして夫は指を鋭い嘴で突かれてしまい、結構出血したのですが、
持参した救急薬で止血、殺菌したので大事には至りませんでした。
傷は深かったようで今でも保護用の指カバーを付けています。

鬼の置物が嘲笑っているようですね(笑)。

ハプニングはありましたが今回も楽しい充実した一時帰国でした。

今年も故郷で「奇跡の一本松」を訪れました。周りはまだ復興の工事中でちょっと寂しそうな感じがしました。


母校の大学と共同プロジェクトがスタートしたという、住田町の役場も訪れました。
やはり木造建築は良いですね。




ほぼひと月にわたる一時帰国中、10箇所以上の宿泊施設を利用しました。
ベストスリーをあげると奈良の春日ホテル、神戸のオリエンタルホテル、そして熊野灘を臨む露天風呂が良かった紀伊半島の休暇村南紀勝浦です。

鯨も遊泳する地域で、ホテルでは鯨の箸置きが使われていました。
可愛いので購入してきました。


今年も多くの友人にお会いして楽しいひと時を過ごしました。

皆さん、また来年ね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ケルンのサイクルロードレース | トップ | フルダ(夫のクラス会) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

旅行」カテゴリの最新記事