気がつけばふるさと離れて34年

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

欧州議会選挙

2024-06-12 18:16:00 | 日記
3日前の日曜日は欧州議会選挙の投票日でした。
日本国籍の私に投票権はないのですが、散歩がてら夫について投票所まで行きました(徒歩20分)。
普段は車で通り過ぎるところなので徒歩だと色々発見があります。
「蔦屋敷」の蔦はますます生い繁り鬱蒼として家の中は昼間でも照明が必要なのではないでしょうか。



税理士さんの赤いお宅の庭に古い小屋が立っているのに気づきませんでした。
庭仕事の道具でも入れてあるのでしょうか。



投票所は小学校にあります。
生徒会のメンバー紹介とか、置きっ放しの物など昔々(60年以上前‼︎)の小学生の頃が思い出され懐かしかったです。









投票室(Wahlraum)のドアには投票用紙の見本(Muster)が貼られています。
何しろ34の政党とグループが立候補しているので投票用紙の長さは80cm以上もあります。
ドアには普段この教室を使用している生徒たちのスーパーマンの絵が貼られています。



選挙への関心の高さは69.5%という投票率にあらわれています。

選挙キャンペーン中に配られた社会民主党の(一応野草の花)種は今のところ雑草状態です。
ちなみに社会民主党は今回の選挙では大敗でした。










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第九とバーンスタイン | トップ | 和食ブーム »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事