ほぼ3ヶ月ぶりにワインの買い出しに行きました。









ワインショップの先は樹木葬の森(Begräbniswald)です。
紫陽花と薔薇が木の根元に供えられていました。



樹木葬の森を過ぎたところにある野原は羊の放牧地になっています。
仔羊が生まれたようです。
ブチの仔羊は初めて見ました。


野原の先の林はトウモロコシ(飼料用)畑まで続いています。



ワインショップでは今回は白ワインだけスペイン産とドイツ産を各1カートン購入しました。
スペイン産ワインにはPulpito(タコ)というユニークな名が付いています。
魚料理に合うらしいです。

コメントをありがとうございます。
そうでした。
ツインズさんのお母様も樹木葬の森でお眠りになられているのでしたね。
今日がご命日でしたか。
小さなお子様を残されての旅立ちはさぞかし心残りだったことでしょう。
でもグランマやグランパと一緒に世界中を旅行されたりして幸せな子供時代を過ごされ、
スクスクと育っている姿に天国のお母様はとても安堵されていることでしょう。
樹木葬で埋葬されました。
遺灰の半分は合葬墓で、残りの半分は
麻の袋に入れて、墓石の下に入りました。
遺灰は自然に土に還っていくそうです。
完全な樹木葬ではないかもしれませんが、
ママが亡くなって数年間埋葬方法を考えた
息子の決断でした。
墓石の周辺は、手入れのされたつる薔薇が
優しく囲み、広い墓苑には多くの木が佇み、
墓苑だと気が付かない人が、公園と間違って
来援することもあるようです。
明日はママの命日です。