まだ3週目半ばですが、宿泊地のネット環境が良いので旅行記をアップします。
百名山中、最も低いという筑波山には何とか登頂できました。
山頂は遠足の生徒で溢れていました。




犬吠埼に行く途中、牛久大仏に寄りました。
手前の大仏様の頭部分が1000分の1の縮小モデルですからいかに大きいかがわかりますね。

胎内では写経体験もしました。
大仏の隣の小さな動物園ではお猿さんが上手に芸を披露してくれました。


銚子港では新建造の漁船の進水式を見ることができました。



百名山中、最も低いという筑波山には何とか登頂できました。
山頂は遠足の生徒で溢れていました。




犬吠埼に行く途中、牛久大仏に寄りました。
手前の大仏様の頭部分が1000分の1の縮小モデルですからいかに大きいかがわかりますね。

胎内では写経体験もしました。
大仏の隣の小さな動物園ではお猿さんが上手に芸を披露してくれました。


銚子港では新建造の漁船の進水式を見ることができました。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます