一時帰国では年に一度の買い出し(?)をします。
書籍や地元のお菓子(カモメの玉子)以外に今回も色々購入しました。
一部をご紹介します。
10年ほど前、友人に紹介されて以来いつも愛飲している緑茶です。

銀座のMUJIではサランナップのケースを購入しました。

牛久大仏では「令和」のお線香を購入しました。
新元号のお香を聞くのが楽しみです。

空港の免税店では髪に優しいというナノケアドライヤーを購入しました。

最後は自分で購入したのではなく、友人に頂いた「菊いも」のセットです。
キミちゃんありがとう。ドイツで健康増進に努めますね。
書籍や地元のお菓子(カモメの玉子)以外に今回も色々購入しました。
一部をご紹介します。
10年ほど前、友人に紹介されて以来いつも愛飲している緑茶です。

銀座のMUJIではサランナップのケースを購入しました。

牛久大仏では「令和」のお線香を購入しました。
新元号のお香を聞くのが楽しみです。

空港の免税店では髪に優しいというナノケアドライヤーを購入しました。

最後は自分で購入したのではなく、友人に頂いた「菊いも」のセットです。
キミちゃんありがとう。ドイツで健康増進に努めますね。

キンピラ風が好きです。栄養があって、食べると美人になるそうです。
ドイツの我が家では銀座のお店で試飲した時のような、まろやかな美味しさにならないのはやはりお水のせいかなと思っています。大船渡には「かもめテラス」というお洒落なカフェがオープンしていました。