貯水ダムの散策 2021-06-15 17:20:00 | 日記 家から車で40分程の所にある貯水ダムに行ってきました。我が家が毎日飲む水道水の源です。ダムに沿って散策コースと駐車スペースがあります。水のある風景は癒されますね。青葉の間に一羽の白鳥を見かけました。伐採された大木の根元に小石と松ぼっくりが置かれていました。散策の思い出に大きな松ぼっくりを何個か持ち帰りました。 « HACCP(ハサップ) | トップ | 猛暑と接種 »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 何松でしょうね (ゆり) 2021-06-16 22:19:36 こんばんは。長い方は何て言う松でしょう。赤松、黒松、五葉松は見てますが・・・ネットで見てみる予定です(*^^*)人造ダム湖でも、こういう場所は私も好きです。日本と変わりませんね。でも白鳥は寒い方へ渡らないのですか?? 返信する Unknown (yokodoitsu ) 2021-06-17 18:29:19 ゆりさんへコメントをありがとうございます。松の種類にまでは考えませんでした。ゆりさんは博識でらっしゃいますよね(植物、天体、料理、読書などなど)。白鳥にも渡らない種類もあるそうなので、それかもしれません。でもたった一羽だけで寂しそうだったので、渡る仲間から離れてしまったのかも。 返信する Unknown (hibari) 2021-06-18 15:38:44 yokoさん ご無沙汰しました。オリンピックが、どんどん悪い展開になってもう悪夢を見ているようです。現実逃避をして、こんなきれいな湖を見に行きたい。でも、ワクチン接種がしばらく先なので、何処にも逃げられません。時々、気が変になりそうです。 返信する Unknown (yokodoitsu ) 2021-06-18 22:28:38 hibari さんへコメントをありがとうございます。hibari さんは1回目の接種が7月でしたっけ?接種が済まないと外出は少し躊躇してしまいますよね。ドイツでは9月末頃に集団免疫ができると言われていますが、その前にインド変異株(デルタ株)があまり悪さをしないよう願っています。オリンピックの開催いよいよ迫ってきましたね。無観客で強行しても盛り上がらないと思いますけれどね。それより終了後の感染拡大が心配です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
長い方は何て言う松でしょう。
赤松、黒松、五葉松は見てますが・・・
ネットで見てみる予定です(*^^*)
人造ダム湖でも、こういう場所は私も好きです。
日本と変わりませんね。
でも白鳥は寒い方へ渡らないのですか??
コメントをありがとうございます。
松の種類にまでは考えませんでした。
ゆりさんは博識でらっしゃいますよね(植物、天体、料理、読書などなど)。
白鳥にも渡らない種類もあるそうなので、それかもしれません。
でもたった一羽だけで寂しそうだったので、渡る仲間から離れてしまったのかも。
オリンピックが、どんどん悪い展開になって
もう悪夢を見ているようです。
現実逃避をして、こんなきれいな湖を見に行きたい。
でも、ワクチン接種がしばらく先なので、
何処にも逃げられません。
時々、気が変になりそうです。
コメントをありがとうございます。
hibari さんは1回目の接種が7月でしたっけ?
接種が済まないと外出は少し躊躇してしまいますよね。
ドイツでは9月末頃に集団免疫ができると言われていますが、
その前にインド変異株(デルタ株)があまり悪さをしないよう願っています。
オリンピックの開催いよいよ迫ってきましたね。
無観客で強行しても盛り上がらないと思いますけれどね。
それより終了後の感染拡大が心配です。