先日ピレネー山脈と羊飼いの学校という番組がありタイトルに魅かれ視聴しました。
この写真は日本の方々も良く訪れるガバルニー大圏谷です。私たちはこの後、ツール・ド・フランスの山越えで有名なトルマレーに行きました。
その途中、急峻な山岳地帯で羊の群れに遭遇しました。
この羊たちを世話しているのがいわゆる「羊飼い」です。羊飼いというと何かノンビリとした職業を思い浮かべてしまいますが、とてもハードな職場だということがテレビを視聴してわかりました。でもストレスの多い現代社会を脱出して「羊飼い」になりたいという若者は多いらしく「羊飼い学校」の10人の枠に180人もの応募者があったそうです。
「羊飼い」になるためには山や植物の知識だけではなく獣医としての知識も要求されます。5か月ほど羊の世話をする中で蹄を負傷した羊の治療にあたらなくてはならないからです。
植物の知識も必要なのは、羊が好む草とそうでない草を見分ける必要があるからです。また時には山小屋の近くの岩に塩をまいて羊に必要なミネラル分の補給もさせないといけません。
通常6月から10月ごろまでの5か月間2000メートル級の山の山小屋に住んで羊の世話をしなくてはなりません。
重要なのは羊を集める犬との信頼関係を築くことです。この犬が本当に賢いのです。
フランスの犬なので命令もGausche(左)とかDroit(右)とかフランス語に従っているのが(当然ですネ)変に感心してしまいました。
最後にご紹介するのはガバルニー大圏谷の終点地、大滝付近でピクニックした場所です。
羊飼いのお話、とても興味深く読ませていただきました。
そんなに人気のある職業なのですね。これは驚きです。
ドイツのライン川沿いでも当時羊の群れと羊飼いをよく見ました。
生まれて初めてみた羊飼いに私は興味深々。その時は絵本や映画でみてイメージしていた通りの羊飼いでしたよ。
今でもマントを着て、木の棒を持って・・・・河原何のでしょうか。
番犬もとてもお利口ですよね。
ガバルニー圏谷、懐かしいです。あの大瀑布のそばまで行かれましたか?ものスゴイ迫力です。
何しろブログ作成知識が未熟でして、お粗末な写真を掲載しております。
友人が最近アップルのPCスクールに通い始めましたが、私は「ブログスクール」に行きたいです。U+1F62A
雄大な自然の中を歩かれたのですね。
空気がピンと張りつめているように感じます。
最後のお写真はyokoさんですか?カッコイイ!^^
特に今回は主人のデジカメで撮った写真をアップしようとしたらミニサイズかオーバーサイズしか選択できなくてお手上げでした(≧∇≦)。
取り入れた画像編集も「お使いの使用環境では画像編集はできない可能性があります」とかで、本当は顔にチョット、シャドーでも入れたいとは思ったのですが、サングラスもかけていることだし、マ、あまりにも見苦しい姿もサングラスで少しはカバーできるかと思いそのままアップしました(^_^)。