気がつけばふるさと離れて34年

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

時事ひとりごと − 26 ( 大臣としての資質 )

2017-04-11 16:48:20 | 時事ひとりごと
一時帰国中の楽しみのひとつはテレビ視聴です。

近年はテレビ番組も随分YouTubeでアップされるようになったので、海外在住でも色々な番組を視聴できるようにはなりましたが、旅行中、地方のテレビ局の番組も含め日本のテレビを楽しんでいます。

同時に政治家のお粗末な発言をニュース番組で見せられあ然とすることもあります。

昨日は豊洲問題で浜渦元東京都副知事が記者会見をしていましたが、意味が全然わかりませんでした。一番国民が知りたい「土壌が汚染されていた土地になぜ食べ物を扱う市場を移転されることになったのか、その経緯と今後、移転しても大丈夫なのか」という点が解明されるまでには随分と時間がかかりそうです。

関空に到着して間も無く、話題になっていたのは今村復興大臣の「自己責任」発言でした。
私自身は被災したわけではないし、知り合いで自主避難している人がいるわけではないのですが、
高飛車な態度や発言は被災者に対して失礼だと思うし、聞いていて何か悲しい気分になりました。
政府が考える復興は単にインフラ整備に重点がおかれ、被災した人々の物質のみならず、心身面での復興との間には大きな隔たりがあるように思います。

やはり大臣という国家権力の中枢にいる人物にはそれなりの資質が必要ではないかと考えていた時だったので、今日の日経ビジネスオンラインの「大臣の質」に関する河合薫さんの記事はとても興味深く読みました。

大臣の質という点で疑問視される人物では今村復興大臣の他に、「突っ込まれると泣いてしまう」稲田防衛大臣とか、共謀罪の議論について問われた時、「ちょっと、えー、私の頭脳というんでしょうか、えー、対応できなくて申し訳ありません」と答えた金田法務大臣などが挙げられていました。

それから務台俊介、内閣府政務官兼復興政務官は岩手県岩泉町に台風後の被害状況視察に訪れた時、長靴を履いていなくて現場の水たまり箇所を職員におんぶされたこと、その後、政府内で長靴が備蓄されるようになり「長靴業界も儲かった」などの発言により辞任したことにも触れていました。

このような人々が三権分立のひとつの権力のトップにいても日本という面積上は世界の小国が経済力、特に技術力が世界のトップなのは官僚、技術者、民間の経済界に優秀な面々がいるということなのでしょう。

河合さんも書いておられます→「資質なきリーダーほど人を見下すようになる」と。

長い文章になりました。
最後までお読み下さった方にお礼を申し上げます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一時帰国2017 - 2 ( 白浜から... | トップ | 一時帰国2017 - 3 ( 沖縄離島 ) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小さな国、日本? (さる)
2018-01-24 16:47:30
日本国は、陸地面積が約38万平方キロメートルもあって、お住まいのドイツよりも「面積的に大きな」国です。
大きな島国である日本よりも更に大きな国は、現EU加盟国では、フランス・スペイン・スウェーデンの3か国だけです。
「小さな島国」などとまことしやかに一般に流布しているのとは全然違って、日本は国としては世界でもデカいほうなんですよ。
返信する
さるさんへ (yoko)
2018-01-25 19:11:08
世界地図で見ると大きな中国大陸の隣に位置する「島国日本」は面積上、小さな国だと思っていましたが、ドイツよりも大きいのですね。日本より大きなEU加盟国の三国のことなど色々勉強になりました。ご指摘ありがとうございます。
返信する
リプライ有り難うございます (さる)
2018-01-29 13:55:13
blog主さまと同様、ドイツ人男性と結婚し彼の地(ミュンヘン)に居住して40年になる女性が知人におり、なんだか懐かしい気がして、時折ですが貴blogを覗かせて戴いています。読書家でいらっしゃいますね。

日本の面積の件ですが、われわれ日本人は自身のことを「小さな国なのに」頑張って繁栄している民族であると思い込みたくて仕方ない様です。「日本は大きな国だよ」と云う事実を告げると、たいていの人はちょっとした反発を覚えるようですし、中には怒り出す人すらいます。
大きな国土に、気候に恵まれ大人口(120M : Mはミリオン)を抱えて、巨大な経済繁栄を日本は産んでいるのであって、それはドイツの面積(約36万平方キロ)および人口(82M~83M)と比べても明らかなのですが、それを認めたくないのでしょう。飽くまで「小国と云うハンデを抱えながらも」頑張って経済繁栄している、と自身を規定したいようです。頑張っていることそのものには異論はないのですけれど。
大きな国土・巨大な労働人口・及び統治しやすい国民性で、戦前ですら日本のGDPは世界5位・6位くらいであったと云うような事実に留意する人は、殆どいません。
返信する
さるさんへ (yoko)
2018-01-30 02:29:58
今年で私も在独38年になるのでミュンヘンのお知り合いの方とほぼ同じ位の期間ドイツで生活していることになります。
最近はPCで動画視聴してばかりいるので読書量は以前に比べるとかなり減少しました。ただ書き留めておかないと内容を忘れてしまうので、ブログに記すようにしています。
私もどちらかというと「小国日本、頑張っているなぁ」と思ってしまう組です
返信する

コメントを投稿

時事ひとりごと」カテゴリの最新記事