goo blog サービス終了のお知らせ 

気がつけばふるさと離れて34年

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

一時帰国 2016 - 2 ( 輪島 から 立山 )

2016-05-27 22:14:38 | 旅行
輪島から立山までです。

輪島では有名な朝市にも行きましたが、宿泊したホテルで観た「御陣乗太鼓」が印象的でした。




昔、上杉謙信の兵士がこの地区を襲ったおり、対抗すべき武器を持たなかった村民は樹の皮で仮面を作り、海藻を頭髪とし、太鼓を打ち鳴らしながら上杉勢に夜襲をかけて、これを追い払ったのが起源なのだそうです。

輪島の後は見附島で昼食をとりました。


それから氷見を通って和倉温泉で一泊、翌日は滑川の「ホタルイカ・ミュージアム」を訪れました。
富山湾の闇夜を照らすホタルイカのことを色々学ぶことができました。
お昼はミュージアムのレストランでホタルイカの天ぷらとフライに舌鼓を打ちました。



翌日は雄大な立山連峰を訪れました。
みくりが池から主峰、雄山を眺めることができました。
剱岳はやはり名前の通り、険しいですね。
ここでも「雪の大谷」を見るためにアジアからの大勢の観光客で賑わっていました。




次回は上毛三山(妙義山、榛名山、赤城山)と伊香保温泉、四万温泉について綴ります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする