気がつけばふるさと離れて34年

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

バナナの思い出

2015-08-29 11:45:07 | 日記
先日、新聞を読んでいた夫が突然、

「ドイツでは一年に100万トンのバナナを輸入するって知っていたか?」と尋ねました。

統計好きなドイツなので私は例によって連邦統計局のデータなのかなと思っていました。

でも夫が読んでいたのは以下の記事でした。



輸入バナナのコンテナーに50キロの密輸コカインが税関で発見されたというのです。

ドイツは年間100万トンのバナナを輸入するのでバナナが積まれたコンテナーは密輸品の格好の場所として利用されるということです。

この記事で思い出しました。

「そういえば数日前にスーパーで購入したバナナがあった」。

最近、気に入っているのがチキータ社の「ミニバナナ」です。



ドイツに輸入されるバナナはスペイン領カナリア諸島とかカリブ海の島々からが多いのですが、

輸送期間を考慮してまだ熟していないバナナが輸入され、ドイツのスーパーで購入するバナナは「バナナの味」がしません

ただ一年程前から近くのスーパーにはこの「ミニバナナ」が並ぶようになりました。

少し割高なのですが「バナナの味」がするということで購入しています。

でも購入したことを忘れていることが多くて、今回も新聞記事を読んで思い出した次第です

色も変わってあまり美味しそうではないので、マイセンの果物皿に並べて高級感を出そうとしてみましたが、ダメですね



でも食べたら、しっかりバナナの味がしましたぁ

そういえば私が子供の頃はバナナって高級な果物でした。

我が家でバナナの頂き物があると、なるべく”ナガーイ”バナナを選ぼうと弟と競ったものです。

「バナナ」嗜好は高校時代にアメリカに留学した頃まで続いていたようでお世話になっていたホストファミリーのお母さんは

バナナを好んで食べる私を「わが家のモンキー」と冷やかしたこともあります。

まだドイツが東西に分断していた頃、東ドイツに住む夫の親戚を訪ねたことがあります。

その時バナナを持っていたのですが、そこのおばあさんが「西ドイツは今、バナナのシーズンですか?」と言われたのが記憶に残っています。

消費財が全て統制されていた当時の東ドイツでおばあさんはバナナを耳にしたことはあるけれども実際に見たことはなく、西側ではバナナの栽培をしていると思ったらしいです。

バナナといえば、数年前に私が愛読している「ほぼ日刊イトイ新聞」で「バナナのむき方論争」が紙上をにぎわしたことがありました。

バナナを茎からむくか、尻の方からむくかというもので、確かチンパンジーは尻の方からむくのではなかったかなぁ。

明日から4日間、ベルリンに出張です。

本当はブログアップなどではなくて膨大な通訳資料に目を通さなくてはならないのだけれど、

私はいつも昔からそうなのですー「片づけなくてはならない用事があると、理由をつけてギリギリまで後回しにする」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする